【あおり運転】あおりの標的にならないための運転術とは(゚Д゚)ハァ?
くるまのニュース
先行車との車間をつめる運転のイメージ
あおる側の心理から、あおられない運転を考える
警察はあおり運転への罰則を強化し、最近ではヘリコプターによるあおり運転摘発も行われるようになりました。また、「高速道路上であおられたらSAPAに避難して通報する」「本線上では絶対にクルマを停めない」「あおりの挑発に乗らない」など、「あおられたときの対応策」も浸透しつつあります。しかし、あおり運転はなかなか減っていないのが現状です。
そもそも、あおり運転を繰り返すクルマは、「罰則が強化されたからあおり運転はやめよう」など素直に引き下がることは期待できないでしょう。一番よいことは、「あおられない」ことです。あおり被害に遭うクルマは、(理不尽な場合もありますが)何かしら、相手を激高させる原因を作っている場合も少なくありません。あおられやすい人、特に運転に不慣れな初心者や運転に自信がない女性ドライバーに向けた「あおりの標的にならないための運転術」はないのでしょうか。
そもそも、あおり運転はどんな状況で起こるのでしょうか? 数多くのTV番組に出演されている交通事故鑑定の国内第一人者、交通事故鑑定ラプター 中島博史氏に教えていただきました。
――あおり運転はどんな状況で起きることが多いのでしょうか?
あおる側の心理で整理してみると、以下の3つに分析できるのではないかと思います。
(1)自分のしようとしていた操作を妨げられたとき→特に急いでいるときには遅いクルマが邪魔に思える。合流させてくれなかった。右左折の優先順が守られなかった(ことで自分が後ろになった)。
(2)侮辱された・あおられたと思ったとき。※勘違いや思い込みも含みます→ハイビームで近づかれた。車間距離が狭すぎる状態が続いた。割り込まれた等。
(3)あおり運転自体を好んでいる場合→初心者・女性・自車よりも小さい(格が低い)クルマを狙うケースが多いですね。
――あおられないように気を付けることはありますか?
簡単に言うと、上記1-3の状況にならない(そう思われないように)ようにすればよいわけです。女性や初心者の場合、とくに初心者で運転に自信がないように見せない工夫ということです。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010000-kurumans-bus_all
追い越し車線を低速で走行し続ける人は、高速の登り坂などでの減速に気付かないで渋滞の原因をつくることもやってると思う。
要はKYな運転しないことで1と2の原因はひきおこさない。3の回避は、はより注意深く運転することだと思う。
(4)意図的に因縁つける機会を作っている車
ドラレコ装備のうえあえて100km/hで第二走行車線を走行、車間詰めやパッシング、左側追越するカモを待ち、現れたら被害者面しながらアオリや場合によっては停止を強要する基地・害
どんな運転だろうが関わるな
危ないからクラクション鳴らしただけで相手側が逆上して追跡された挙句高速道路上で死ぬ結果につながったのもう忘れたの?
社会の空気を読んで馴染めない
社会不適合者が多いんだろうな
制限速度以上で追いついてくる
車両に道を譲る必要は無いとか
オレ様法則だし(笑
何度も取り上げられてる記事なのに
オレ様は間違っていないだもんな(笑
理解を求めるのは無理であり
関わるだけ損
煽り運転をする価値が無い相手だから
左から追い抜きすれば良い
制限速度以下で後ろにズラ〜っと車列引き連れて走る車。
で、パッシングしても気づかない。バックミラー見てないから。
間違えたプライドのある人が多いと思う
職業運転手とか
運転しかプライドを示せないからね
もっと、譲るためのスペースを道路に作って欲しいね
日本はこんなのばかりだから、クルマが売れないと思う
ストレスしかないもんね
左車線を80キロキープで煽られ知らずだよ
でも、大型車がかなり強引に割り込んで来ることがあるけどね。先日、死にそうになったよ。
少なくとも、こういう車は煽られても被害者面して欲しくないなぁ。
トラックに多いね
お願いだから譲ってよって、パッシングをなんどやっても無視する。
むしろ意地悪で譲らない人もいる。
潤滑な交通を妨げる行為として、これも違反にして欲しい。
いやぁ日本の高速の恐ろしさが良く分かりますね
是非気の向くままに危険運転して事故ってください
高速道路の走り方
車線の意味をもっとアピールしたら減るよ
ルール知らない人多すぎ
そして、危ない運転を見たらナンバーと運転者の特徴を覚えておいてどんどん通報しましょう。警察も対応してくれますよ。
追い越し車線を制限速度を遥かに超えてぶっ飛ばして来る車両は走行車線に寄ってやり過ごしてるよ
昨日も、トロトロ運転と
急に割り込んできたヤツが居たけど
「危ぶねぇーコイツ!」と思うだけで
「煽ってやる!」なんて、微塵もならないわ。
仮に「この野郎!ふざけんな!!」ってブチ切れて
前方を塞いだり、何キロも渡って、
煽り続けたら、オレがヤバイ奴だろ
また、煽り運転をするような輩は総じて、相手がどうであろうと、何か気に入らないことがあれば感情を抑えられない、精神的に幼稚な人間だろ。
追い越し車線のクルマの流れを見ないで車線変更してくるクルマも危ない。
車間だけじゃなくて、流れの速さも見ないと。
やはり、記事の通り、周りの状況をよく見ていないドライバーが煽られてると思う。
悪質な追い越しに合う原因の大半は「割り込み」と「車線変更」だと思うよ。通りすがりに突然殴りかかられるのと同じで、急ブレーキ踏ませられると一瞬で激高して仕返ししないと気が済まなくなるのだろう。
この2つさえ気を付けとけばかなり煽り被害は防げる。
ルールを盾に、権利ばかり主張する傾向にある。
こちらが優先だった、法廷速度は守っていた…など。
そうじゃなく、ルールはルールであるとしても、速い車が来たらどくとか、ウィンカー出してんなら入れてやるとか、寛容の気持ちが大事だと思うが。
車線変更してからのいきなり停車
危ないし大体車線変更が強引だからブレーキ踏まざるえないし、我慢にも限度というものがある
ノロノロ運転がムカつくなら、タイミング見て上手に抜かせよ。
いちいち煽る意味など皆無なのだよ。
理由があれば煽って良いなどと考えてるアホが多くて、
乾いた笑いがでるわ。
わかるよな?
方向指示器を出ささないとか、一回点滅しただけで入ってきたら、後ろがヤンキとかやく座だったら喧嘩する覚悟があるとしか思えん
強引に入って、ちんたら走るのはさすがにクラクション
渋滞時なのか否か、高速道路なのか一般道か、都市部なのかいなか
こっちは120キロくらいで追い越しをかけたいのにね。うっかり爆走車に追いつかれると煽られて嫌な思いをする。
寧ろ合流を妨害する馬鹿が多い。
何でもないのに唐突に前に出て停車するなんてさすがに異常者でもしないから。薬物のせいで何か被害妄想にとらわれててとかならわかるけど、そんなの煽り運転以前の問題だし。
絶対に相手に対していらだつような事をしてるから煽り運転につながる。
自分の不注意でぶつかりそうになって報復されて煽り運転って事も有るかも知れないけど、それこそYouTubeとかに上げて相手をさらし者にするのはお門違い。
ネットに上がってる当事者映像は絶対に低評価しかしない。低評価してるのに勝手にシステムがお気に入り映像として新着動画に上げてくるから・・・無視すれば良いんだけど、投稿者の卑しさが見え隠れするからどうしても低評価したくなる。自分がしなくても大概叩かれてるけど・・・
これは単純に、日本では違法ではないかw
マナー以前の問題だね
そういうやつかどうかは実際に抜かれた後じゃないとわからないよね
でも、抜かれてそうなってからでは遅いんだよね
いくら法律や理屈で語っても通り魔や泥棒と同じで絶対に煽るやつはこの世からいなくないんだから、夜道や危ない場所は避けたり戸締り徹底したりと同じでなぜ運転でも自己防衛する気にはならないのかな。
それはそうね。絶対に間違いないと思っても
裁判で覆されたり、証拠不十分になると・・
職を失ったり、まともな会社に就職出来なくなったり
社会的制裁を受けるので、十分に注意が必要。
別に危害を加えようなんて思ってない人が多いのでは?
本線の車両に並走してるってことは、一概に加速不良であるとも言えないのではないか。
本線の速度に同調しない
加速不良の車両に本線の車両の
真横で並走して入れてくれ空気満開の
車両は周りを見れないへたくそ臭が
満開なので事故の巻き添え食らうのは
御免前に入ってほしくない度
100%だわ
まあ、仕事で「これだけは絶対に俺が正しくて間違いない」って、譲れない事が誰にもあると思う
しかし、職業運転手は運転程度の事が仕事なので、運転にプライドが高いのだろうね
一般職の人には「たかがクルマを転がすだけ」だけど、職業運転手は「運転できるのが唯一のプライド」だから
仕方ないのかもね
1つ目は、遠回りだが、穏やかで犯罪がないコース。
2つ目は、近道だが、殺人や傷害や恐喝事件が起きるコース。
2つ目のコースに行きたいのであれば、犯罪に巻き込まれないように対策するのは当然。
「ぼくわるくないもん」と言って2つ目のコースに何の対策もなく行って被害に遭っている奴はバカ。
「世の中悪い人がいるんだよ。気を付けてね」ってママに教えてもらった方がいいだろう。
自動車は、人類史上最悪の発明ではないかとさえ
思ってしまう。
↑
19~20世紀の人類最大の発明はは「クルマ」と言われている
21世紀に入りその「クルマ」をいかにして人類から取あげるかが最大の課題と言われている
戦車や装甲車などの兵器にも転用され多くの戦死者
それ以上に「交通戦争」での死傷者
人類飽くなき愚かな戦争と利便の追求には・・・・大きな「リスク」がある
ってことさ
この記事の内容に関して言えば、いじめられないための処世術を書いているのと同じで、何の解決にもつながらない。建設的ではない。
どんな理由であれ、イジメるほうが悪い。それと同様に、どんな理由があれ、煽る方が悪い。
泣き言いわず強く生き抜くしかない
ちゃっちゃとはよせーよなんでも
?
全く、まさに「それとこれとは別」では?
煽られる方にも、「マナー違反や道交法違反があるから」という論議なのに
それだと、学校のクラスで誰もが傷つくような毒舌癖や盗み癖があるから虐められたのは、いじめるほうが100%悪い、と言ってるのと同じだよ
他者のコメントの一部分だけを掻い摘んでいるだけの君こそ、「流れ」を読めないKYなんじゃない?
それか読解力がないか。
煽る側を擁護してる記事やコメントなんて無いじゃん。
名前のセンスも無ければ読解力も無いんだね。
・・・・・・・・・
法よりオレ様法則優先で理解できない
だから社会不適合者なんですよ
同意を求めるのも無理でしょう
他者のコメントの一部分だけを掻い摘んでいるだけの君こそ
解読力がないのはあなたの方ですけど?
この記事からして
トラブルメーカーに自ら率先してなるなよって話なのに
追越車線と走行車線ってあくまでもなんですよね?
日本の高速道路は、海外のアウトバーンとは違って制限速度もありますし、高速道路の高速は飛ばせると言う意味じゃなく、信号が無くて速いと言う意味です
勿論、法外なスピードで走れば早く着きますが原則ダメです
それよりも法定速度内で走ってる車、主に80キロなどで追越車線を走行してたとしても、法外なスピードで運転してる方々の方が間違ってると言う事になります
それに、実はそんなに目的地到着時間って大差変わりが無いのも事実
それになりより、追越車線で遅く走ってても煽って良いにはならないし、そう言う時は距離を取って運転すれば良い話
もう少し心に余裕持てよ下層供笑笑
それだけは多くの人に知ってほしいですね。
煽る人が悪いのはその通りですが、煽られている人も法的に悪いことをしていることがあります。
まあ痛くも痒くもないけど。
煽り擁護派がそれをやっているのだから、あながち間違ってはいないよね。
煽り体質の人間とイジメ体質の人間の共通性は。
その事を考慮せず煽る方だけに文句言ってるばかりでは解決にならない
車間距離が近いくらいでは煽り運転とは言えないと思う。何故なら人それぞれで車間距離が近いか適正かの感覚が違うから。
追越し車線で張り付かれて譲ってもわざとそのまま張り付かれれば煽られているなって認識だけど、譲ったらバビューンと行ってしまう車は煽り運転では無いと思う。
前、警視庁の方がコメントしてたのはドライブレコーダーの普及により明確な幅寄せ行為も煽り対象にするとの事です
無知で自分勝手な解釈は辞めましょうね下層
ちなみに全てでは無いみたいですが、スピード=所得が結構関係してるみたいですよ下層
そう言うば、その手の連中の運転って察しの通りですよね笑笑
だからこそ一般人は、通行帯違反や追いつかれ義務違反をしないようにして煽られないように自ら予防策をとりましょう。
予防策をとる事を否定する人は余程のマゾなんでしょうw
それが何故追越車線で〜になるのか疑問ですね
煽らなければ良い話
それ以上も以下もない
煽られる奴が悪いと勘違いする馬鹿がおるから
止めて欲しい。
苛められる方にも問題があるという理論なんだろうが
間違いなく言えることは
煽る方が頭おかしい。
このスレにもどこにも「煽り擁護派」なんていないと思うよ。
いるのは「自己防衛を心がけましょう」という人とこと。
何にも間違っていない。
合法的に鍵をかけずに外出したら空き巣が入るよね?「オレは何も悪くない。泥棒が100%悪い。」と主張してもけ結局損するのは自分だから、自分の身と財産は出来るだけ自分で守るよう心がけましょうと言うのが「泥棒擁護派」になるのかな?
イジメている側はいじめているという認識がない。
それと窃盗事件の例にその問題をすりかえても弁解にはならないね。
>このスレにもどこにも「煽り擁護派」なんていないと思うよ。
>合法的に鍵をかけずに外出したら空き巣が入るよね?「オレは何も悪くない。泥棒が100%悪い。」と主張してもけ結局損するのは自分だから、自分の身と財産は出来るだけ自分で守るよう心がけましょうと言うのが「泥棒擁護派」になるのかな?
それでもあおる側が悪い。
さて、あおり運転をなくす解決法して、後部にカメラを付けて録画し、
その様子を簡単に警察に送信できるようにしたらいい。
あおった車は、後日、警察から呼び出しを受け、それを証拠に罰を受ければいいのである。
悪質な場合、殺人未遂容疑で逮捕してね。
それからもっといい解決法は、近未来の話しになるだろうけど、
全車自動運転にしてしまえばいいのです。
そうすれば、みな車間距離を空けて走行するようになる。
GPSとか信号機辺りに送受信機を付け、完全に運転を自動管理するのです。
運転が趣味の下らん輩は、サーキット場でも走ればいい。
道路上で停止させたりするのは問題だけど、低速車に追い付いて一時的に車間が詰まるのは普通じゃない?
たまに低速走行で数珠繋ぎで走ってる人は、自分は制限速度守ってるんだ!って正論を振りかざす自己中かな?
制限速度以上を出したい欲求を押さえられないで他者に迷惑や危険を及ぼすような運転の方がよっど自己中でしょ。
>イジメている側はいじめているという認識がない。
それと窃盗事件の例にその問題をすりかえても弁解にはならないね。
イジメてる側や煽る側の「認識」なんて関係あるか?
どんな認識であれイジメる人や煽る人がゼロにならない限りイジメられないよう煽られないよう最低限の自己防衛するのは当たり前じゃないのか?
とにかく「自己防衛」ってまったく必要ないの??何で?
あと、これは「イジメる側、煽る側」の弁解じゃないから。イジメられる人と煽られる人を1人でも減らすための問題解決策としてだから。「どっちが悪い」なんて問題とは無関係にね。そんなのは100%煽る側が悪いに決まってる。
お前頭大丈夫か!?
全然会話として成り立ってないぞ?随分ズレてるね。
自己防衛をすること、周囲の状況を見て運転することは必要だと理解しているうえで、煽る側が絶対的に悪いという主張をしている。
これまでの投稿も読まないで自分に都合の良い解釈をしないでもらいたいね。
>煽られないよう最低限の自己防衛するのは当たり前じゃないのか?
普段の運転でいかに前方を見ていないかを露呈する発言だと思う
車間距離不保持で捕まるほど接近するのは論外。
また、先の信号機が赤で減速してる場合もある。
気が短い人は、その前方の赤信号も気づかず、直前の車しか見ていない。
視野が狭い人は、直前の車しか見ていないからすぐ車間が詰まるのです。
自己防衛をすること、周囲の状況を見て運転することは必要だと理解しているうえで、煽る側が絶対的に悪いという主張をしている。
↑
であれば俺の意見にも無駄に反論してこなくていいよ。完全に一致してるんだから。
いじめがどうのとか、犯罪を例に出しての議論のすり替えとか、弁解とか、まるでコメント上での『煽り』だな。
誤解しながらも喰いついてきた自分の行為こそ「煽り」じゃないのか?それに反論して何故こちらが煽りになる?
>であれば俺の意見にも無駄に反論してこなくていいよ。完全に一致してるんだから。
いじめがどうのとか、犯罪を例に出しての議論のすり替えとか、弁解とか、まるでコメント上での『煽り』だな。
例え80キロ制限の高速道路でも、追い越す意思がないのに80キロで走ってれば追い越し車線の場合は違反になり捕まりますよ。
別に煽る人を擁護する訳じゃないけど、高速道路の追い越し車線に関しては煽られる側も自己中な面もあると思います。
出た煽りコメント!
強引なコメント割込みと、連続コメントで車間距離不保持。
いくら自己防衛しててもこういうヤカラがいる以上は抜本的対策が必要かもね。
都市高速とか右側が出口の場合あるし、走っても問題ない。
煽りを正当化するなw
非表示にしたから。
馬鹿を相手にしてると疲れるので。
煽りを正当化するなw
ほんとだよ
右に出口や分岐があるのにそれすら許さないとか、帰るなって言ってるのと一緒だし
「80キロ制限の高速道路」の話だったので、勝手に東名や名神だと思ってました。
都市高速は基本右側が出入口ですもんね。
でも、都市高速はカーブが多いので「60キロ制限」が多いと思いますよ。
車線変更のタイミングが下手。ウインカーさえ出せ
ばどのタイミングでも車線変更しても良いと思っている。
ウインカーを出さない。
会話に夢中になってるのか、スマホ見ながら運転してるのか、フラフラと車線をはみ出しながら運転している。
要するに周りに気をつけれない、マナーのなっていない人が人が煽られるわけで。
だからと言って煽りが良い訳ではありませんが。
あおり運転する人間というのは相手が反撃できないと分かっていていじめをするクズと同じだ。
その渋滞って、後ろのどへたくそが、ブレーキ踏むからおきるんだけどね。
後ろの車が、前をみてまともにはしっていれば、アクセルをちょっと緩める程度ですみ、渋滞はおきん。
何も考えずアクセルを踏み込んでいると、「やばっ!」で、ブレーキ。そういう馬鹿が何台かいるとあっというまに渋滞。(どへたくそがいないなら、せいぜい70キロとかいった程度で車は流れる)
「登り坂などでの減速に気付かない」のは下手くそだが
「その後ろで、前の車の減速に気付かずつっこんでいき、突然ブレーキを踏み渋滞をおこす」のは、ド下手くそだよ。
そして、たぶんコメ主は、渋滞をつくるド下手くそ。
ド下手くそって、下手なだけでなく、自覚がないからたちがわるいんだよね。
105キロはスピード違反
これは記事事態が間違いで
守らないといけないものは法律
スピード違反している奴にあわせるマナーなんか必要ない。
煽っている奴が100%悪い。
この記事に同意している奴は全員免許返納すべき。
普通に走りたい俺からすればどちらも迷惑でしかない
道交法がどうのと言うより、単純に「自分だけが気持ちよく走りたいから周りはどけ」って言ってるようにしか見えない。
普通に走りたい俺からすればどちらも迷惑でしかない
普通に走りたいだけなら、追い越し車線ををいつまでも走り続る車なんてどうでもいいじゃん。
追い越し車線ををいつまでも走り続けるという違法運転と
スピード違反がしたいひとには、邪魔な存在だけどさ。
普通にはしっているひとにとっては、追い越し車線をいつまでも走り続る車なんて、自分には関係のない車ですね。(走行車線を走っているからね)
煽られる方は、問題がある場合とない場合がある。
煽る方は、100%問題がある。
でも煽られる方ばかりどうこう。
要は「おれの違法運転のじゃまだ!」でしょうね。
追い越し車線をいつまでも走り続ける車批判でも、批判している人は、その車の後ろをいつまでも違法に走り続けている人だよね。
追い越し車線は追い越す時だけつかうところ、目安としては、おおざっぱにいって、高速なら1分程度、距離にして1キロもはしったら、走行車線に戻らなきゃいけないのに、「追い越し車線ををいつまでも走り続ける車がじゃまだ!」ってなに???(2分や2キロならたぶん捕まることはないだろうが、警察が監視中にそれ以上継続したらつかまりますね)
今は厳しくなった。
↑
その通り、煽る側は速度超過のみならず、通行帯違反の車両を後ろから追い越そうとして煽る車両もまた通行帯違反なんです。なので、煽るクルマは完全に法律違反です。
だからと言って「どっちが悪い論争」は不毛なので、その様な煽り車両とかかわらないためにもせめて自分だけは速やかに走行車線に戻りましょうよ。それで世の中すべて丸く収まります。
道歩いててナイフ持って暴れてる通り魔が後ろから迫って来たらどうします?「自分は悪くない。相手が悪いんだからオレは避ける必要がない」と言って黙って刺されますか?それと同じで「どちらが悪い/悪くない」に関係なく、煽られない運転を心がけましょ。
高速道路で大型トラックを追い越すなんて普通にすることですが、この人にとって追い越しは普通のことではないんですね
こういう普通一般的な考えというか、下手すれば免許持ってないかもしれない人がコメントするから話がややこしくなる
その通りだと思うよ。
制限速度を守りつつ適正な車間距離を保持していれば
かなり快適に走れるんだよね。
あいつ煽られるだろうな~って思ってたら、案の定煽られてた。
まあ・・・気づいてなかったけどねw
2台に走行車線から抜かれて、3台目にちょっとやんちゃそうな車が来て、ぎりぎりまで寄せて煽ったうえに、同じく走行車線から抜かして行った。
さらに2台くらい抜かれてたかな。
だから後ろを絶えず確認するのは当然必要な行為。
自分が事故に巻き込まれないためにもね。
自分より速い車が来たら、とっとと追い越し車線を空ける。
追い越し車線に入るときは、後方から接近してくる車が無いか確認する。
追い越し車線が混んでるときは、あきらめて走行車線で待つ。
多いんだよね、追い越し車線に強引に割り込んでくるやつ。
自分の身が惜しいなら、速やかに走行車線に戻るべき。
それで事故られたら、周りも迷惑。
一般道は追い越し車線ないけどね。
どんな理由があろうとも論外。ただ緩い速度で追い越し車線を走ってるからどけようとして
煽る場合がある後ろ見てそうい車が後ろにいたら左に車線変更して先にいかせてからまた
戻ればいい。譲ってもらったら合図をする。
急いでる人には譲ってあげる。そんな簡単な
事が出来ないドライバーが多すぎるからもめる。
追い越し車線走ってる車は追い越し車線をずーっとスピード違反したまま走ってます。
100キロなんて軽く超えてるので、100キロの車も煽るでしょう。
渋滞で、ちょっと走ってすぐブレーキ踏むやつ・・・
ガソリンの無駄だろ、アイドリング出力で流せばいいだろ。
いったいレジ袋何枚分無駄にエネルギー使ってる?
つくづくエコじゃないなーって、わりとイライラする。
一切、あおってこないよ!!
古い大きな車か 変なライトがついて車があおってくるが
いつもやってる対処法で一切 あおられないよ!!
大きな良い車には そもそもあおってこない。
煽られてる車は、周りを見てない車だよ。
回りを見ていないなら、安全運転ではない。
実際に煽られて、走行車線から抜かれて、自分と回りを危険にさらしている。
そこへ煽り入れちゃうのはやっぱり運転向いてないんですよ。返納しましょう。
自分の安全のためにね。
とくに、怪しい動きをする車には、とっとと先に行ってもらう。
近くにいて巻き込まれたくないからね。
山道なんかだったら、道の広いところで左に車を止めて譲ることもある。
そんな私から見ても、追い越し車線をちんたら走る車には勘弁してほしいと思う。
後ろについた車が、あからさまにイライラしてるのが分かるし、走行車線の狭い距離で強引に追い越しをかける等、危険な運転をする車も少なくない。
はっきり言って、どちらも迷惑。
回りに気を使って走ろうよ。
警察が見つけたらどちらを取り締まるか
答えは煽る車です
ご愁傷様
両方捕まる場合もあり
(当事者は嘘つかないww)
イジメられる方にも原因がある理論。
気を付ければ、被害者にはならない。
実際私は煽られることなんて、本当に稀。
うっかり、後方から追いつかれたときくらい。
そのために高速料金払うなんて変態、いたら笑うw
だから、運転手を見て煽るなんて、見当違いな話もいいとこ。
後ろから見て、オッチャンが運転してるか、女性が運転してるかなんてわかるか?
まあ、流れに乗れてない車を見れば、予測はつきますけどね・・・
前車との車間一定でちょっと車間開けて走ってると遅いと勘違いされて煽られる
家の自家用車で運転使用が、バンで運転使用が、軽パコで運転しようが煽られない。
母親の、赤色軽に乗ったって煽られたりはしない。
一般道右車線で走行中に煽られてるのに気づきつつも、初心者で動揺して、でもスピードが出ない、左の車線の車と、ほぼ並走状態。
それならこちらがスピード遅らせれば並走にならないなと思って、減速したら、なぜか左走ってる車も減速、追い越そうとした車が激突。
全ての車がスピードを出せるものでもないし、スピードを出せば事故は起きやすい。
全員が全員A級ライセンスとか持ってませんし。
そして、いまだ無事故無違反で生きてますし。
煽ってるやつに限って自分自身が大して速くないことに気付いてなかったりする。現に俺が追いついたら、いかにも前の車が遅いんで僕ではないので許してくださいと言わんばかりに前の車を煽りだすやつが多い。そしてその車がいなくなってもそんなに変わらん。
こっちは空いてたらスピード出すし空いてなかったら諦めるので気にすんなと言いたい。
100キロなんて軽く超えてるので、100キロの車も煽るでしょう。
まさにこれだよ、これ。煽られる典型例。
「追い越し車線と言えども一瞬たりとも100キロ超えたら違反。だから俺は100キロで追い越し車線を堂々と走り続ける。その俺を抜こうと思ったり焦れたりする奴が全面的に悪い。」
という独善的理論を押し通す奴。
自分が何キロだろうと関係無く、自分より速い車が後ろから来たら素直に走行車線に戻って譲れば良い。追い越し車線というのはそういう場所。ただ、それだけの話なのに…
取り締まりは警察に任せりゃいいのに、ムダな正義感とプライドで意地張ってトラブルの種作ってる。
煽るも煽られるも公道は色々な事情抱えて走っているんだから仕方ない。
いくら漏らしそうで焦っていても煽ったってそれは伝わらない。車間詰めてもブレーキ踏んだ瞬間ぶりぶりぶり〜って漏れちゃうかもよぉ〜
まぁ煽られたら漏らしそうで焦っているか遅刻しそうなダメ営業マンだと思えば良い。可哀想だから譲ってやれ。
なんだあの車遅い、なんでこんな所から出てくる?と全て相手の車が悪いと言う夫は、
つい1年少し前に事故を起こしました。
しかも初めてではなく、何度も。
鉄の塊を動かしているんだという意識は、みなさん持って、寛容な気持ちで穏やかに運転なさるとよろしくてよ。
KY?
いくら言っても社会的な正義はないがねwww
そういうことじゃないんだよね
身を守るのに必要ってこと。振り込め詐欺もそうだが身を守るためには電話やメールなどの内容を安易に信じないこと。そして銀行や警察やマスコミなどこれだけ注意換気してもまだ被害はあるという事実。
決して被害者が悪いわけではない。でもその被害者を少なくするためには自分自身が気をつけなければ一向に減らないよ。
煽られない運転と煽られない車に乗れって
記事だろ
これだけ殺伐としてるのに原付は30km制限だし
自転車も車道が原則。
日本って朝からストレスMAXな人でいっぱいよね。
車運転すると胃に穴開きそう。
詐欺は相手を陥れてやろうと、悪意を持って近づくわけですが、
煽り運転する人物も悪意を持っているのでしょうか?
それとも悪意なく善意でも煽るのでしょうか。
また、煽られる運転も、煽ってくるバカを釣るために頻繁にブレーキ踏む、不必要な減速をするのでしょうか。
これ、全部、運転している際には証明できないことですよね。
大抵の事故は、運転している人にとって晴天の霹靂で、予想をできないから回避もできなくて事故を起こすのです。
車間距離を開ける、スピードを出しすぎない、
何よりも自分の運転技術を過信しないことが大事です。
ホントに運転免許もってるの?
galさん、自分のツレは真後ろにパトカーがついてるのに↑似たような事を言い、ジャスト100キロで走り続けてましたが数分後にサイレンを鳴らされ捕まりました。
煽って来たら猿が運転してると思っとけば良い
「前の車が追い越し車線で遅いから煽ってるんだよ。僕は悪くないんだよ」
って言いたいんだろうけど、その煽りも違反だからな?
理由つけて正当化すんな
それで全部終わり。
あなたがムカついたり煽ったりする必要は一切ない。
そんなに簡単にムカつくならPAで一息入れてください。
お前がノロマなだけじゃん
後ろにつかれると正直「イラッ」っとするのだけど本人は気が付いていないみたいだから、いきなり減速してミラーで覗き込んでやる事はありました。ごめんなさい。
危険回避のために抜いたら急に速度上げて煽ってきたときは殺意湧いたわ。
たぶん故意や悪意でやってる人もいると思う。
双方、プロドライバーとはとても思えない。
謎すぎる運転して原因作る方も問題大きいと思う。
普通に事故に繋がるよ。
首都高は例外ですけど、どこの高速も制限速度80だと思ってる方が多い
でも関越や東名なんかの一部は法定速度(100キロ)まで可能なんです。
なのにずーっと80キロを追越しあるいは真ん中の走行車線を陣取る
80キロでずっと走りたければ左の車線でお願いしたい。
迷惑運転をしているドライバーをも
啓蒙している素晴らしい記事だと思う。
最近は軽やミニバン、ハイブリッドが主流で
クルマはだだの足代わり、運転技術に興味なしと
いったAT限定のドライバーが増えているのも
原因の一端じゃないかと俺は思っている。
エコ仕様で吹け上がらないのにD一択で
上り下りで巡航速度がバラバラ、
先読み運転ができないので直前で事を起こし、
無駄なブレーキを踏んだり、無茶な
タイミングで車線変更を試みる。
法定速度さえ守っていればと考えている奴も
スピードメーターには誤差があり、
絶対では無いと知らないドライバーも多い。
直線では飛ばして煽り気味のドライバーも
カーブでは突っ込み過ぎてコーナー途中で
ブレーキを踏みまくり、ヨロヨロしていたり、
まぁ、煽る奴も煽られる奴も正気か?
と思いたくなる運転の奴ばかり。
「経済」カテゴリーの関連記事