【お先真っ暗】全米オープンに課題残した松山英樹wwww
◇米国男子◇ザ・メモリアルトーナメント 最終日(3日)◇ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)◇7392yd(パー72)
首位と5打差の7位タイから出た松山英樹は4バーディ、3ボギーの「71」で回り通算10アンダーの13位タイ。予選2日間で好調だったショットの状態を週末に落として終えた。次戦に控える今季メジャー2戦目「全米オープン」(シネコック・ヒルズGC)に向け、修正を図る。
見つけかけた復調の兆しが、はかなくこぼれ落ちるようだった。ロリー・マキロイ(北アイルランド)らと同組で上位陣を追った最終日。前半3番の2打目をグリーン右のハザードに入れ、ボギーを先行させた。
チャンスを作ったホールではパットを外し、8番(パー3)で2つ目のボギーをたたいた。長いパットを決めた9番や後半11番(パー5)のバーディでスコアを戻したが、ショットをピン1mほどに絡めてスコアを伸ばしたのは、ウェッジで距離を合わせた13番くらい。
最終18番では146ydのフェアウェイ左から1.5mにつけてバーディ締め。この日4番目に難しかったホールでギャラリーを沸かせたが、「(セカンドは)ダフってフライヤーして距離感があっただけでしたね」と気休めにすらならなかった。この日は7ホールでパーオンを逃すなど、「3日、4日目は(ショットが)すごく悪くなった」と振り返った。
「先は真っ暗になった」松山英樹は全米OPへ課題残す チャンスをモノにできず、苦い表情。松山英樹は13位タイに終わった 4日間アンダーパーを並べながら、予選と決勝ラウンドでは姿が違った。ショットを不安視した開幕前から、微調整を加えチャンスを量産した前の2日。一転してショートゲームで粘り続けた後の2日。決勝のフェアウェイキープ率は予選から20ポイントほど落ち60.715%。同じくパーオン率は17ポイントほど下がり58.335%になった。「先は真っ暗になりましたね。なにが原因かまったくわからない状態」と悲観した。
14日に開幕するメジャーに向け、次週は試合に出場せず、調整に充てる。修正点はショットだけではなく「全部」という。修正を間に合わせるのは「たぶん無理だと思う」と落胆したが、「僕は球数を打たないとうまくいかないプレーヤ-。今までより打っていこうと思う」とも話した。
「試合は始まるので。やらないといけないので」。苦しい状況でも、一つ一つ課題を洗い出していく。(オハイオ州ダブリン/林洋平)
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000002-gdo-golf
難しいコースのようですからアイアンの精度が勝負になりそうです、納得出来るまで調整をして出場して下さい、応援します。
よく飛ぶゴルフクラブなら
だが四日間アンダーパーで廻ったのは流石で、それほど悲観する成績でもない。
来週は全米オープンだから、ショットとパットを微調整して頑張って貰いたい。
楽しみだし、期待している。
松山だから残念だったなぁ~と思われてしまう、それ自体が凄いことだと改めて感じる
しかも誰よりも自分に厳しいから「もっとこうだよ」的なことや「わかってないのか」とは思わない
一時期よりは確実に着実に良くなってはいるので、ただただ頑張れ松山!と、
努力がいつか噛み合って実を結びますようにとただただ応援していくだけなのです
松山の場合ネガティブ発言連発の時は調子がいい証拠。
全米オープン期待します。
全米はラフがきついので、ショットがぶれないようにしっかり練習して臨んでほしいね。
運も使ってないみたいだし!(*^_^*)
そんなに調子悪くてアンダーって。
そりゃ噛み合ったら優勝しますな。
こんな感じで自分に厳しい時は好成績が多い。
これは全米優勝十分有り得ますね。
松山選手は歴代の日本選手で最高ランクの方だと思うし、
いつかは四大大会を制してくれると思ってる。
タラればはあっても、左手痛みが出なくて良かったです!
全米OPは、しっかり調整出来るとよいですね!! 応援してます!!
競技違えど
テニスの錦織選手も3回戦進出したり
野球の大谷選手、田中選手の活躍のニュース聞くと
励みになります。
爆発力が有る松山選手だから、好不調の波は大きいのだろうね。
その好調さがハマれば優勝も夢では無いだろう。
長い目で期待したいね、
頑張れ松山選手。
課題を残して自信喪失してメジャーに望むのか
いい成績を残せたから課題を克服できたと言えるのか
課題を克服してさぁ本番というケースでもやっぱり難しい事も多い
やっぱり実践しながら感覚を修復するしかないのだろうと思う
たとえスコアが悪くても
ただスコアが悪い実践は本人が許せないジレンマがあると思う
実践感覚を修復させないようなマイナスに働くジレンマだ
もっと開き直って思いっきり攻めるゴルフをして欲しい
それができる選手だと思うから
完璧主義の松山からすればお先真っ暗かも知れないが、観ている方としてはそれほど悲観してはいない。
いつか爆発するに違いない。
一般論だが、微妙な感覚と自分の成績をリンクさせ過ぎると、感覚を失った時に、悪い想像しか出来ずドツボにはまる。
松山の欠点は、世界トップクラスの技術をもちながら、つまり、99.9点を取りながら、あと0.1点が取れないと不安になる、行き過ぎた完璧主義ではないだろうか。そのためにツアー中でも遅くまで打ち込み心身が疲弊する、そんな悪循環を起こしているように思う。確か、スピーシーズだかが、悪くてもエイやで打って勝った試合があったと思うが、悪くても、感触なくても、自分の99.9点を信じて、自分を誤魔化して勝つ、メンタルの切り替えが必要でと思う。
課題が見えて来れば好調の兆しがあると思う。
頑張って欲しい。
期待しています。
何処までもストイックで努力の人。
私たちにはわかりません!
わかる事は、、
今年中にメジャータイトルを取る事。
きっと、松山の時代が来ます
いずれにしても練習し過ぎで怪我再発しないように気を付けてください。実力はあるのだからあとは自分をどれだけ信じられるかだと思う。
がんばれ~。
調子が落ちたときにごまかしながらなんとかする術を身に付けないといけないのでは。
完璧主義すぎるのでは。
大ファンです。期待してます。
USオープン頑張ってください!
厳しすぎるんだよね。良くても、もっとよく。
まだ、納得できない。もっと素晴らしく。
常にそこだよね。追い込む方が良いのだろうが、人間にとって妥協は大事だ。
今までに一番良かった自分を超えようとしてるのだろうけど、もっと出来る自信もあるんだろうけど、楽観的になる事で、良くなることもあると思うけどね。
我々の考え着くところでプレーしていないだろうが、ちょっとナーバスになるのかな。
メンタルコーチはいるのかな?
リフレッシュして、全米で頑張って欲しいね。
今年は少なくとも3回優勝だ〜
然し休養も必要ですよ。
松山選手自身が納得のいくプレーができれば
ファンとしてはとてもうれしい。
言っている内容が次元が違い過ぎて笑える!
全然ダメと言っていても上位に顔を出す松山
かたや良くなった内容を話しても予選落ち…
きっと良い時はくる
まあ、それでもアンダーパーで回って、トップ15フィニッシュなんだから、そう悲観するもんじゃないよね。
次、楽しみにしてますよ
他のトップ選手でも予選落ちしたりとか普通にあるんだし、言うほど悪い成績でもないと思うんだけどね。
もう少し気を楽に持ったほうがいいんじゃないかな。。。
泣き言言ってんじゃねぇーよ!トーマスのように、太々しくならないとメジャー取れないぜ!と言いたい。
「スポーツ」カテゴリーの関連記事