【カンニング竹山】豪雨報道に疑問ツイート賛同の声続々wwww
デイリースポーツ
カンニング竹山
タレントのカンニング竹山が西日本を中心に襲った豪雨について、「西日本であれだけ甚大な被害が起こっているのに報道特番ではないんだ。。。」と東京キー局に対応についてツイートしたところ、フォロワーらから、「同じ事思っていた」「東京の放送局は東京以外は興味もない」「せめて水と食料がないことだけでも報道してほしい」などと竹山の考えに賛同する声が続々と寄せられている。
竹山がツイートしたのは8日。豪雨により、死者が計80人に以上に上っていた。フォロワーらからは「こんなこと言いたくないけど、助かったタイの少年たちのニュースよりも、すでに100人単位で犠牲のニュースの方が重要。いまこの瞬間を闘ってるかもしれないのに。どうして格差って生まれるんでしょう?」「同じこと思ってた。ニュースで全然やっていなくてびっくり。どこのチャンネルまわしても、今重要なニュースをどの局も全くやってない。この現状にただただびっくり」「東京の放送局は東京以外は興味もないし違う国やと思ってるんやろ?」などと批判的な声があった。
他方、「被災地にいます。正直被災地にマスコミが押し寄せるのは被災者の負担になります」としつつ、「けど必要以上にお金と時間をかけずに報道することは出来ると思います。するなら長時間押しかけてくるくせに、しないなら全く無し。地元局が頑張ってても意味が無い。せめて水と食料がないことだけでも報道してほしいです」と報道内容自体への意見もあった。
また、「犠牲者のニュース流してどうするんですか?マスコミが被災者に取材したりしたらどうせケチつけるんですよね。気持ち考えろって。必要ならネットで見た方がすぐに色んな情報が手には入ると思いますけどね」との声もあった。
竹山がツイートしたのは8日。豪雨により、死者が計80人に以上に上り、安否不明者は50人以上となっていた。岡山県倉敷市真備町地区では、川の堤防が決壊し、地区の約3割が浸水。建物の屋上などに千人以上が一時取り残されていた。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000084-dal-ent
竹山さんに賛同です。
ちょっと雪が積もっただけで、1日中そればっかり放送する癖に。
そりゃみんな疑問に感じると思いますよ。
東京の美味しいお店の情報はいいから、被災地の避難所や給水所の情報流せよと思ったもん。
放送する自由はあれど、優先順位間違えてません?
私1人の意見はいくら言ったってきっと反映されることないと思うけど、同じ考えの人がたくさんいたらそれはきっと力になると思う。
竹山さんのような有名人が発信してくれたら影響力があるのでとてもありがたい・・・。
今現在被災地で暑い中闘っている人達のためにも、府中町では榎川氾濫して現在進行形です。ヘリ飛ばしてるならその映像流してください。お願いします。
極端に押しかけるとかじゃなく、臨機応変に少ない人数で節度を持って動き、対処・必要な支援に結びつく情報などを報道すれば良い。
それより被災地がどういう状況で例えば何が必要なのか、ボランティアに関しては現在どうなっているのかなどを報道してくれたほうがいい。
個人的には家族を亡くして泣き崩れている人にあれこれ尋ねるような事もすべきでないと思うし放送すべきではないと思う。
確かに首都圏の方が被災者は増えるだろうけど、そんな問題じゃないよね。
なのにテレビでやってないからとてもイライラする。
ツイートしたのかもしれないけど
今朝のビビットもタイの洞窟、
点滴殺人の順番でしたね。
NHKが被災地の被害状況、ライフラインなどの復旧状況、支援状況などを伝える一方で民放各局は被災地そっちのけでタイの洞窟を優先に取り上げるなど今回の民放各局の扱い方が異常すぎるね。
こういう無関心が支援の輪の妨げになってしまうのにね。
その上、小池都知事はオリンピック関連費用として東京の電柱地中下計画といった諸々の工事費用を国に請求している。
ここ数年で被災地は増えているが、復興よりも東京オリンピックに力をいれているとしか思えない。
西日本だって日本国内のことで何人も亡くなっているし
行方不明者も多数いるし豪雨の影響で水が使えなかったりなど
不自由な生活してる人も沢山いる。
どっちを優先させるかといえばそれはもう豪雨の
被害の方を優先させるべきだと思う。
結局は自分達に痛みの伴わない地方の出来事って認識なんだろうね。
関東に向かってる時から大騒ぎでテレビでそればっか
九州上陸でもそう騒がない
毎年の事です
竹山も自分が出演している番組で
言って欲しい。
先の状況とか報道するのにね。
メディアが押しかけることは決してしてはいけないけれど、何かできること、いつかできることは考えられたはず。報道されない状況が本当に不快でした。
だとしたら、節度を持って取材、必要な情報は何かを精査して放送する、ということはできないのだろうか?
親族を亡くしたかたにインタビューとかやめて。
例えば、避難状況だとか、支援物資は足りてるかとか、インフラの状況、ボランティアはいつからとか、気を付けることとか。
お昼にちょっと見たけど、泥水には下水とか危険物とか、何が混ざってるか分からないから、乾いて舞い上がった埃を吸うとよくないんだって。マスクをしてくださいって言ってた。
東西の格差を感じる。
支援品は何が足らないとか、何が必要かとか、何のボランティアが必要とか。
ボランティアに来る時の注意事項とか。
未だに自分で宿泊手段を考えずに行く人もいるみたいだし。
SNSは情報は早いけど、嘘の情報も流れる。
TVに役所の人が出て言ってくれるなら、嘘の情報は流れなくなる。
自分は運良く無事に帰京したけど、こっちは向こうほど報道されてなくてビックリ。
今でも西日本の状況が気になります。
本当の助けが欲しいのは、皆んなが忘れかけた時です。
きちんと考えて欲しい。
今日もビビットは二の次に被災地報道していましたね。
当日九州にいる両親の状況が知りたく、
テレビをつけていましたが、バラエティに
音楽番組。
がっかりです。
東京の事やってりゃいいと思ってるよね。
東京美味い店紹介とかされても都民以外興味ないの分かってないんだよ
私も同じことを感じました。
携帯も不通に。
テレビでしか情報を得られないのに、タイの少年救出、オウム麻原死刑の報道の方が大きく、なんでだと思いました。
報道のヘリや車両は、必要最低限でお願いしたい。救助や復旧作業の妨げにならない程度に。
NHK広島等が随時放送してる、
宿泊施設や入浴施設の開放、給水所の開設時間等、民放でももっと流して欲しいと思う。
あと自治体でボランティアや募金受け入れが始まったら、それも随時報道して欲しい。
腹立つよね
しかも大手スポンサーの工場、店舗が被害があってるのにこの冷たさは、ますます地上波離れに拍車がかかりそう。
中国、四国、九州とか西日本は大変なことになっているのにね。
メディアの力をどう使うと一番いいのかもっと考えて欲しい。
「エンタメ」カテゴリーの関連記事