【元貴乃花親方】景子さんと離婚wwww
日刊スポーツ
元貴乃花親方、花田景子さん
元貴乃花親方の花田光司氏(46)が、景子夫人(54)と離婚したことが26日、関係者の話で分かった。先月25日に離婚届を提出していた。
花田氏と最近話したという関係者は「(離婚したというのは)事実です。詳しい理由は言わなかったが、長年の多忙とすれ違いからくるものかもしれない」と明かした。東京・江東区にある元貴乃花部屋に暮らしていた花田氏とは別に、景子夫人は都内の別の場所に住居を構えており、二人は長く別居状態にあった。
花田氏は1994年10月、当時フジテレビアナウンサーで8歳年上の河野景子さんと交際を開始。約8カ月後の翌95年5月に結婚。結婚式は同25日、東京・明治神宮で当時の日本相撲協会の出羽海理事長(元横綱佐田の山)夫妻の媒酌で挙式していた。同年9月には長男優一さんが誕生。その後、花田氏は景子夫人の支えもあり計22回優勝。01年夏場所では右膝半月板を損傷し、1年以上休場した際も、景子夫人の献身的な看病があった。引退して親方になった後は、おかみさんとなった景子夫人の存在は大きかった。
近年は夫婦の危機の噂もたびたび流れたが、そのたびに否定。花田氏が日本相撲協会退職後の先月19日には貴乃花応援会のホームページで「身内の食事会での1枚」と題し、行きつけのレストランで撮影したと思われる笑顔のツーショット写真をアップしていた。今月3日には、福岡・田川市で行われた「TAGAWAコールマイン・フェスティバル~炭坑節まつり~」に2人で仲良く笑顔で参加したが、その時には離婚していたことになる。
25日に千秋楽を迎えた九州場所では弟子だった貴景勝(22)が初優勝した。突然明らかになった離婚だったが、場所後に公になるのは想定通りだったのかもしれない。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00403817-nksports-fight
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6304694
オーサー報告
>離婚届は先月25日、元親方自ら提出したという。
厚生労働省発表の『平成29年度人口動態計の年間推計』によると、平成29年度の離婚件数は、21万2000組、離婚率(人口千対)は1.70と推計されます。
民法は、協議離婚と裁判離婚という二つの離婚類型を用意しています。そして、離婚の約9割が協議離婚です。協議離婚は離…もっと見る
悪く言えば独りよがり
不器用だなぁと思う
貴乃岩騒動から貴乃花部屋が消滅したまでの、景子夫人の心労も計り知れない。
お二方にはそれぞれ良い人生を歩んでほしい
一人になって大丈夫なのでしょうか。少し心配です。
貴乃花さんも景子さんも、ご自身の人生を楽しめば良いと思う。
これだけ人間関係がうまくいかないのはコミニケーションに問題があるのではないだろうか?
女将さん無しで相撲部屋の運営は厳しい。
それにしても花田一族の血は結婚に向いてないんだね。
どうして貴乃花にはこう色々な話があるのか・・・
おそらく貴乃花部屋の件で二人でかなり揉めたのだと思う。景子さん的には続けて欲しかったのではないかな。
貴乃花、どうなっちゃうんだろう。全てが重荷だったんだろうか。
貴景勝の今日のいろいろなインタビューで「元親方は勝敗については何も言わなかったけど、日々の生活、睡眠から食事、とにかく毎日をどう送るかが大切とずっと言われていた」というコメント聞いて、やっぱり相撲人としては、一流だなと思ったのに。
貴乃花元親方はおそらく白黒はっきりと何事にも決めてしまうのだろう。
お互いに新しい人生を歩んで幸せになるといいね。
ただ、もと奥さんとして暴露本とかはやめてほしいね。
そんなものは家族の中の出来事なんだから。
結局は何がしたかったのだろう??
って感じです。
息子さんも同じですよね。
せめて貴景勝だけでも頑張って欲しいね。
貴乃花としては、本当にこれで良いと思えているのか、納得しながら人生を歩めているのだろうか…?
今の彼の胸中に唯一あるのは何か、それが気になります。
色々あったんだろうけど、自分を通そうとする旦那に景子さんも愛想をつかしたのでは?
夫婦のことはわからないものですね。
でも個人的にはお二人ともこれから頑張って欲しいなと思います…
多分、全く言うことを聞かず、最後には匙を投げざるを得なかったのかも…あくまで想像だが
秋田で、倒れた時に奥さんが来なかったという報道があったので、長くはないなと思っていたけど。それにしてもここの家族はみんな離婚してるな!
いきなり親方辞めるなんて言って無職になるんだからね。
更に預かってる力士達はどうするの?
親方が貴乃花だから預けた親御さん達もいるはずなのに。
自分の感情だけで動きすぎて
周りの人たちのことを考えなさすぎ。
弟子は他の親方にお願いしたというが
そういう問題ではないでしょう。
弟子一人一人の親にきちんと説明するぐらいのことはしたのかな?
結局この一家は家庭を大切にすることが
出来ないようだ。
味方を遠ざけていく彼に果たして生きる道は残されているのだろうか
貴乃花は、なんでも自分の思い通りに物事を運ぼうとする思いが強すぎるため、周囲に気配りのできる女子アナ上がりの妻とは結婚当初から夫婦で向いている方向は別々であった。今にして思えば、女優との婚約解消の心の痛手を埋め合わせしたい男と、大相撲の横綱のブランドが欲しかった女との打算でしかなかったと思う。
妥協することができない貴乃花と気の強い姉さん女房の景子とはこれまで仮面夫婦でやってこられたが、とうとうその時がきたというしかないだろう。
貴乃花は両親も離婚し、実兄も離婚し、当人も離婚することになった。
何億円もかけた結婚式は何だったんだろう。
貴乃花は自分の考えだけが正しい、他人意見には全く耳を貸さない、体が大きな子供。
力士の時はその性格がプラスに働いたのだろうけど組織人になれば誰にも相手にされなくなって当然。
家庭でも同じなのでしょうね。
景子さんにしてみたら心の通わない夫が勝手に会社を辞めたようなもの。
子供も独立したし、部屋の弟子もいなくなったのだからもう守るものはない。
そうなれば夫に離婚を求めても責められませんよ。
貴乃花の性格から成るべくしてなったのだと思う。
相撲協会、兄、母、嫁全て去っていきました。やはり元貴ノ花親方に問題有りかなと。頑固過ぎますが、性格なのでしょうかね。どうしょうもない。
両親も離婚、兄も離婚、本人も離婚。
家庭に問題有りですが、これだけ注目される家庭に生まれた事も大変だったのでしょう。
心配なのは逆に景子さんかなと。普通にアナウンサーとしてなら生活できると思いますが、タレントとして出演するのは避けてほしいと思います。離婚のこととか騒動のこと、お兄さんや母の紀子さんとの関係やエピソードも聞かれるでしょうし、それに対して下手に語れませんしね(語ったら語ったで絶対叩かれる)。
景子さんもこの夫で満足していたとは思えない。上昇志向の強そうな人だから、愛してもいない貴乃花が角界からいなくなれば用無しというところだろうか。貴乃花が政治家になるとは思えないが、自暴自棄にならずに第2の人生を心穏やかに生活してほしい。いくつになっても融通の利かない不器用な彼が気の毒だと思う。世間には彼をよく思わない人が多いのかもしれないが、私は早く気持ちを切り替えて落ち着いた暮らしをして欲しいと思います。マスコミもこれ以上彼らをいじるのはやめてほしい。ただの一般人だから報道も控えてほしい。
いろいろ抑えなければいけないところがあったと思うなぁ。
悪いことしてるわけじゃないんだけど
ついていくほうは疲れてしまうよねぇ。
もちろん、旦那さんがやることだから、フォローもしたし、助けてあげたんだろうけどね。ただ、おそらく、ほとんど、貴乃花の独断でやっていたように見えるし、それだけにやるせない思いは強かったんじゃないのかな。
離婚が決まって、その直後に、元の弟子の貴景勝が初優勝を遂げたのは、不幸中の幸いだったと思う。
振り返れば宮沢りえとの時が一番楽しかったんじゃないかなぁ。
景子さんもおかみさんではなくなって
これから気が楽になったと思ってたのに。
当事者じゃなければわからない
事情があるんでしょうね。
人生が味気なく、寂しいものになってしまう。
貴乃花は、自身の手で親子関係、兄弟関係、夫婦関係、職場関係、師弟関係など、全ての関係を断ち切ってしまった。
横綱までになった人だけど、人として肝心なものが育っていないように思う。
若くして頂点の横綱に上り詰めたせいもあるのだろうが、人生で大切なものは頂点ではない。
そこから人として何を学び取るのか、それが大事な事だと思う。
人と争ったり、確執を抱いたり、関係を断ち切るという事ではないと思う。
人生はまだ終わっていないのだから、今からでも遅くはない。
内省すべきはきちんと内省し、壊したものの再生をぜひ目指して貰いたいと思う。
現役時代のインタビューのぶっきらぼうなやり取りのときから思ってたけど、
やっぱすごい変わり者だよね。
なんていうか…
社会性がなく、独善的に過ぎる。
若乃花が距離を置くのも分かる。
ついに奥さんも付いて行けなくなった…というわけか。
現役時代の相撲は品もあったし華もあったし美しい相撲で、過去の日本人力士の中では最強といっていいほど大横綱だったのになぁ。本当に残念です。
それぞれ新しい生き方に向かおうとするのはある意味自然かもしれませんね。
各々の束縛から解放された二人のこの先の人生が幸多きものになりますよう。
頑なにシャッターをおろすように受け入れられなくなってしまう
性格だと以前にお兄ちゃんが番組で話してるのを聞いてから
宮沢りえと婚約解消したことや
親子、兄弟関係が絶縁状態なのも妙に納得しました。
相撲のゴタゴタもあったし
そんな貴乃花に景子さんが
ついていけなくなったのかもしれないですね。
今までまぁ、よく持ったほうだと思う。
役目を終えての離婚、大いにいいと思う。
貴乃花も景子さんも
個々に活躍できる方だと思うので頑張ってほしいです。
貴景勝の名前には、貴乃花親方 と 景子さん が 勝つ と成ってますね。お二人の今後の幸せを祈っています。
貴景勝には、横綱まで登りつめてほしいてすね。
お互いがこれから幸せな人生を歩んでもらいたい
個人的な意見を言わせてもらえるなら
パートナーを選ぶ目線が若い頃と離婚した後では
離婚した後の方が自分に合う相手をしっかりと考えて相手を探すようになった。
なかなか自分に合う相手を探すのは難しいが
離婚して幸せな人生にならなければ
離婚した意見が…
素晴らしい人生を
借金とかもしもあれば、そういうものもきっかけ。
良くも悪くも世間知らずだと思う。でも一生に一度、間違えても自分らしくバカみたいに生きたいという気持ちもあるのかもしれない。
あの無理やり別れさせられるという悲痛な経験がなかったら、宮沢りえはいいおかみさんになり、貴乃花もここまで意固地な方向には進んでなかったのではと感じる。
せめて二人それぞれのこれからの人生が、穏やかなものでありますように。
夫婦の事は他人にはわからないが、お互いに職責は全うして頑張ってきたのかなと思う。
これからは、お二人の御活躍を期待しています。
色々あった二人だから。
景子さんが、新婚の頃に出した料理の本を買って読んだ。
アナウンサーから横綱夫人になった苦労が伺える内容だった。
一般家庭なら、カレーを作れば、後はサラダでもあれば十分だが、相手は横綱。カレーは数あるおかずの一品でしかない。
幼い子供の育児をしながら、毎日何品も料理を作る。アスリートの夫の調子が悪ければ妻が悪く言われる。
内助の功は大変だっただろう。
貴乃花が角界から離れて、景子さんも自分の役目が終わったと納得したのかも。
これからはお互いの人生を、思うように過ごして行って下さい。
お二人共、お疲れ様でした。
女将さん稼業の大変さは、生半可では言えない位のもので、親方をも支えながらの事であれば尚更のことでしょう。
お二人の考えもあるので、外野がとやかく言えませんが、本当にお疲れ様でした。
お二人共に、次の人生が幸せにありますようにお祈りしています
兄離婚。
本人離婚。
子供も離婚寸前だと週刊誌に。。。
とんでもない家系というか。
すごい血というか。
相撲はすごくても、人間性というか性格に問題があるのだろうか。
人とうまくやれないんだろうな。
亡くなった父親とも不仲だった。
母親と絶縁状態で不仲。
兄とも絶縁状態で不仲。
奥さんとも離婚。
相撲協会とも上手くやれずに、引退。。。
ここまで人間関係が全然ダメだと、ある意味凄すぎる。
今さら驚く人がいるのが不思議なくらい。
元貴乃花親方が根本原因。
貴乃花の本当の内面に触れることのあった人間が皆離れて行くのは何故か。
元親方は引退後、バラエティ番組で陽気に振る舞っていたが、その饒舌さは他の場面では全く発揮されず、頑なに相手を拒絶し続けて来た。
相撲協会からのアプローチには門前払いどころか無視する態度を取り続け、一方的に文書を送り付けるだけ。そんな人間のことを組織が慮る必要はないのに、盲目的に元親方を擁護し続けた人はよく考えて欲しい。
他人と話し合う気持ちの無い人間に、組織の改革など出来る筈がない。
そしてその姿勢は家族に対しても同じ。
昨日今日のことが原因ではなく、河野さんも我慢し続け機会をうかがっていたのだ。
元親方の母親、藤田紀子さんと、同じように。
と言うけど
弟子は鎹だったのかも
相撲界を改革すべく自らの方針を貫く姿勢は分かるが
なにせ彼を拒む勢力がまだまだ大き過ぎた。
もうちょっと待ってから動くべきだったのにな。
奥さんからもきっと助言があったはず。
功績があっても不器用な生き方しか出来ないのかも。
でも調子よく上手く立ち回る兄貴よりは好きだな。
新たな道がきっとあると願うばかり。
一般家庭よりも多難な日々だったと思う。よく耐えたと思うよ。
子供が小さいうちに離婚せず、ここまで堪えたのは立派。
二人とも自力で稼げるのだから、何の問題も無い。
元親方も景子さんももう前を向いているのだから、甘えん坊の息子は事にとらわれず依存せず、名実ともに早く自立して二人を安心させなさい。親方があなたの年の時は、そんなボンクラじゃなかったよ。
なんか、相撲部屋があるからの別れられない夫婦だったのかもしれないですね。
結婚て、本当に仕方なく一緒にいる夫婦を含めたら2組に1組は失敗してる気がする。
海老蔵といい貴乃花といい、結婚は〜になれそうな人じゃなくて好きな人とするのが一番。
お互いが納得する筈はないだろうが、泥沼離婚と行かないのは良かったのかも知れない。
景子さんが貴乃花氏を支えて行くのに、限界が有ったのだろうか、
野次馬としては残念でならない。
個人的には今後の二人の活躍を願い決断を支持したいと思う。
夫婦には色々なシーズンがやってくるものです、一緒にいてこそ報われる事もありますが、そこには愛情があってこそ、残念ですが沢山の苦労が重なりすれ違って行ってしまったのでしょうか?誰も悪者はいないと思います。
これからのお二人の人生が素晴らしいものとなるように前向きな離婚であるように応援したい、これまでの出来事を糧にして弟子達に恥じぬようそれぞれの道で!頑張れコウチャン!
兄弟共に中卒で角界に入り、特殊な世界で揉まれ続けたそんな半生。相撲の世界では超一流だったかも知れないが、夫婦関係、親子関係、協会はじめ人間関係がうまくいかないのはそんなにおかしくもないような気がする
それは協会の要職にある角界OBもほぼ同じだと思う
国技を未来永劫発展させたいなら、協会の中枢はやっぱり別業界の団体をまとめるプロにお願いすべきだと思う
単なるモンゴル人同士の恒例交友会からまさかここまで事態が大きくなるとは。
貴乃花にも、それ以前から協会に悶々としたものがあったにせよ少し頑なな態度を取りすぎた。
No.3の立場から降格し、ひと悶着あって結局退職。
部屋も消滅し弟子も移籍を余儀なくされた。
そして手塩にかけて育てた貴景勝が部屋移籍後に初優勝。
これだけでも貴乃花には忸怩たる思いがあるだろうに、離婚とは。
息子もあんな感じだし、流れが全て悪い方に向かってるね。
こういうときこそ整体師の先生の出番では?
あるいは離れるチャンスか?
騒動に関して景子さんの助言も受け入れずで、景子さんからしたら部屋解散までを女将の最後の仕事として別れを決意したのかなと。
退職後にテレビやイベントに出ているが、貴乃花は強がってるだげじゃないかと思う。自分に正直に生きられないと後は堕ちていくだけのような気がして心配です。
昨日、武蔵川部屋をテレビでやってましたけど、あれが相撲部屋のあるべき姿だと思います。
女将さんは部屋のために一生懸命でしたね。
色々と斬新なことをやってましたが、全部、負の連鎖。
大横綱だったのに…、こんなはずではなかった…のではないかとお気の毒です。
前から別居状態だったようだし。
突然の部屋廃業と離婚は、どっちが先かわからないけど無関係ではないと思う。
周りの理解者をどんどんなくしても、どこまでも孤高を貫きたい人なのかな。
タレントに向いてるとはとても思えないんだけど…これからいろんな人に利用されないといいけどね。
離婚する事になるのではと言っていて不安を感じてはいました。
2人には2人にしかわからない事があったのだと思います。
卒業というのもわかるような気がします。
離婚しても友人として仲良くやってほしい。
親方も新しい目標を見つけて進んで下さい。
貴花田は、部屋経営としては、景子さんは尽力を尽くしてくれたが、部屋の女将としては機能しておらず、長年の間で彼女に対し、夫婦関係は破綻していて、相撲廃業になり、愛情も覚め、自分を支えてくれる存在ではなくなり、お互いに離婚に同意したのではないだろうか。
結果、景子さんは夫を捨て、貴花田は長年のうっぷんから自由をもとめた。
なんのメリットもなくなる。
そういうことでしょう。
それに数々の奇行について行けず
もう疲れたんでしょうね。
元親方は、自分の信念を曲げないのすばらしいと思うけど
もうちょっと周りの人を大事にすることができたなら
こうはならなかったはず。
言い方悪いけど当然の結果かと思います。
お兄さんと比べバランスが悪い。
もうちょっと世渡り上手でもよかったのに
もったいない人だなと感じました。
日本はA型の多い国だから、貴乃花には、合わない。貴乃花は少年期を終え、O型の明るさを周りで消されたことで苦しんでいたと思う。自分を見失って意地で横綱になったが、彼本来の行き方でない。
これからは、同じ仲間を探し第二の人生だ!
そう言うと逆にAB型の多い国ペルーで行って仲良くやれるかもしれない。
貴乃花はB型とは、合わない。
真面目な分、一本気過ぎて糸がほつれたか、切れてしまったのではないかと思う。花田光司には時間が必要なんだよ。新たな軸を作るための。
そっとしてあげるべきかと思う。
ある意味可哀想だとは思うが、兄貴がソコソコうまくやっているところを見ると、持って生まれた性格なのかな?
そのあたり最近の外国人力士や混血力士は、それなりの苦労もしてきているのだろうけれど、人間的にもしっかりしている人が多く感じられる。
弟子に教えてきた教訓「基本が大事、基本さえ出来ていればあとは反復するのみ」
ご自身が世渡り下手すぎる生き方してちゃ示しも何も無いでしょ。
貴ノ岩の暴行うけた事件の報告義務違反、告発文を書いた経緯、協会から疎外された経緯、貴乃花部屋消滅となった経緯、そして今回の景子夫人との離婚。
ちょっと処ではないぐらい教え子たちには良い示しには見えない。
ただ、貴乃花本人のみぞ知るココロの中の葛藤があったりしたんだろうけど世間には細かくは伝わってはいないよ。
部屋が消滅しても夫人仲はいいんだとばかり思っていました。ブログに仲いい感じの写真とかもあったし。全てフェイクだったのかと思うと残念。
子供が小さいうちなら影響がかなり大きいが、成人した子供なら、親が離婚しても理解の範疇だ。
夫婦は仲が良いにことしたことがないが、離婚することも人生ではあり得る。
部屋を閉じて引退しつつも次に何をやるという訳ではないからね。
そんな状態ではついていけないよね。
何を考えているかわからないし一緒にいるだけでストレスになっていく感じだからね。
親も離婚しているし兄も離婚しているし家族みな離婚しているよね。
そういうのって遺伝するんだね。
しかし、彼は過去の洗脳騒動もそうでしたが、思い込みが強く、極端な方向に行ってしまう感じがありますね。
孤独な星の元に生まれた方なのかな。
人のことを心配出来るほど余裕のある身ではないですが、いつかお幸せになれることをお祈りいたします。
勝手な想像だけど、大きな仕事を終えてそれぞれのこれからの人生を考えてのポジティブな離婚なのではないかなぁ。
嫁が良い意味でいい加減な所があって、コントロールしてくれる方が傍に居て安心してたから不安で仕方無い。
宗教以外にも良いつながりがたくさん築けることを願います。
景子さん、準備してたと思うよ、、、
分からなかったのは貴乃花だけのはず。
景子さんの意向かな
元貴乃花さんの意向ならこれから先が心配です。
世界観が凄そうだから自ら命をなんて考えてしまいます。
景子さんの意向なら相当な苦労かも知れないが元貴乃花さんを支えて欲しかった。
景子さんとの結婚を後悔してはいないと思うが、多分、今でも好きな人は宮沢りえだと思う。
心の中に、どうしても忘れられない人になっていると思う。
女将さんとして大変だったので労をねぎらいこれからは自由な生き方を歩ませたんだと思う。
自分のことで奥さんに迷惑をかけない、自分は1人でやっていくのだという決意だと思う。
私としてはあっぱれをあげても良いと思う。
景子さんのようなグローバルで理知的な方が、相撲界のような狭くて、古典的な世界が合うわけはない。潮時でしょう。
景子さんは、これからは、マスコミの中で水を得た魚のように、生き生きと泳いでいくでしょう。貴乃花も、それがわかっていて、身を引いたのでしょう。長い間、二人とも結婚生活を、よく頑張ったと思います。大変お疲れ様でした。
退職の会見の時に家族の話になると口ごもっていたもんね。これまで貴乃花が若乃花よりまだ評価できると思っていたのは離婚していないことだけだったが、やはり。
ヤフコメ民には貴乃花信者が多いが、藤島勢が沢山幕内にいたときの横綱だから、さほど大横綱というわけでもない。貴ノ岩や貴公俊をみていると、弟子を人として育てる指導力はなかったと思うが、相撲の実力を伸ばす指導力はあったと思う。
自分達だけの事ではなく、子供の事はいくら大人になっても第一に考えられたのではないかと….
離婚という形をとっても、子供達にとってはいつまでもお二人が親である事には変わりがなく…
だから、周りはあまり騒がないで見守ってあげて欲しいです。
それなら景子さんの気持ちが分かる、景子さんは部屋を閉じることに反対していたのでしょうか?それなら景子さんにとても同情してしまいます。
人のうちでしかわからないこと。
ただ、景子さんも部屋の女将さんでありながら、
末期は通販番組だとか、
かなり露出度が高くなってきていたし、
いずれはというのはあったのかも、
でも、人のうちのことは人のことで。
元親方はこれ以上は語らずだろう。
今回の騒動で親方を辞めたことで意見が割れたのかな
多分奥さんは弟子の為にも続けてほしいと言う意志があったのだろう
結婚にあたり奥さんはおかみさんとなる。それには相当の覚悟がいる
人生を親方に、弟子に、部屋に捧げなければならない
それを辞める結果になってしまったのだから貴乃花から切り出したのかも。
駆けつけなかったのを、何かおかしいなぁと感じてましたがお弟子さんが傍に付いてるからと言っていたので。夫婦なら普通は飛んでいくけどな。
相撲協会の問題、離婚と心理的にキツイと感じます。男性だから口に出さないでしょうが。
荒波を超えたらきっと善いことが有るように
応援してます。
「スポーツ」カテゴリーの関連記事