【北海道】準備整い民間ロケット30日打ち上げwwwww
時事通信
北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」は21日、発射を延期していた観測ロケット「MOMO(モモ)」2号機を、同町の発射場で30日に打ち上げると発表した。7月1日と4日を予備日とした。
昨年7月に打ち上げたモモ1号機は目標の高度100キロに届かなかった。機体を改良した2号機も新たな不具合が見つかり、4月28日からの大型連休中に予定していた打ち上げを断念。夏以降への延期を表明し、準備を進めていた。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000037-jij-sctch
名無しさん
頑張れ
成功祈ります
夢と希望がありますね
成功祈ります
夢と希望がありますね
Gomッチョ
ホリエモンの延期発表時のコメントよりは再挑戦の日程が早まった感じだな。小規模企業が先端技術にチャレンジするにはいろいろと障害があるんだろうな。個々の部品の精度&信頼性、組付けの精度&信頼性、そして発射コントロール等の適格性や信頼度。
ぜひ成功してほしいものだ。何度も失敗しているだけの余裕はないはずだし。打ち上げ成功してもそれでもまだ成功率は50%。衛星打ち上げ依頼がくるにはまだ心もとないかも。
ロケット製造&打ち上げ技術確立だけでなく「事業としての成功」を心底祈っている。
ぜひ成功してほしいものだ。何度も失敗しているだけの余裕はないはずだし。打ち上げ成功してもそれでもまだ成功率は50%。衛星打ち上げ依頼がくるにはまだ心もとないかも。
ロケット製造&打ち上げ技術確立だけでなく「事業としての成功」を心底祈っている。
popon
応援しています!
(゚Д゚)
応援しています!
とはいえ、失敗時に人口密度の高いところに堕ちたりしないか心配。
とはいえ、失敗時に人口密度の高いところに堕ちたりしないか心配。
abc
期待しています。
成功してほしい。
成功してほしい。
名無しさん
風呂屋の煙突かと思った。(^^)
名無しさん
HP見ましたが、意欲的な設計ですね。推進剤はエタノールと液体酸素で、ターボポンプを使わず、ヘリウムで加圧してバルブのみで燃焼制御する、液体燃料ロケットとしてはこれ以上ないほど単純、堅実な構成であることがわかります。
到達高度100kmほどなので、現状では観測用ですが、発展させて欲しいですね。
他の民間ロケットとしては、液化メタン-液酸のGXロケット、合成樹脂-液酸ハイブリッドのカムイロケットなどがあるようですが、どれも期待が持てます。
無理せず、不安があれば何度の延期をも恐れずがんばって欲しいものです。
到達高度100kmほどなので、現状では観測用ですが、発展させて欲しいですね。
他の民間ロケットとしては、液化メタン-液酸のGXロケット、合成樹脂-液酸ハイブリッドのカムイロケットなどがあるようですが、どれも期待が持てます。
無理せず、不安があれば何度の延期をも恐れずがんばって欲しいものです。
名無しさん
でも、絶対無理しないで。
無理だと思ったら、何度でも、
やり直す勇気を。
無理だと思ったら、何度でも、
やり直す勇気を。
名無しさん
時期的に、28日にリュウグウの接近するはやぶさ2に話題を取れれそうな気が。すでに、リュウグウの写真が届いてますしね。確かに、デス・スターに似てると言われると、そんな気もする。
名無しさん
打ち上げの容易さを望むなら、垂直発射式でなく、カタパルト/レールウェイ式の方がよかったんじゃ?
ちょうどJRホッカイドーが廃線区間発表してるし、土地と線路安く買い叩いて、レールにしちゃえばどうよ!
ちょうどJRホッカイドーが廃線区間発表してるし、土地と線路安く買い叩いて、レールにしちゃえばどうよ!
B.A.R.
詐欺師ロケットの方か…。
名無しさん
是非成功してほしいなあ、今は注目度0に近いけど成功すれば新たな日本の元気の基、英雄です
名無しさん
がんばれ。
名無しさん
あと何回打ち上げたら成功率98パーセント以上になるのかな
自称会社員
焦らず、確実に、安全に。
期待とか出資者への配慮とか大変だろうけど、心から応援したい。
期待とか出資者への配慮とか大変だろうけど、心から応援したい。
名無しさん
赤と銀色ですか?
ウルトラマンの、とあるストーリーを思い出します。
成功を祈ります。
ウルトラマンの、とあるストーリーを思い出します。
成功を祈ります。
名無しさん
頑張れ
たった100kされど100k
健闘を祈る
たった100kされど100k
健闘を祈る
名無しさん
成功したら中国企業が技術を買い取ってくれるかもね。
名無しさん
民間の独自技術
ちっちゃな成功
大きな自信・成果
失敗も次への糧
楽しげだ^^
ちっちゃな成功
大きな自信・成果
失敗も次への糧
楽しげだ^^
名無しさん
冬場は凍結の恐れがあるため燃料節約も兼ねてサイロからの発射も検討すべき。
(^_^)/
たのしみだ
名無しさん
カムイロケットは開発が滞っているのか話出ませんね
名無しさん
いいニュース
名無しさん
三菱重工のロケットも民間ですが。
名無しさん
頑張れ!なつのロケット団
名無しさん
頑張れ!
インターステラテクノロジズ
打ち上げが成功することを祈っています。
インターステラテクノロジズ
打ち上げが成功することを祈っています。
名無しさん
そね。
イノベーションだから、幾らでも失敗してノウハウを貯め、最後は成功して100発100中にしてください。
イノベーションだから、幾らでも失敗してノウハウを貯め、最後は成功して100発100中にしてください。
名無しさん
こういうJAXAから独立して自分達だけで開発をする企業などはとても興味深いです。アメリカなどはこのような企業が盛んなようですが今までは宇宙開発といえば国家の専権事項のようなイメージでしたが民間企業が宇宙開発を行える時代になったのは時代流れを感じますね。
所でロケットの名前の「MOMO」が消しゴムなどの文房具を作る会社、(株)トンボ鉛筆のブランドである「MONO」に見えるのは私だけでしょうか?
所でロケットの名前の「MOMO」が消しゴムなどの文房具を作る会社、(株)トンボ鉛筆のブランドである「MONO」に見えるのは私だけでしょうか?
名無しさん
民間で打ち上げ目指す
夢のある話しですね
地球のみらいに光を与えてくれる
夢のある話しですね
地球のみらいに光を与えてくれる
Tokyojoe
この間は天候が悪かったからな。
今度は晴れ渡った空に向けて打ち上げてほしいよw
今度は晴れ渡った空に向けて打ち上げてほしいよw
名無しさん
成功すれば民間ICBMの転用可能性も出てきますよね。
国が作らないなら民間で作って外部からの攻撃に対応する。
専守防衛、相手に打たれたら迎撃ミサイルで防御なんて国が滅んでしまう。
自分の国は自分で守る。
頑張ってください。
国が作らないなら民間で作って外部からの攻撃に対応する。
専守防衛、相手に打たれたら迎撃ミサイルで防御なんて国が滅んでしまう。
自分の国は自分で守る。
頑張ってください。
名無しさん
サンジャポ的に1日がいいんだろうなw
名無しさん
前回の失敗の時に専門家が基本がなっていないと半笑いで言ってたけど、もう数年開発してそのレベルなんだから技術者替えたら?と思うね。
名無しさん
民間でやって事故が起きたら責任取れるの?小型の飛行機でも細かい規定で誰でも飛ばせないと思うけど、制御不能に陥って学校にでも墜ちたらどうするの。
反日パ.ヨク野党マスコミは特亜の下僕
特アへの技術の漏洩には警戒するべきだ。
AT
直前にはやぶさ2が小惑星に到着するよていだから、タイミングとしてはいいかもな。
身分年齢問わず叱ってくれる者を切ると詰む
JAXA「ロケット舐めんなよ」
って思ってる職員もいるかもね。
って思ってる職員もいるかもね。
名無しさん
挑戦するのはいいんだけど、落ちないだろうな?
バルブの故障とか、大したトラブルではないんだが。
JAXAに協力してもらってしっかり実験検証したほうがいいと思う。
打ち上がったが制御不能で住宅街に墜落されても困ります。
焦らずに時間とお金をたくさんかけてください!
バルブの故障とか、大したトラブルではないんだが。
JAXAに協力してもらってしっかり実験検証したほうがいいと思う。
打ち上がったが制御不能で住宅街に墜落されても困ります。
焦らずに時間とお金をたくさんかけてください!
名無しさん
北海道から本気で衛星軌道に乗せようとしてるの?
名無しさん
アメリカではイーロンマスクがNASAに有人宇宙船を提供するまでになり、中国でも低軌道に人工衛星を打ち上げる民間宇宙企業が現れた。
そんな時代に日本はこの段階。
しかもホリエモンという胡散臭いペテン師のロケット……
まだANAとHISが資金供与した新型ロケットエンジン作ってるベンチャー企業の方を応援したい。
そんな時代に日本はこの段階。
しかもホリエモンという胡散臭いペテン師のロケット……
まだANAとHISが資金供与した新型ロケットエンジン作ってるベンチャー企業の方を応援したい。
192.162.111.222
公的援助は入っているにかな?スペースXみたいに、JAXAと協力するとか、こう言うのをバックアップしていかないと、宇宙ビジネスからも取り残されるぞ。
名無しさん
下町ロケットじゃー
名無しさん
今度こそは成功してほしいと思う。
名無しさん
これってどこまで打ち上げるのかね?詳しくないから分からんけど打ち上げっぱなしじゃ宇宙にゴミがでるでしょ?重力で引っ張られて大気圏で燃えるのか?
アイドリングストップ
俺の巨大ロケットは毎晩発射してるがな。顔面に向け発射ー!
老害
ホリエモンは未だにヤドカリ人生か他人に迷惑をかけるなよ
名無しさん
北朝鮮へ打ち込んで遣れよ
「IT、化学」カテゴリーの関連記事