【大失態】ホームランと思い走塁失敗森監督呆れ顔(´・ω・`)
<日本生命セ・パ交流戦:中日1-4ロッテ>◇5日◇ナゴヤドーム
中日が最下位に転落した。
【写真】タッチアウトとなりがっくりするR・マルティネス
先発右腕R・マルティネスは5回1失点と試合を作っていたが、その裏の打席で大失態。
2死走者なしから、左翼フェンス直撃のプロ初安打を放つも、スピードを緩める走塁ミスで二塁で憤死した。「自分のミス。本塁打と思った」と本人はがっくり。「あんなことをした後じゃ使えん」と森監督はあきれ顔だった。
R・マルティネスを降板させ、6回から2番手又吉にスイッチ。しかし、7回に被弾するなどでロッテに勝ち越され、初回の1点だけで敗戦した。「1点取ってくれればの展開だったが、それがうまくいかない。相手の本塁打で決まったな」と、指揮官はため息。最下位には「そういうこともあるだろう」とぼやきは止まらなかった。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00230526-nksports-base
名無しさん
緩慢走塁に関しては勿体なかったが、
R・マルチネスはよく投げたと思う。
中日は走塁に力を注いでるよね。
確か昨季、ビシエドがその一件で干された。
そして、又吉
彼の責任は重大。
ファームで鍛えてほしい。
R・マルチネスはよく投げたと思う。
中日は走塁に力を注いでるよね。
確か昨季、ビシエドがその一件で干された。
そして、又吉
彼の責任は重大。
ファームで鍛えてほしい。
名無しさん
マルティネスはスタミナも球種もあまりないからリリーフに回した方がいいと思うけど。試合を作ったといっても5回がやっとというのでは後ろの負担が大きすぎる。短いイニングならあの角度のあるストレートは打たれにくそうだし、又吉よりはかなりマシだろう。
名無しさん
出先から一球速報みてたら、打席たったのに何で降板?と思ったら懲罰交代だったのね。
けどまぁ勝敗はともかく、いつも崩れる魔の五回は越えてくれたし、収穫はあった・・のかな。
けどまぁそこで緩めなかったら、得点して流れが変わって田かもしれないと思うと・・・なぁ
けどまぁ勝敗はともかく、いつも崩れる魔の五回は越えてくれたし、収穫はあった・・のかな。
けどまぁそこで緩めなかったら、得点して流れが変わって田かもしれないと思うと・・・なぁ
名無しさん
マルティネスの走塁はダメだが、ピッチャーに攻撃面で制裁を与えるのは違う。
その影響により急遽又吉登板。コントロールが荒れているのが明確な中で1回を抑えただけでも中継ぎとしては合格。
そこでイニング跨ぎをさせて打たれだしたら祖父江に交代。采配としておかしくないですか?7回始めから祖父江で行くべき。
どうも今年の又吉が打たれていることから、今日の試合も又吉がダメな印象を受けている人が多いですが、今日の又吉は中継ぎとして最低限の仕事したベンチワークのミス
中日の防御率が悪いのは投手陣の不甲斐なさもあるが、首脳陣は中継ぎに対する配慮が足りない。福谷や準規は今季急遽マウンドに上がった場面で、一回打たれただけで2軍に落とし、勝ちパターンとしてちゃんと準備して投げているヒロシは現在連続失点している中だがいまだ一軍。おかしくないか。見ていて不快で仕方ない。
その影響により急遽又吉登板。コントロールが荒れているのが明確な中で1回を抑えただけでも中継ぎとしては合格。
そこでイニング跨ぎをさせて打たれだしたら祖父江に交代。采配としておかしくないですか?7回始めから祖父江で行くべき。
どうも今年の又吉が打たれていることから、今日の試合も又吉がダメな印象を受けている人が多いですが、今日の又吉は中継ぎとして最低限の仕事したベンチワークのミス
中日の防御率が悪いのは投手陣の不甲斐なさもあるが、首脳陣は中継ぎに対する配慮が足りない。福谷や準規は今季急遽マウンドに上がった場面で、一回打たれただけで2軍に落とし、勝ちパターンとしてちゃんと準備して投げているヒロシは現在連続失点している中だがいまだ一軍。おかしくないか。見ていて不快で仕方ない。
名無しさん
投手なんだし走塁ミスは致し方無いと思った。
もしシングルヒットで一塁ストップなら『緩慢?』三振した方が良かった?
又吉に投げさせたが、相変わらず内や外やと安定しないし、祖父江は更に酷い内容…
結果論だけど『続投』やったと思う。
対戦相手のロッテは1.3番が塁に出たら積極的に走塁し『アウト』になっても型になって来てる。
中日も『投手から守備を軸に』相手に点を与えない野球をやらなきゃ…
交流戦以降のセリーグの戦いも視野に入れて頑張って欲しい!
もしシングルヒットで一塁ストップなら『緩慢?』三振した方が良かった?
又吉に投げさせたが、相変わらず内や外やと安定しないし、祖父江は更に酷い内容…
結果論だけど『続投』やったと思う。
対戦相手のロッテは1.3番が塁に出たら積極的に走塁し『アウト』になっても型になって来てる。
中日も『投手から守備を軸に』相手に点を与えない野球をやらなきゃ…
交流戦以降のセリーグの戦いも視野に入れて頑張って欲しい!
名無しさん
80球前後でいっぱいいっぱいになってしまううちは先発厳しいかな。
若いし先発を目標にするとしても、まずは他の役割を任せて成長させてもいいかもね。
そのあとの又吉はなんで球速落ちたんだろうな。
2段モーションに取り組まないほうがよかったかもな。
若いし先発を目標にするとしても、まずは他の役割を任せて成長させてもいいかもね。
そのあとの又吉はなんで球速落ちたんだろうな。
2段モーションに取り組まないほうがよかったかもな。
名無しさん
前回の登板見てパリーグ相手にまたやられるだろうなー、と思ったらまたやられた。
又吉は一昨年あたりから、シンカー覚えないとさらなる飛躍はない
といった報道があったが、あまり進歩がなく、結局今年の惨状
右のサイド、アンダーで長くやっていくにはシンカーの切れが重要不可欠
又吉は一昨年あたりから、シンカー覚えないとさらなる飛躍はない
といった報道があったが、あまり進歩がなく、結局今年の惨状
右のサイド、アンダーで長くやっていくにはシンカーの切れが重要不可欠
名無しさん
森繁さんも確かに見た目怖そうだけど、ベンチにどっかと座ってミスしても表情一つ崩さない落合氏の方が怖い。
名無しさん
打った瞬間確信は百歩譲って仕方ないとしても、それから打球を見ずに1.2塁間でようやくホームランじゃないことに気づくのは流石にマズいよな
まぁそれはそれとして、又吉がダメすぎる
明らかに天狗になってたのがね…
ルーキーのときも活躍して天狗になって潰されてたけど、それの繰り返しじゃないかと思わずにはいられない
まぁそれはそれとして、又吉がダメすぎる
明らかに天狗になってたのがね…
ルーキーのときも活躍して天狗になって潰されてたけど、それの繰り返しじゃないかと思わずにはいられない
名無しさん
いやいや。前回の又吉のピッチングを見て、また使う、という判断がよくわからない。「本当にたまたま」併殺で終わることが出来ただけ。
この敗戦の原因は「本塁打と思った」マルティネスでは当然無くて、継投ミス。この監督は未だに選手を責めることしか知らないようだ。そんな現場監督は早く辞めて欲しい。スカウトやコーチとして有能でも監督としてダメ、そんなことは世の中いっぱいある。
能力を見極めてもらえない人々はやはり可哀想だと思う。
この敗戦の原因は「本塁打と思った」マルティネスでは当然無くて、継投ミス。この監督は未だに選手を責めることしか知らないようだ。そんな現場監督は早く辞めて欲しい。スカウトやコーチとして有能でも監督としてダメ、そんなことは世の中いっぱいある。
能力を見極めてもらえない人々はやはり可哀想だと思う。
名無しさん
マルティネスの走塁は本人のミスだが、今まで幾度となく見てきた中継ぎのイニング跨ぎによる失点を今回も繰り返したのは監督のミスだろう。そのミスの方が大きい。
名無しさん
又吉はもう伸び代がない
調整とか鍛え直すとか、今さら何?
調整とか鍛え直すとか、今さら何?
名無しさん
当人は緩慢プレーがもちろんだめですが、
一塁走塁コーチはいなかったのでしょうか。。。
一塁走塁コーチはいなかったのでしょうか。。。
名無しさん
マルティネスの走塁ミスより継投ミスだと思うんですが。現状の又吉なら一回踏ん張っただけでもそこで変えてあげれば少しは自信も回復するかもしれないのにイニングまたいでランナーためてから祖父江。だったら最初から祖父江でしょう。結果打たれてあとはまた敗戦処理が投げる。育成とか次の監督につなげるみたいな感じでごまかしてるけどベテランの再生と外国人はめてるだけだからヘッド時代から考えても何一つ次につながってないと思う。
名無しさん
又吉とマルティネスの配置変えて見たら?
名無しさん
入ったと思って一塁までちんたら走るライデル、いっぽうモヤは弾丸ライナーでの第1号の時も全力疾走だった。
もしも後続が打っていたら自分に勝ちの権利が発生したかもしれないのに、その可能性すらフイにするようなピッチャーに『なにやってんだ!』と言いたくなるのはよくわかる。
もしも後続が打っていたら自分に勝ちの権利が発生したかもしれないのに、その可能性すらフイにするようなピッチャーに『なにやってんだ!』と言いたくなるのはよくわかる。
名無しさん
又吉はプロでは使えない。
先発はダメ、中継ぎもダメ、抑えはもっとダメ。
打たれてKOされてもケロッとしていて、怒りとか闘争心などの感情が全く無い。
何故使うのか、朝倉コーチに聞いてみたい。
先発はダメ、中継ぎもダメ、抑えはもっとダメ。
打たれてKOされてもケロッとしていて、怒りとか闘争心などの感情が全く無い。
何故使うのか、朝倉コーチに聞いてみたい。
名無しさん
マルの走塁ミスも良くないけど
又吉のピッチングはもっとダメ
又吉のピッチングはもっとダメ
名無しさん
どうやってもヒットが打てそうもないマルティネスの当たりがレフトへの大飛球でヒットになったのにはたまげたが、怠慢走塁でアウトになり懲罰交代になったのはあきれるしかない。
もしあの時三振でもして6回も続投してたら又吉の登板もなく違った試合展開になってたかもしれない。
マルティネスはアマチュアに毛が生えたレベルの選手だよ
もしあの時三振でもして6回も続投してたら又吉の登板もなく違った試合展開になってたかもしれない。
マルティネスはアマチュアに毛が生えたレベルの選手だよ
名無しさん
5回で1失点なら好投でしょう。
走塁はみんなに厳しく言っていたら、あんな事はなかったんじゃないの?
外人は結構走らない選手が多い。
懲罰交代させて負けたんじゃ何にもならない。
走塁はみんなに厳しく言っていたら、あんな事はなかったんじゃないの?
外人は結構走らない選手が多い。
懲罰交代させて負けたんじゃ何にもならない。
名無しさん
こういう事で感情的に走り間違った対応する人は監督に向いていない。マルティネスは確かに打者走者としてはボンミスを、おかしたがピッチャーとしては好投していた訳だから交代させるべきではない。対応としては続投させて試合が終了してから口頭注意で十分。
名無しさん
監督、コーチ陣の教育不足だろ。こうゆうところから改革しないとチームは強くならん。
名無しさん
氷山の一角
NAGOYAJOH
1イニング大量失点で炎上!まだ又吉劇場は幕を下ろしていなかった。
2軍で何してたのか?死にものぐるいで走り込んだか?
2軍で何してたのか?死にものぐるいで走り込んだか?
名無しさん
プロ野球もJリーグのように一部・二部等つくってほしい。それがないから最下位でものうのうとしとれるのだと思う。もしあったなら中日は間違いなく降格し、万年二部だろね。中日はフロントが7・8年前にチームを弱くしようと企てたのがきっかけで弱くなったと思う。
資金力がある豊田さんが買収して豊田ドラゴンズになってくれたらいいのになぁ。まぁグランパスもあんな調子だから、豊田資本となったとしても現状とどっこいどっこいかな。
資金力がある豊田さんが買収して豊田ドラゴンズになってくれたらいいのになぁ。まぁグランパスもあんな調子だから、豊田資本となったとしても現状とどっこいどっこいかな。
名無しさん
小笠原や柳を若いから教育と称して打たれるまで続投、その一方で外国人は
懲罰交代。その後中継ぎ炎上。
いいんですよ、監督に主義や方針があるのは。でもそれは勝ってたらの話で
全部負けてるじゃない。選手には何も残らないし、お客さんがかわいそうだ
懲罰交代。その後中継ぎ炎上。
いいんですよ、監督に主義や方針があるのは。でもそれは勝ってたらの話で
全部負けてるじゃない。選手には何も残らないし、お客さんがかわいそうだ
名無しさん
今シーズンにヒットを打ったことがない人がよく本塁打を確信できたものだ。
名無しさん
日本のプロ野球の監督ってメディアで選手を悪く言うけど、メジャーの監督もそうなの?
名無しさん
又吉とマルティネス配置替えしたら?
名無しさん
とにかく全力で走るのは基本。アマチュアじゃないんだから。マルはリリーフの方がいいかもね。藤嶋を先発で見てみたい。
明日は小笠原?100球投手のお出まし。
コントロール悪かったら5回で変わろう!
明日は小笠原?100球投手のお出まし。
コントロール悪かったら5回で変わろう!
名無しさん
懲罰交代で急に準備して回跨ぎだから打たれた又吉非難されるのは可哀想かな
今日の展開で祖父江出した方が問題
勝ちパにしてるならあの状況では出すべきじゃない
今日の展開で祖父江出した方が問題
勝ちパにしてるならあの状況では出すべきじゃない
名無しさん
普段打席に立つことがないパの投手なら仕方ないねで済むけど、セの投手がこれをやっちゃぁ駄目だね。
名無しさん
じゃあ、三振したらお咎めなしだったってことだね。
名無しさん
マルティネスは5回でいっぱいいっぱいだったね。先発するならスタミナが足りないね。それにしても今年の又吉は酷いね 目が死んでる 大胆さが無くなってびびって投げてる。丁寧にいこうとしてカウントを悪くして甘い球を打たれてる。はっきり言って今の状態なら一軍では使えないね。
新・スーパーテキトウ君
監督の短気が試合を潰した。
懲罰なんて。チーム内をやる気無くさせるだけだよ。
懲罰なんて。チーム内をやる気無くさせるだけだよ。
drq
懲罰もあるけど、中盤から球速もコントロールもガクンと落ちるから。降板の要因はひとつに限定できないと思う。スタミナ配分も走塁も、学習して更にひと皮向けてくれ…という森さんの愛のムチだな。
名無しさん
中継ぎを考えるとミス返上のチャンスを与えても良かったのかも。
名無しさん
マートンはアウトカウント間違えて、
フライを捕球後チェンジと思って客席にボールを投げ込んでたな。
外国人って、
そういうミスが多い気がする。
フライを捕球後チェンジと思って客席にボールを投げ込んでたな。
外国人って、
そういうミスが多い気がする。
名無しさん
パリーグのチームに何でこうも勝てない情けない
そんな凡ミスすんなよピッチャー踏ん張っとるのに必死で走れよ
2位から最下位まで1.5ゲーム差とは言え最下位
これから頑張れ連勝すれば2位になれる
必死でやれー
そんな凡ミスすんなよピッチャー踏ん張っとるのに必死で走れよ
2位から最下位まで1.5ゲーム差とは言え最下位
これから頑張れ連勝すれば2位になれる
必死でやれー
名無しさん
後に引くので、投手を打撃ミスで替えてはいけないと思う。
「スポーツ」カテゴリーの関連記事