【小室さんの説明】事態どうなる?wwww
Fuji News Network
フジテレビ
[ 秋篠宮家の長女・眞子さまとの婚約が延期になっている小室圭さんが、22日朝、コメントを出した。 報じられていた母親の金銭トラブルについて、「解決済み」と主張した。 小室さんが文書で説明している内容について、あらためて整理する。
小室さんの母親と元婚約者は、2010年に婚約。 婚約期間中には、金銭的支援も受け、小室さんは厚意に感謝しているとしている。
しかし、2012年には、元婚約者から婚約解消の申し入れがあった。
その際、それまでの支援について、小室さんの母親が清算したいと伝えるが、元婚約者は「返してもらうつもりはなかった」と説明したという。
ところが翌2013年8月ごろ、母親は、元婚約者から費用返済を求める手紙を受け取る。
母親は、元婚約者と直接会い、要望には応じられないことと、その理由を伝えた。
元婚約者からは、何かあれば連絡するとの反応があったものの、その後、金銭の話題はでなかったという。
今後、状況は変化するのか。
宮内庁担当のフジテレビ・橋本寿史解説委員は、「小室さんが動き始めたということは評価できる。ただ、文書は説明文でしかなく、秋篠宮さまが出した条件をクリアしたとは言えない。今後、元婚約者側の理解を求めることが結婚への1歩となるので、より具体的な対応が必要となる。秋篠宮さまが婚約の条件とされる『多くの人が納得し喜んでくれる状況』には、まだほど遠い」としている。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190122-00410267-fnn-soci
そもそも、被害者側がこれ言って初めて解決する問題なのに
とことん感覚がおかしい人だとしか思えない
印象がマイナスになりすぎちゃったよね。
婚約解消すべきだと思う。
今回の対応は問題が表面したときにするべきことで、
本来ならするべき初期対応をやっとしたって感じ。
なにもかもが遅すぎる。
実際は何の解決にもならない回答でビックリした。
この程度の説明を1年間もゴネてたと思うとよりビックリした。
父親と祖父の自殺の真相究明を願う。
小室圭が正式に発表した文章を読んで、更に、破談一択しかないと国民の多数派が感じていると思う。
小室圭はありえない。絶対にありえない。
100万歩譲って、天皇輩出から遠い傍系の宮家の王女との結婚ならば、まだ目はあるかもしれない。
それでも、定期的にメディアに記事にされる存在にはなるだろうが。
しかし、弟が近い将来天皇になる事が規定路線となっている内親王との結婚は断じて国民感情が許さない。
「天皇の義兄」。このポジションに小室圭って、もう無理過ぎ。
天皇の義兄、これを考慮した場合、眞子が皇位を捨てたとして眞子と結婚すれば、小室圭が天皇の義兄となってしまう。
秋篠宮が一家で皇籍から降りて、政治面と国民討論をクリアして愛子天皇を認めるかしなければ、小室の結婚の目は無い。
小室氏にはこの言葉を送ります。
愛は個人の問題、結婚は家族の問題。
今からでは遅すぎる…という意見もあるでしょうが、返さないで突っぱね続けるよりは返した方がまだまし、という気がします。
それすらできないなら、もう婚約は解消していただきたいです。
眞子はここまでこの話を引きのばせてるだけで、充分、意思は尊重されてる。秋篠宮、紀子はいい加減にしなさよいよ。我が子可愛さだけで良い立場ではないでしょう。。
ってことは、眞子様はまだこの人と結婚したいと思ってるってことで、それに暗澹たる思いがする。
お立場と女子校出身であることを考えるとおそらく初めての恋愛らしい恋愛なんだろうし、学校を卒業した今となっては男性との新しい出会いはもっと難しくなるだろうし、そういう面でなかなか捨てきれない思いがあるんだろうけれど、もっと素敵な相手・祝福される結婚はあると思うから、どうか次に行って欲しい。
はなく、秋篠宮様は国民の理解が得られる
よう問題をクリアにすること。
相手が返済を望んでる以上は返済するしか
道はないと思いますが。
案の定、速攻で反論が来ました
様々な問題を抱えているだけでなく、嘘までついて多くの人を騙そうとする、人間性まで終わっている感じ、婚約は破談にするべきだと思いますがね
それに、多分皇室からすれば、フォーダム大学の方がもっと怒っていても不思議じゃないと思う。
何年かかるかとかはわからないけど、自分が働いて返しますとか言えばただの美談扱いだったんだろうにね。
現実的には、さすがに20代の初婚の女性相手じゃないんだから、可愛い相手という気持ちばかりじゃないと思う。そのお金も、相手のためだけじゃなくて結婚後の自分の人生をお願いしたい気持ちがあったとか考えないとだと思うんですよね…。「贈与だと思った」って、どんだけ自分に自信があったの?って思うし、400万円というお金が大金かどうかは自分たちがいちばんわかっててもいいと思いますけどね。
こんなことはもう絶対にあり得ません。
問題は金銭だけじゃないのです。
人のお金にたかって一生贅沢したいという小室親子の魂胆がミエミエで、その人間性に失望しているのですよ。
そもそも2ヶ月もダンマリ、殿下にも連絡せず、ノホホンと無視していた理由を聞きたいです。
普通の神経だったら、殿下の会見後にはすぐに回答なり連絡をするでしょうが。
小室メンバーもう手を引くべきと思う。
被害者男性が、
「お金はあげたものです」とでも書かれた
念書が出てくるのかと思った。
どこが和解なの?
説明にもなってないじゃん。
国民が祝福できる状態ではないし今更解決したとしても納得できない。
延期ではなくやめるべきだ。
潔く、破談すべきである。
そう思う方→クリック
子供の学費をいい年をして婚約者に無心するのではなく勉強をしっかり頑張り奨学金受けられるようにするべきだったのではないでしょうか。
秋篠宮さまもそのような努力家の方で、司法試験合格して弁護士なり検事なりになっていて残りの奨学金はしっかり自分の収入から返していきます!ぐらいの事が言える方なら例え奨学金が残っていたとしても反対はされなかったのではないでしょうか。
この親子の心根が問題なのではないでしょうか。
宮家でなく一般家庭でもこのような方に自分の娘を嫁には出せないと思います。
小室圭さんが生涯の伴侶に…と選んだ女性は一般の方ではない。
普通の考えなら、ここまで問題が大きく報道され、秋篠宮様が公に発言しなければならない程の事態になってしまったらこれ以上迷惑はかけられない。と思って身をひき、破談にするべきだと思う。
それをこんなに長時間きちんとした説明もせず、秋篠宮様の発言が出てから今回の文書…
その文書も納得の出来る様な内容ではなく。
相手の元婚約者からは反論される始末…
一般の女性との婚約、結婚だとしても、こんな家族に娘を嫁に出す親はいない。
純粋に惚れた腫れたで周りが見えず
どうしても一緒になりたい!!と思って諦められないでいる?のか?
自分の身分、相手は眞子様…
少し考えれば自分のしている事がおかしいと理解出来るはずだけど…
考え方が世間とかけ離れていて、この親子には恐怖すら感じてしまいます。
とことん感覚がズレてる親子ですね。
お金を返す誠意を見せればすぐに解決したのに。
人としてどうかと思うよ。
破談しかないと思う一方で、個人的には眞子様の気持ちが揺らいでないのが不思議なので持参金は無しでこのまま結婚すれば?とも思う。
27にもなって、自分の立場も理解せず聞く耳を持たない眞子様もどうかしてる。
勝手に『解決済み』なんて結論付けているけど、相手側は納得していない…。
こんな状況で誰も納得できるわけがない。皇族と関わるという事は国民からも厳しい目で見られる可能性があるのに、本人は分かっていないのか。
恥かいてでも直に会見に出てきて本人が話しないと何にも進まない。それにそれは終わりでなく、やっとスタートしたに過ぎない。
それでも結婚までいくのは困難だと思うが。
もっと幸せにしてくれる人見つかるはず。
この親子のところに嫁いでも苦労するのが
目に浮かぶ。
ご自身の学費にも関わっているのですから、返済するのが筋。
それを支払いもせずに解決済みとは、理解に苦しみます。
世の中奨学金を返済している方々だっているのですから、難しい問題ではないでしょう。
一社会人として誠意ある行動をとらねば。
返すのが普通。元婚約者もローン返済できず困っているのに見てみぬふりは、相手の厚意に誠意がないよね。
返す気持ちを丁寧に相手に説明していれば週刊誌が騒ぐことはなかっただろうし、もし毎月1万円でも払い続けて現在の金銭問題が表になっても資格取るために勉強しながら返済も頑張っているなら人柄ももっと評価よかったかも。今のままじゃダメだろ。
借金がダメなんじゃない。返す気が全くないってところダメ。
燃料投下して鎮火は困難な状態。
火が消えた頃には、宮家共々国民からの信頼や敬愛は燃え尽きて跡形もなく消えてることでしょうね。
もし、宮内庁がOKを出していて、この文章なら何か思惑でもあるのかと考えてしまいました。
私ですら、元婚約者さんからの反撃は容易に想像はつきます。それに、純愛をきどっているのかもしれないけれど、ただの執念にしか感じない。眞子さまも早く気付いたらいいのに。
こんな人、一般家庭ですら敬遠されます。
今回の文章では秋篠宮さまから出されている問題は解決していませんし、ただの説明文ですよね。
眞子さまはメディアが注目する中、公務をこなさなければいけないのに。
それでやっとこさ出して来た文書が、今までと何ら変化のない、自分等目線の勝手な内容。
今さらこんなこと言っても仕方ないけど、やっぱり、100%自由恋愛は不可能っていう事を、皇室のお姫様たちには言って聞かせておいたほうがよかったのでは?
何度断っても良いが、皇室側が選んで来た方でお見合い制度にするとか。
まぁ、今回は、眞子さまでも小室さん側の金銭問題を知らなかったという訳だから、気の毒ではあるけど。
新しい年号に変わるタイミングで破談にされて、新天皇のお祝いムードの影でフェイドアウトされるのが良いチャンスではないでしょうか。
解決とは双方が納得して初めて解決となる。
まずは被害者側が納得していない以上解決にはならない。
誰が考えてもそう思うのが普通でしょ。
穿った見方かもわからないが、小室氏は眞子様を利用したいだけではないのか?後続を嫁として迎えたいとしか考えていないのではないのか?
この問題が発覚した時に金銭を支払っていればここまで問題が拗れず済んだはず。一般人女性と結婚したとしても親としては嫁には出したくないと思う家だな。結婚を解消するべきだ。眞子様のお気持ちもあるが、もっとふさわしい人がいるのではないかと思ってしまう。
丁寧な言葉で説明しているが、内容は一方的な考えの文章だと感じた。
新たな時代に汚点を残してはならない。
国民は、借金どうこうより、小室さん自身の人間性に疑問を持っているからです。
そして、そんな方が将来天皇の義兄となるかもしれない立場になる事は、もうありえないんだと思います。
これ以上、日本の歴史における天皇の権威を落とさないためにも、秋篠宮様は決断されるべきだと思います。
私にも娘がいますので、親としては勿論苦渋の決断だと十分わかりますが、日本創設から天皇家と国民とで築いてきた揺るぎない天皇の権威と、娘をいたわる気持ちではどちらが重いかは私でも分かります。
今の天皇家に至るまでには沢山の争いや、血も流されてきました。
それなのに、娘の事でその地盤を揺るがす事はしてはいけないと思うのです。
揺るぎない地位の天皇家があるから、国民は分裂する事なく一致団結して困難を乗り越えて来れたんだと思います。
どうかその重要性を考えて決断していただきたいです。
ただ、じゃあ何故こんなにコメント発表まで時間がかかったのか。経緯を創作するのに時間がかかったのかなーと邪推してしまう。
そもそも籍も入れてない段階で400万も金銭せびるのは一般的に変。どっちみち感覚のおかしい母子というのは確定。税金から出た2億近い持参金で贅沢しそうってのが想像出来るから嫌なんだよ。
これまでの経緯と、小室氏の考えを一方的に言っただけ。
これでは、秋篠宮様も国民も納得が出来るはずがないと思う。
今後どうするのかを、小室氏にボールを投げた会見をしたのに、あれじゃ全くのゼロ回答というか、返って反感を買う様な行為だと思う。
この問題は、解決済みという以前にお金を借りた人と和解をしなきゃダメなのに、どうも小室氏側が一方的に解決済みと認識しているが、貸した側の人は、お金を返してくれと言っている訳で、それではこの問題が解決したとは言い難い。
本当に結婚したいのであれば、借りた側の人と返済計画を話し合って、返済すべきだと思うし、返済できた時点で次のステップに行けると思う。今の状態では、全く秋篠宮様の答えになっていないし、こんな回答しかできない様な人だと割り切って、別れた方が眞子様の為になると思うが。
でも、婚約解消で義父と息子の関係にはならなかったのなら、返済を強く固辞されない限りは本当の「義理堅い人」は、大変お世話になったと何年かけても返すのが本当の「誠実な人」だと思う。
過去に学費はプレゼントだと言われたとしても、ありがたかったと感謝の気持ちを持って過ごしていたのならば、数年後に突然、どんな理由で返済を求められたとしても、あぁ、今の生活があるのはこの人のお陰なのだから、あの時の恩返に出来うる範囲でお返ししようと思うはず。
円満に解決できないのなら 後願の憂いを無くすためにも 法的な措置を講じてでも明確に決着するべきだろうと思います
禍根を残したままでの婚儀は その一族であって国民の象徴であられる天皇の評価にも 重大な影響を及ぼすものと思います
まず真っ先に考えるのは自身が直接に会見を開いて、申し開きならびに
経緯と今後のビジョンや解決策を示すことを考えると思います。
そころが一方的な文章を主張の上、まだ事の顛末は発展途上であるということ。
どのように解決したかではなく、そもそも一家郎党このような金銭トラブルや事を起こすことに問題があるということに未だ自身が気づいていないようです。本当に厚顔無恥とはこのこと。
こういうところにこの小室圭の本性というか、本質がはっきり出ています。姑息で卑怯なうわべだけの言葉だけで逃げ往相とする輩。
秋篠宮様も早々に破談にされますよう祈るばかりです。
婚約解消時に清算すると母親が申し出たけど相手は拒否をした。
後日、男性が清算をお願いすると母親は拒否した。
まずこの流れから母親は元から清算する気なんてないと思いました。
尚、男性側の話では拒否ではなく返済額が小さいから断り再考をお願いしたとの事。
返してもらう気は無いのは一部のお金の話で全体のことではないと言っています。
少なくとも援助をしてもらったという感覚があるのであれば恩を仇で返している事になるでしょうか。
これはごく一般家庭であるゴタゴタで
残念ながら出発点からわきが甘かった気がしますね
相手が返済しなくてもいいと言ったとしてもそれなりの誠意は見せるべきなのではないかと思う。
それすら出来てないのに解決なんてどの口が言うのかと思ってしまう。
仮に今から全額返済したとしても眞子様との結婚を祝福出来ない。
お気の毒だが眞子様を本当に幸せにしてくれる男性を見つけて欲しい。
母子家庭だから母子ともに大変だったのは想像できる。母が次に相手を見つけるのも普通のこと。
お金の問題は別。小さい金額なら奢ってもらったで済む話だが額が違う。貸したと思ってた貸し側が返していうのだから使った側は全額一括は無理にしろ一部を返す意思を見せるなりしないとと揉めるわな。世の中金の切れ目が縁の切れ目というが、信用の切れ目である。信用が切れると金は二度と借りられなくなると同時に人との付き合いも途端になくなるもの。愛だの金がなくてもとよく言うが、実際の人生は金がなくては生きることはできない。
相手が良いと言ったから行為に甘えたでは済まないと思うのが一般的だと思います。
この発表では解決した事になりません秋篠宮さまのご意向をもっと理解すべきです。
しかも紙一枚のコメントでは不十分。
本当に眞子さまと結婚を望むならば
記者会見を開き、正々堂々と主張をすれば良い。
結婚にはお二人の強い意志と愛がなくてはならない。
逃げてはだめだ。
眞子さまは依然として小室さんへの
想いが強いと言うではないか。
根拠のない風聞がネットニュースにあふれている。
SNSの時代、発信することが重要なのは
皇室と姻戚を持とうとする男の責任だ。
沈黙は金ではない。
愛があるのなら。
一方的な見解を述べているだけですよね。
文書を作成し返済免除と明示されていたなら分かりますが、これでは踏み倒すことと何ら変わりないように思えます。
例えその時は返済不要と話したとしても、これだけ大きな問題となった時点で返済の申し出をすべきではなかったでしょうか。
まして返済出来ない程の金額ではないだけに、この方の品位を疑ってしまいます。
これだけでもどれだけ小狡い奴かわかりますね。
次に説明内容は誰もが納得する内容になっていない。一方的な説明でかつ裁判になれば誰が偽りを言っているかわかるし、小室側に不利なこともわかるから説明に納得する人は少ないのでは。ここまでこじれると例え小室が白だとしても国民は結婚に納得しない。眞子内親王には辛い決断かもしれないが秋篠宮側から破談にした方が良い。でないと税金から出された結婚一時金を借金返済に宛がえかねない。
過去の事態が解決し、内容を説明すれば結婚できる、などと考えている事が真摯でなく、人間として問題があると言わざるを得ない。
皇室側も、このような人物といつまで結婚前提の関係を維持するつもりなのか。税金を浪費し、広い範囲の人間を巻き込み検討するような相手なのか。
やっていることが浮世離れしており、国の象徴として恥ずべき。
唯一世間を味方につけているかのような元婚約者だが、彼こそがこの金銭問題が、贈与ではなく貸与であった事実を先ず出すべき。(訴えた側が最初に証明すべき)
その上で反訴という流れだが、不正確で宙に浮いたような話のまま時間だけが流れている。
本来なら専門家を入れて調停で決すべき問題。
(国民が巻き込まれるような話ではない)
元婚約者には、金銭の返還がなされないことが原因だとは思うが、正直これまでの対応は悪意があると感じる。
女性の皇族の配偶者の問題は、女性天皇(女系皇族の場合はなおさら)を議論するなら今の比ではない、重大なリスクであることを認識すべき。
誰が何を言おうが、世の中に男女差があるのは事実(能力が生むものか、偏見が生むものかは別にして)。
時間がかかってたので誠意を持って返済していたのかと思っていました。
返済して欲しいと相手の方は伝えてるのに、全く返す気ないとは…。
恩を仇で返すとは正にこの事ではないでしょうか。
結婚も恋愛もすべてやめるべき。
というか、話が振り出しに戻っただけ。この数か月間、解決に向けて真摯に対応した結果、やっと発表できるようになりました。だと思ったら・・・。なんか残念すぎ。
常識ある社会人ならだんまりを決め込まず、もっと早い段階で何らかのアクションを起こすはず。
秋篠宮様が身辺調査をしなかったのは手落ちだと思います。娘を信頼するのと調査をしないのとは、また別の話だと思うのです。
この対応の仕方、もし仮に弁護士になったとしても評判悪そう。
つい最近海外メディアで眞子様の結婚に関する事がニュースになって、その中で海外留学の奨学金を停止する可能性を匂わせるような内容があったから焦ってこんな説明文を公表したのかもしれない。
秋篠宮様の会見があって動いたのではないと思う。普通だったらあの会見をみたらすぐに行動するでしょう。
でも、これはそういう話ではないんですよね。
結局小室さん自身に誠意があるかどうかの問題で、法律上返済する必要がないなんて通したらまず国民が納得しないよ。
この話が出た時点で、私が就職した時点で私自身の力で返済しますと言ってれば多少は違ったのに、逃げたのが間違いでしたね。
実質小室圭が借りているのと同じ。
事情がどうであれ、返してと言われたらお返しするのが人としての道。それをこのような理屈で押し通そうとするのは、自分勝手で傲慢さが見え隠れします。
また、周りにも助言や諭したりする人物がいないのも、人間関係が希薄に育ったからなのでしょう。
一方、27才にもなって小室圭のそのような人物を理解できず、疑問を持たず思いを寄せる程度の眞子様なら皇族にふさわしくなく、女性宮家当主になる資格はないのではないでしょうか?
眞子様自分だけの問題ではなく、皇室不要論も出てきます。
いい加減目を覚まし、自ら、小室をきっぱり切った方がいい、
強い気持ちで、つらいことも乗り越えれば、新しい道も見えてくるはず。
眞子様、是非自分から行動して、自分の人生をきりひらいてください。
が、臣籍降下により一時金(1億円)が税金から賄われるなら話は別。一時金は元皇族として品位を保つためにあるのだが、小室氏(の母)にはもはや品性はなく、一時金目当ての婚姻とすら思える。「本人らの決意」だけで結婚をするならば、この一時金は付与してはならない。それでも結婚したいのならば、小室圭さんもお金目当てではないと国民も信じる。
眞子さまに、一時金がない状態で無職の若者と結婚して耐えられるお覚悟がお有りなのか。皇族とはいえ若い箱入り娘、国民は心配でならない。
品格を持ち手本となり尊敬される存在で
ある事は国税で生活されている以上
大変重い義務であるそれは大変な
ご苦労もあり一般人には計り知れないと
思うがやはり国民の反対意見がこれ程高くなったご縁談は過去には無かった筈
それ相応の理由があるのです
眞子様がどうしても小室家へ嫁ぐと言うのなら
どうか一般人となり
国税から支出される準備金や持参金を
無しにしてお体1つ無一文で嫁いで欲しい
そうなった時小室家の態度は果たして?
変わらずに結婚へと向かうだろうか
今でさえ単なる婚約予定者に過ぎない
小室圭に対して経費がかかっている事自体
国民には理解し難い事だ
でも…国民が知りたいのはこんなことではないし、論点がずれてる!「解決ずみ」を説明する云々以前の問題。
国民の象徴とされる皇室の方々を、こんなにも引っ掻き回していること自体が腹立たしいです。
説明は出来ないまま、あやふやなまま終わりそうだな。
こんな男と結婚しないで欲しいし、するべきでは無いと思います。
変な人を選ばないように、普通に恋愛たくさんしてOKにすればいいのに…恋愛は経験がないといい人捕まえられないと思うけど。
「社会」カテゴリーの関連記事