【新型クラウン】1ヶ月で約3万台受注wwwww
ITmedia ビジネスオンライン
新型「クラウン」
トヨタ自動車は7月26日、フルモデルチェンジした新型「クラウン」について、発売1カ月で約3万台を受注したと発表した。月販目標(4500台)の約7倍と、好調な立ち上がりだとしている。
新型クラウンは6月26日に発売。スポーティーな外観デザインや走行性能の高さに加え、通信機能を標準搭載するなど新技術も取り入れた。
同時発売した「カローラ スポーツ」は月販目標(2300台)の4倍に当たる約9200台を受注。スポーティーなハッチバックとして登場し、「クルマ好きのお客様や、これまでトヨタ車にお乗りいただいたことのないお客様にも、ご来店、ご好評いただいている」という。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000060-zdn_mkt-ind
匿名
金持ちはどんどん買ったらよろしい。笑
名無しさん
10年後に中古を買わしていただきます。
名無しさん
本当に金持ちはクラウンなんか乗ってなくね?
好きな人間あいての商売でしょ
好きな人間あいての商売でしょ
名無しさん
月販目標(4500台)の約7倍・・・
何倍の受注、とステマをするため低く目標を設定しているようにしか思えません。
何倍の受注、とステマをするため低く目標を設定しているようにしか思えません。
クビになったチビ
レスサス買えない奴らがランク落として
買うのだろう。
買うのだろう。
名無しさん
公式発表:月販目標(4500台)
極秘ノルマ:月販売(45000台)
極秘ノルマ:月販売(45000台)
名無しさん
庶民は中古のクラウンやレクサス買えばいい。
“Harry”Callahan
小型車すら買えない輩が山ほどいる事を考えるとクラウンを買えるって事は金持ちの部類と言わざるを得まい。
XYZ@
残クレを見れば下取り価格が読めます。
クラウンは人気車種の割に下取り悪いですよ
台数も出るので5年乗ると下取りが、、、
トヨタを代表するクラウンですらこんな感じです。
クラウンは人気車種の割に下取り悪いですよ
台数も出るので5年乗ると下取りが、、、
トヨタを代表するクラウンですらこんな感じです。
名無しさん
500万あれば乗れると思ってる奴、本当に買えない奴らだろうな。乗り出し価格知らないのか?
名無しさん
>いやいや、目標数をはるかに下に設定してステマしてるだけだから〜
>何倍の受注、とステマをするため低く目標を設定しているようにしか思えません。
ステマの意味を知らなさそう
初めて聞いた言葉を意味も無く言っちゃう幼稚園児かな?
>何倍の受注、とステマをするため低く目標を設定しているようにしか思えません。
ステマの意味を知らなさそう
初めて聞いた言葉を意味も無く言っちゃう幼稚園児かな?
名無しさん
クラウンはセダンの中でもすごい下取りいいでしょ。こんだけセダンが廃れているのに、クラウンの買い取り価格は下がらない。10万距離近く走っても値下がりがしにくいのはすごいと思うわ。
SUVブームの中セダンタイプ売れてるのトヨタくらいだろ。
SUVブームの中セダンタイプ売れてるのトヨタくらいだろ。
a/
昔は5年ローンが普通でしたけど
最近は7年ローンが増えてるみたいです
最近は7年ローンが増えてるみたいです
スレッガー
クラウンをローンで買う人おるの?
先代オーナーの中には、あまりのダサさに、
同価格帯のBMWやベンツに流れる人も多いみたいですよ。
先代オーナーの中には、あまりのダサさに、
同価格帯のBMWやベンツに流れる人も多いみたいですよ。
名無しさん
いい車だと思うけど金持ちの車ではないでしょう。
卑屈になりすぎ
卑屈になりすぎ
名無しさん
>金持ちはどんどん買ったらよろしい。
クラウンを買うのは金持ちじゃなくて、中の上ぐらいの方です。
金持ちは目立ちたくない方はレクサスで、あとは欧州車という
のが相場でしょう。
とはいえ、『金持ち』ってどれくらいの方を指すのでしょう?
個人的には年収ベースなら2000~3000万以上、資産額なら
二桁億位からだと思いますが…。
クラウンを買うのは金持ちじゃなくて、中の上ぐらいの方です。
金持ちは目立ちたくない方はレクサスで、あとは欧州車という
のが相場でしょう。
とはいえ、『金持ち』ってどれくらいの方を指すのでしょう?
個人的には年収ベースなら2000~3000万以上、資産額なら
二桁億位からだと思いますが…。
名無しさん
↑買えないくせに笑笑
名無しさん
>500万あれば乗れると思ってる奴、本当に買えない奴らだろうな。乗り出し価格知らないのか?
1番低いグレードで、460万位?諸費用30万ほど、ナビ無しバイザー無しコーティング無しフロアマット無しなら乗れますよ^^笑
1番低いグレードで、460万位?諸費用30万ほど、ナビ無しバイザー無しコーティング無しフロアマット無しなら乗れますよ^^笑
名無しさん
金があるのにレクサスを買わずあえてトヨタにする理由が全然ない。
クラウンはレクサスを買えなかった経済的に厳しい立場の人間が買うもの。
クラウンはレクサスを買えなかった経済的に厳しい立場の人間が買うもの。
名無しさん
まあ 法人需要も多いんだろう
ーーーと 買えない貧乏サラリーマンの私は
やっかみ半分に思う・・・
ーーーと 買えない貧乏サラリーマンの私は
やっかみ半分に思う・・・
名無しさん
通常パトや覆面パトカーの買い替えか。
贅沢な団体だ。
贅沢な団体だ。
名無しさん
なんか面白い。
200万の車が高すぎる、メーカーはわかってない。
無駄な装備なんて捨てろ!
とか喚くヤフコメが、500万?
レクサス買えない安物を買う層。
500万で偉そうな顔するな。
とか、ああ言えば上祐で貶すんだな。
なかなかいろんな手法があるもんだ。
200万の車が高すぎる、メーカーはわかってない。
無駄な装備なんて捨てろ!
とか喚くヤフコメが、500万?
レクサス買えない安物を買う層。
500万で偉そうな顔するな。
とか、ああ言えば上祐で貶すんだな。
なかなかいろんな手法があるもんだ。
名無しさん
トヨタはいままで払っていなかった分も含めて税金を一杯払ってください。
それと贅沢品は消費税を20%くらいでよろしく。
それと贅沢品は消費税を20%くらいでよろしく。
名無しさん
若い頃、いつかはクラウンと憧れた
おっちゃん向けよね。
退職金もらったし
家のローン終わってるし、
子供も独立して金かからん。
若い頃の財力だとかなりの無理が必要だったが、
今の財力ならちょっとした贅沢の範疇。
免許返上するまで10年の相棒に憧れのクラウン。
うちの父がそうです。
おっちゃん向けよね。
退職金もらったし
家のローン終わってるし、
子供も独立して金かからん。
若い頃の財力だとかなりの無理が必要だったが、
今の財力ならちょっとした贅沢の範疇。
免許返上するまで10年の相棒に憧れのクラウン。
うちの父がそうです。
名無しさん
他者が自滅している日本で日本車好きな金持ちにはもう他に選択肢がないからねwww
名無しさん
すぐ批判する人ってなんで妬みが激しいんだろうね。車が売れたら経済活性化するから良いじゃん!そんなのもわからないのかねぇ。心が貧乏な人って情けないねぇ
moguran
先代がイマイチでスルーしてた人も多いと営業マンが言ってましたね。
LS460があんなんになったし、GSもパッとしなくなった、マジェスタも無くなって、マークXも終売ときたので、一気にこのクラウンが受け皿になる営業スタイルだそうです。
クラウンの下がカムリじゃ、クラウンに行くでしょ。
LS460があんなんになったし、GSもパッとしなくなった、マジェスタも無くなって、マークXも終売ときたので、一気にこのクラウンが受け皿になる営業スタイルだそうです。
クラウンの下がカムリじゃ、クラウンに行くでしょ。
ssssssssssssssss
クラウンを購入する層は
レクサスで言えばGS、ISを購入する。
GS、ISでなけばならないほどのブランドバリューがレクサスになく、クラウンに流れているのも有ると感じる。
またセルシオ、マジェスタが廃止された状況下
クラウンというポジションの優位性が増している。
それらの共通認識が下取りの安定さにつながり
取り敢えずクラウンを買えば間違いないだろうという
意思決定になりやすくなった。
レクサスで言えばGS、ISを購入する。
GS、ISでなけばならないほどのブランドバリューがレクサスになく、クラウンに流れているのも有ると感じる。
またセルシオ、マジェスタが廃止された状況下
クラウンというポジションの優位性が増している。
それらの共通認識が下取りの安定さにつながり
取り敢えずクラウンを買えば間違いないだろうという
意思決定になりやすくなった。
名無しさん
それでも僕はジムニーシエラちゃん!
名無しさん
クラウンなんか庶民の車 28で新車で買ったよ 今時なんか18でもレクサス新車で買ってるやついるよ
どっちか言うと恥ずかしい部類 今となってはおっさんが乗るイメージが強いから
どっちか言うと恥ずかしい部類 今となってはおっさんが乗るイメージが強いから
名無しさん
職場の院長が経費で2台とか勘弁してくれよ…
AI
ディーラーの展示用や試乗用や法人リース用やトヨタレンタカー用の発注なのでは?
名無しさん
レクサスの低グレードでドヤ顔するなら同価格のクラウンのグレードで十分
名無しさん
俺の知ってるクラウンじゃないな(*´ー`*)
でもさ、オヤジセダンって何で数年で
タダ同然になっちゃうの?
で、ローダウンヤンキ仕様にされて
しまう。┐( ̄ヘ ̄)┌
でもさ、オヤジセダンって何で数年で
タダ同然になっちゃうの?
で、ローダウンヤンキ仕様にされて
しまう。┐( ̄ヘ ̄)┌
名無しさん
金持ちはクラウンなんか買わないよ
名無しさん
実際個人でクラウン買う人ってどれぐらいの割合なんだろうね。
個人的には2/3ぐらいは企業名義だろうと思ってるけど。(プリウスも)
個人的には2/3ぐらいは企業名義だろうと思ってるけど。(プリウスも)
スレッガー
基本クラウンを新車購入する人は、旧型に乗るのは嫌なので即チェンジ
だからモデルチェンジサイクルも早い。
そして旧型をヤンキーさんが乗る、いい流れやないですか。
だからモデルチェンジサイクルも早い。
そして旧型をヤンキーさんが乗る、いい流れやないですか。
名無しさん
まぁ、消費増税前に買っときたいんでしょうね。
名無しさん
クラウン?時代遅れ
名無しさん
頑張れば届きそうな500とかやめてくれー
ベースグレードで1、500位にして、息の根止めてくれやw
ベースグレードで1、500位にして、息の根止めてくれやw
D.O.D
いつかはクラウン
coolJ
デザインは現行の方がスポーティで好きだけどな
若者にも売りたいって割にはなんかオッサン向けデザインになった気が・・・
若者にも売りたいって割にはなんかオッサン向けデザインになった気が・・・
japan_rising
どうせ 社用車需要で 下駄履かせてる
名無しさん
ヤフコメ民なんかクラウンどころか車無しか中古の軽が大半だろう。
名無しさん
いつまでクラウン?
aiueo700
土建屋の重役どころが挙って購入してるんやろうな
名無しさん
誰が買っているのだろうか?
若い20~30代が乗るとも思えない。
「いつかはクラウン」と憧れていた世代はもはや70前後、もうすぐ後期高齢で、免許返納も求められる世代!
ということは50代前後?
若い20~30代が乗るとも思えない。
「いつかはクラウン」と憧れていた世代はもはや70前後、もうすぐ後期高齢で、免許返納も求められる世代!
ということは50代前後?
名無しさん
◆ピンクのクラウン♪
ホモの様なクラウン♪www
ホモの様なクラウン♪www
名無しさん
販売目標はあくまでも、通常月を想定していて、
どんなクルマも販売当初は受注が増える。
最初から販売目標を下げ、あたかも「人気あります!」と
宣伝するのもよくある手。
しかし、クラウンはトヨタにとってとても大切なモデルで、
あらゆる新技術をつぎ込んだモデルですので、これだけ売れるのもよくわかります。
どんなクルマも販売当初は受注が増える。
最初から販売目標を下げ、あたかも「人気あります!」と
宣伝するのもよくある手。
しかし、クラウンはトヨタにとってとても大切なモデルで、
あらゆる新技術をつぎ込んだモデルですので、これだけ売れるのもよくわかります。
名無しさん
クラウン喜んで買っているのは、
ジジイ・ヤンキー・ポリ(パトカー)。
ジジイ・ヤンキー・ポリ(パトカー)。
名無しさん
いいなぁー!
俺は45万の中古ヴィッツ今年で6年目です!w
俺は45万の中古ヴィッツ今年で6年目です!w
asukahyou
来月から10分の1になるだけだ。
名無しさん
金持ちどんどん買えば良い経済が回るように
でも今の時代に金持ちはクラウンなんて買わないよ!メルセデスかBMW等のドイツ車か
レクサスになるんじゃない
でも今の時代に金持ちはクラウンなんて買わないよ!メルセデスかBMW等のドイツ車か
レクサスになるんじゃない
名無しさん
代々乗り継いてきている、
「いつかはクラウン」ならぬ「いつもクラウン」世代に支えられているモデル。他のモデルがどんんどん大型化する中、かたくなに1800mmの横幅をキープしているのがその表れ。
「いつかはクラウン」ならぬ「いつもクラウン」世代に支えられているモデル。他のモデルがどんんどん大型化する中、かたくなに1800mmの横幅をキープしているのがその表れ。
xyz.
子育て終わったらまたセダンタイプでマッタリ乗りたいわwww
名無しさん
団塊世代までがクラウンに憧れがあったからその年代だろう。お金あるし。
セルシオ越前
クラウン以上の車って、ポケットマネーで買う者は少ないのかな???
どうなんやろ?
どうなんやろ?
Tanu
黒塗りクラウンハゲ役員
名無しさん
>頑張れば届きそうな500とかやめてくれー
ベースグレードで1、500位にして、息の根止めてくれやw
みんなのカローラ!お求めやすいうれしい価格設定でお待ちしてます、aiサポート、スマアシ、コネクト、マークレビンソン級オーディオすべてこみこみでたったの800万ですw
ベースグレードで1、500位にして、息の根止めてくれやw
みんなのカローラ!お求めやすいうれしい価格設定でお待ちしてます、aiサポート、スマアシ、コネクト、マークレビンソン級オーディオすべてこみこみでたったの800万ですw
名無しさん
クラウンって金持ちなんか?
ねとうよ・貧かす経済音痴de委員会?(笑
富裕層です
クラウンなんて買わないですよ。
買えるから買う、とか全く意味不明ですよね。
貧民どもは買えないから買わないんでしょうけど
(笑)
クラウンなんて買わないですよ。
買えるから買う、とか全く意味不明ですよね。
貧民どもは買えないから買わないんでしょうけど
(笑)
k
そこそこの金持ちは外車を買うよ。私のいる会社の部長クラスはみんなそう…。
小金持ちだけがレクサス、クラウンあたりの車を買わないのは悲しい。
小金持ちだけがレクサス、クラウンあたりの車を買わないのは悲しい。
世界で絶滅した左翼が何故日本に?
景気が良い話だね。
rsphm786
新型クラウンのコメントはすこぶる悪いのに
摩訶不思議の現象か、はたした鵜呑みできるのか?
俺は、いらねーが
摩訶不思議の現象か、はたした鵜呑みできるのか?
俺は、いらねーが
名無しさん
なんか今度のやつは、チョビ髭生やしたスケベオヤジみたいなフロントマスクだね。
名無しさん
先代が酷すぎたから買い控えてたユーザーも多いかもね
ねとうよ・貧かす経済音痴de委員会?(笑
しかし最近クラウンに乗ってブイブイ言わせてる
勘違いの社畜とか増えてきたような気がします。
あれって即金で買うんですか?
まさかローンじゃないですよね。
わたくしは30代ですけど
クラウンはさすがに興味ないです(爆わら
勘違いの社畜とか増えてきたような気がします。
あれって即金で買うんですか?
まさかローンじゃないですよね。
わたくしは30代ですけど
クラウンはさすがに興味ないです(爆わら
名無しさん
法人リースでしょ、ほとんど。
外車ほど目立たない、って所もミソ。
月々2〜3万で乗れる。
立場あって、お金使える人ほど得する世の中。
外車ほど目立たない、って所もミソ。
月々2〜3万で乗れる。
立場あって、お金使える人ほど得する世の中。
ニャンコ=^_^=
>あれって即金で買うんですか?
>まさかローンじゃないですよね。
私はカード支払いでした。
>まさかローンじゃないですよね。
私はカード支払いでした。
スレッガー
法人リース2~3万じゃ乗れませんが・・・
プロボックス6年リースで月2.5万っすよ。
プロボックス6年リースで月2.5万っすよ。
名無しさん
ベンツからの乗り換え。ヒットしたら旧型の中古価格は下落する。
「経済」カテゴリーの関連記事