

AERA dot.

沢田研二 (c)朝日新聞社
17日にさいたまスーパーアリーナ公演を開演1時間前にドタキャンし、騒動となっていた歌手の沢田研二(70)が「客席が埋まらなかったため」と中止の理由を明かした。
会場となった「さいたまスーパーアリーナ」は最大3万7千人を収容できる、いわゆる“超大バコ”だ。この10月にも、グラミー賞歌手のサム・スミスが来日公演したり、いまや世界的な人気のロックバンド、ONE OK ROCKなどの公演を控えるなど、国内外の“現在進行系”人気アーティストが数多(あまた)公演をしている場所だ。そんななか、今年70歳の「古希」を迎えたジュリーは、<沢田研二 70YEARS LIVE「OLD GUYS ROCK」>ツアーの真っ只中。7月に開かれた日本武道館(東京)での初回を皮切りに、全66公演中、今回が36公演目だった。
18日夕方、沢田本人が自ら開いた会見によれば、当初、イベンターから9000人の集客だと聞かされていたが、実際にチケットがさばけているのは7000人だったという。リハーサル時に潰された客席を見て、コンサートの出演を拒否した。突然のドタキャン騒動にジュリーは「ファンに申し訳なく思っています。責任は僕にあります」と話しているという。
謝罪したジュリー側の対応はどうだったのか。芸能レポーターの石川敏男さんが語気を強める。
「横暴で同情の余地がない。振替公演をすればいいという話ではない。交通費や宿泊費をかけて、仕事の都合をつけて来る人もいる。どんな理由があったとしてもやるべきで、ファンのことを考えていない」
ジュリー側の言い分を聞くとイベンターにも問題があるように思えるが、「それを選んだのもジュリー」と石川さん。さらに、こう続ける。
「客が入らないのはジュリーの問題でファンは関係ない。イベンターとのトラブルがあったとしても、それは公演をやってから話すべきこと。本人の見栄の問題でしょう。どんな理由があってもやるべきで、最低な歌手です。色んな意味で今後厳しいと思いますよ」
また、大手芸能事務所の関係者は、こう話す。
「ジュリーはデビュー50周年ということなのでプロモートと事務所が強気で興行スケジュールを設定して裏目に出たのでしょう。ジュリーぐらいの年齢になれば、新規のファンはいないので、何回も来てくれる熱狂的な年配のファンがたくさん、チケットを買う。だが、首都圏でも埼玉アリーナ、横浜アリーナ、武道館とたくさんの会場でやるのでファンがついてこなかったんでしょう」
それでも、7千人のファンがチケットを購入していた。公演することはできなかったのか?
「7千人でもお客さんはコンサートを楽しみにしていたんだからやるべきだった。7千人でも立派なものだと思います。武道館クラスならいい感じでしょう。事務所もやらせるべきだった。やはりプロとして穴をあけるのは、ファンの信頼を失うし、意地やプライドで中止は時代錯誤。病気以外で中止するなんてうちではありえない」(芸能事務所関係者)
一方、ファンからは「体調不良やケガじゃなくて良かった」と安堵する声も上がっている。古希を祝うツアーはまだまだ続き、21日には大阪狭山市にある「SAYAKAホール」(最大1208人収容)での公演も控えている。すでにソールドアウトしている公演もあり、来年1月には3日連続で武道館も予定している。
70歳でありながら奮闘するジュリーの姿をみたいファンは多い。それだけに、来場者が少ないからといって、“勝手にキャンセルしやがれ”は避けてほしかった。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181018-00000088-sasahi-musi


名無しさん
10/18(木)20:56
プライドの問題ならもうこれで引退するべきでしょう。遠くから集まったであろう観客に失礼過ぎる。チケット代だけ返せば済むというものでもない。
名無しさん
10/18(木)21:49
また中止になるかも、と思うとチケット売上も下がるだろうなアリーナもそういう前科がある人には貸さなくなるだろうし、ダメージでかいと思う
hm
10/18(木)21:56
引退すべき交通費、宿泊費、食費、チケット代
そして楽しみにしていた気持ち。
プロ失格
お客が一人でもやるのがプロ
何様だ
名無しさん
10/18(木)21:57
なんで今更たまアリ借りたんだろう??それはイベンターにも責任あるとしても、チケットの売れ行きなんて3日とか
名無しさん
10/18(木)21:59
過去の栄光だけが取り柄なんだからファン離れのソフトランディングしか生きる道はないのに、これでファンも人気も急降下だな。
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)y-~~
10/18(木)21:59
引退は本人が決める事で、素人さんごときが「何を言うか」ってな話。他人の人生を指示しなさるな。
名無しさん
10/18(木)22:02
なんとか日程調整してやっと来た人もいるやろしがっかり感は半端無いやろなぁ俺ならもうこの人のライブにはいかないね
いつドタキャンされるかわかんないからな
lot
10/18(木)22:06
ああードタキャンというより、問題行動で利用を中止させられた側なのか。本人はやる気満々だったが、会場側からNGが出たという訳ね。
名無しさん
10/18(木)22:08
もう本性がバレたんだからさっさと引退すればいい。とにかく慌てて後で取り繕っても見苦しいだけだ。
p964
10/18(木)22:09
そもそも、さいたまスーパーアリーナなどと不釣り合いな会場でやるからいけない。キャパが1000人規模の市民会館で十分。
名無しさん
10/18(木)22:16
理由を知って驚いた。昔の栄光にあぐらをかいてる感じ
名無しさん
10/18(木)22:23
これなら、客も見たあとに好きな曲がなかった、盛り上がれなかったっていってチケット代返還してもらえばいいのに。
名無しさん
10/18(木)22:31
今回の一件で、たぶんこの先も会場が満席になることはないでしょう。意地がある方のようなので、恥をさらさずに引退された方が良いと思いますよ。
koー
10/18(木)22:53
お山の大将だったのね。おじーちゃん
名無しさん
10/18(木)22:58
文句言って良いのはファンとチケット買った人のみ。
名無しさん
10/18(木)23:00
ここまで付いてくるファンってやっぱり長年「訓練」されてるのかなぁ
名無しさん
10/18(木)23:02
確かに一時代を築いたスーパースターだったが、現在はただの偏屈ジジイだな。引退した方がいい。
名無しさん
10/18(木)23:07
2年程前、友人に誘われて松山千春さんのコンサートに出かけました。正直「今更松山千春さんなんて」という気持ちを友人には言えぬままコンサート会場に到着すると会場では当日券を販売していました。ここで第1回目の「やっぱり・・・」そして会場には空席も目立ち、ここで第2回目の「やっぱり・・・」ですがコンサートが始まってみるとトークも面白いし、私でも知っている歌もありで結構楽しめました。途中空席が目立つことも自虐ギャクのようにしてトークに織り込まれていて少なくとも会場に足を運んだファンには満足してもらいたいという心持が感じられました。
少しだけ友人の気持ちが理解できました。
もう、あかん
10/18(木)23:12
70才や。気分ののる時にしか、歌わん。それでええんや
名無しさん
10/18(木)23:20
人として魅力が無い歌手の歌には意味が無いよね。今回の対応は決して許されるものでは無いと思います。
憂 国
10/18(木)23:32
ファン1番じゃなく自分が1番過去の栄光にすがりつかず来てくれるお客を大事にするべき
もう、あかん
10/18(木)23:35
すでにくそじじいやろ。くそじじいを、わかってコンサートに行ってるおばはんたち。
名無しさん
10/18(木)23:39
親戚のお姉ちゃんが昔、部屋にポスターを貼っていたけど、
若い頃の沢田研二さんは、
セクシーなんてもんじゃなかった。
今は見るも無残な姿に…
それでも7000人って大ファンが
来てくれた訳ですよね。
大事にしなきゃいけないのでは?
Lorralorralaughs
10/18(木)23:39
沢田は今さら新規のファンの獲得を狙ってるわけでもないだろうし(狙ってもできるわけでもないだろうが)、実際にドタキャンを喰らった古参の沢田ファンが沢田のこういう暴挙にも寛容であるならば別に良いじゃないかw。てか、自分に1ミリも関係ねぇこんな程度の案件で顔真っ赤にして怒ってる奴らって一体何なんだよ?(笑)そういう余計なお世話&お門違いな正義感を振りかざすアホどもが糞キメェんだがw。
名無しさん
10/18(木)23:43
昭和の大スターもおちぶれたもんだ。
名無しさん
10/18(木)23:48
ファン含め、老人会の歌謡ショーが中止したぐらいどうでもよろしい。
歌う係のおじいちゃんも
年々ワガママになって。
みんな来てくれへんからと、
帰ってしもうたよ。
何度言っても寝る前に食べるから
あんなに身体もなってしまったよー
3776井出ちよの
10/18(木)23:56
違うっつーの。原発に反対の署名活動を会場内でしようとして揉めただけ。それをはっきり言えないのが芸能界だからね。確かに思想的な事は他でやって貰いたいけどな。
名無しさん
10/19(金)0:10
ポスターの前で身悶えしてた樹木希林さんもあの世で泣いてるぞ。
名無しさん
10/19(金)0:11
今回のツアーのセトリの半分が反原発ソングみたいですね。以前にもその傾向がみられて客足が落ちたんでしょう。主催者側の読み間違えで開催すれば赤字になってしまうという現状で沢田研二は怒っているのか。初めはありえないと思ったけど、コアなファンほどこの件について肯定的に受け止めてるし、それならそれでいい。怒ってる人も絶対にいるのでなんらかの代替案は必要でしょうけど。
この騒動が逆に宣伝になって、ゲスの乙女みたいにSOLDOUT続出かな。
名無しさん
10/19(金)0:17
>txg*****さん「席を埋めてあげたいから」と頑張るファンもいて、「それなら1度くらい…」とお付き合いで行く方もいらっしゃるんですよね
何でも許す優しいファンだけが来てる訳じゃない
空席が目立っても初めての人も頑張って楽しませてくれたら「また誘われたら行こうかな」「次は曲も勉強してこよう」ってなるかもしれない。
ジュリーファンに誘われて付き合いでわざわざ来た人は「もう二度と誘われても行かない!」となる人多数でしょうね。
公演にはファンだけが来てるとは限らない。
ファンじゃない人も楽しませる公演やってくれる人だと、ファンの方も支えがいがあるでしょうに。
名無しさん
10/19(金)0:19
ここに書き込みしている人達は、ファンの世代じゃないのに、何故もっともらしい事言ってるの?
名無しさん
10/19(金)1:01
客の入りが悪いことが中止の理由なのには驚いた。お爺さんが未だに一人で7000人集められるのはスゴイんじゃないのかな?
体調不良、とか誤魔化せば良かったのに。
名無しさん
10/19(金)1:06
>puk***** 、
普通に正論言っているだけだけど思うんだけどね・・・
悪しき前例として批判しておかないと後に続くこともあり得るかもよ。
女々しい男、猛々しい女
10/19(金)1:09
きっと認知症でものの善悪、判断力が無くなり過去の栄光を引き摺り夢をみているようなんでしょう。
名無しさん
10/19(金)1:11
ファンの意見を聞きたいねファンの大多数が怒ってないなら、関係ない俺らが騒ぐ必要なんてない
むしろ逆にファンは荒らされて心を痛めてるかもしれないし
名無しさん
10/19(金)1:16
批判するのはいい。生産的な議論ができるならね。老害だのデブだの言うのは今回のこととどう関連しているの。
名無しさん
10/19(金)1:33
今はファンであるなしに関わらず、情報が知られてしまう時代になった。昔ならファンだけの間でこういう人だししょうがない、で済んだ事柄が飛び火して大火事になってしまう。
やはり話だけ聞くとただの我儘にしか思えないから叩かれてしまうのだろう。
ヤフコメアフロ田中
10/19(金)1:37
一月に武道館3daysあるでー笑みんな行こうよこの際
名無しさん
10/19(金)1:41
Lorralorralaughsさんと全く同じ考えです。なんだか嫌な世の中だなぁ。
名無しさん
10/19(金)2:27
ここはヤフコメ。ファンだろうがなかろうが、コメントをする場所。勝手に決めるなや。
Person
10/19(金)2:59
結構、面白いじゃん。世の中の正論は全くの正論。
世代じゃないが、しかし、ジュリーがやると、何か有りかなと思っちゃう。
本物のクレイジー。
ライスカレー
10/19(金)3:14
大仁田厚はFMW設立当初、客が6人しか入らない時も試合を開催した。
レブロン
10/19(金)3:15
行ってない奴が文句言うな。お前ら全員ジュリー以下だから。
水銀党員
10/19(金)3:21
どうでもいい話題。勝手にしやがれ←これ言いたかっただけ
iroiroto
10/19(金)4:02
>顔真っ赤にして怒ってる奴怒ってませんよ。あきれてるだけ。
名無しさん
10/19(金)4:26
殿様商売は自分の首を締めます。容姿が衰えても今までずっと応援していただいたファンに対して申し訳ないと言う気持ちがないのかなと怒りしかない。
名無しさん
10/19(金)4:27
昔はカッコいい分類だったが今はダサイ分類になったな〜
残念な人になったな〜
プライドは邪魔なお荷物でしかないよ。
名無しさん
10/19(金)4:36
昔はカッコ良かったけど、今はねぇ…汗7000人来ただけでも、有り難いと思わないと。
名無しさん
10/19(金)5:50
もうさいたまスーパーアリーナ出禁でしょうね。二度と使わせてもらえないでしょう。
名無しさん
10/19(金)5:58
「ファンを失望させない」ってのが一番大事なプライドのはず。だいたい、ハコがでかすぎるぐらい自分で分かれよ。
同年代の矢沢永吉は絶対こんなヘマしない。
名無しさん
10/19(金)6:23
つか、横アリとかでしたらよかったろうにやっぱ、コンサートだけじゃ難しいから、DVD化とかまで考えてたのかねー
逆にドタキャンで無駄に恥かいた気もすんだが
jupiter4green
10/19(金)6:30
ひと握りの熟女ファン頼りの落ち目の沢田、いまさら意地もクソも無いだろうw
名無しさん
10/19(金)6:30
飛行機代は返してあげよう
愛のプロテイン
10/19(金)6:42
時代錯誤。これからもっと減っていくかもね。
終了。
suosuo
10/19(金)6:44
今に始まったことじゃないんだから。それでも見に来るファンがいるのは、その行い考えが理解できる人が それをもってしても引き付けられる人がファンなんでしょ!ファンや本人側からすれば、ここで記載されてる事に動かされないんでしょうね。
名無しさん
10/19(金)6:48
だから客席がうまらないんだよ
名無しさん
10/19(金)6:48
平成に入ってから1曲もヒット曲がないのにw未だに大スター気取りか
極刑推進委員会委員長
10/19(金)7:01
バカはいつまでたってもバカなまま。
愛のプロテイン
10/19(金)7:02
もう誰も彼のプロモーションはやりたくないだろうね・・・。
名無しさん
10/19(金)7:13
つか、XJAPANはWOWOW入ること決まってたからやめれんかっただけだろなんつうか、レッドスワンだっけ配信であまりよくないね
ゆうほど人気あるの、ヨシキって
名無しさん
10/19(金)7:17
いや、33000がキャパだと思うがま、9000とかは興行会社との話だろうね
名無しさん
10/19(金)7:17
まぁ全国ツアーだから地元の人がほとんどだろ。遠征してる人はコアなファンだから、ジュリーよりプロモーターが悪い!となってると思うよ。
確かに今回のジュリーはふざけたワンマンショーだが、金も出してないファンでもない奴がなんでそんなに怒ってるんだ。
名無しさん
10/19(金)7:20
満員にできなかったことをイベンターのせいにしてるけど満員に出来なかった自分のせいじゃない?
残ってるファンのいるだろうけど、離れていったファンは
過去のような魅力がなくなったからだと思うよ
ちなみに同年代の矢沢永吉のライブはどこも満員です
もう身の丈にあった2000人クラスの箱でライブツアーを
した方がいいんじゃないのかな?
名無しさん
10/19(金)7:20
まー成功者であることに間違いはないが。この対応はないね、、どうしてもプライドが邪魔するなら無料コンサートにでもして、客を埋めたらいいのに。必要経費は実費で。それでも
さいたまスーパーアリーナ満員には到底至らないだろう
火魔神
10/19(金)7:23
記事、「勝手にキャンセルしやがれ」言いたかっただけやんw若い子はわからんってw
名無しさん
10/19(金)7:29
Xjapanを巻き込むな。映像配信契約を履行しただけで、今回の件とは中身が全く違う。
それどころかX時代なら遅刻、中途退場とかやっていたんだぞ。
ここでX上げはうざい。
名無しさん
10/19(金)7:31
プライドがあるならもう少し締めて往年のファンをガッカリさせず、あのオッサンやるな。と新規開拓するくらいでないとな。
名無しさん
10/19(金)7:40
あんな醜くブクブク太っておいてプライドもクソもないよね。集客云々を気にする前に体系を気にしろと言いたい
Flower
10/19(金)7:44
すぐ引退ってのはどうかと思う。ファンの皆さんが活動を望み、本人も活動を希望するなら一旦は良しだと思う…イベンターやスタッフ、関係者に許されなければ、どうせ活動もままならないし、新たなファンも望めないのですから……何かあれば、すぐ切り落とす行為や考えには賛同出来ないかな。
ai
10/19(金)7:52
あほらしくて開いた口がふさがらない感じ。いったい何言ってんだろ。7千人も集まってくれたんだよ、上等じゃん。年がいって声量も落ちてブクブクに太った歌手に、まだついてきてくれるファンがいるんだ。鏡を見て自分を振り返ってみたらいい。プライドにもう実力も容姿もついてきてないってことを自覚して謙虚になるべき。
・・・・・・・・
10/19(金)8:09
こんな事が有ろうが無かろうが、ここで批判コメントする層は元々この人のファン層とは全く違うから理解出来なくて当然。歳いっても、一人でも多くの人に好かれようと努力する人もいれば、この人みたいに自分が満足のいくパフォーマンスを見せれば客も満足するに決まってると思って活動する人もいるって事。
過去の栄光にすがってって、そりゃこんな自己顕示欲の塊みたいな人はそうでも無ければここまで続かない。
好きか嫌いかで分けて、好きという人だけ集まればいいでしょ。グレーな人は元々眼中にない感じ。
名無しさん
10/19(金)8:10
オークションで落札された瞬間にシュレッダーで裁断された絵画が「最高の芸術だ!」とかもてはやされるくらいだから、アーティストがドタキャンしたのにファンが「ジュリーらしい」とか言って評価したっていいじゃん。当事者だけでやっときゃいいよ。外野は黙っておけは?
eastinc.
10/19(金)8:34
沢田はしきりに「約束が違った」と言い、まるで自分が被害者であるかのような事を言っているが、あのギリギリの時点では、もうそんな事は関係ない。券を買って来ていた客との約束はどうなるのか?
意地を通すのも結構だが、遠路来てくれた大勢の観客に迷惑を掛けてまで個人の意地なんかを持ち出すな。
彼の口からは一貫して自分目線の幼稚な主張しか出てこない。
これが70歳の大人たるべき人間の思考回路かね?
プロモーターと喧嘩をしたかったらコンサートをやり、観客への責任を果たした後でやるべきだ。それが大人の責任だ。
ヤフコメアフロ田中
10/19(金)8:40
まあいいやん、ジュリーだから。私は好きなんでね。大好きかも。名曲が沢山ある。
もう、あかん
10/19(金)8:42
大人て、棺桶に片足突っ込んでも歌ってる大物ジュリーに、大人の責任とか、契約とか、どうでもええ、20才の何も知らん子達がイベントしてんじゃね。レヴェルが天と地ほど違う。みそくそ一緒コタにするな。みやぞんが歌うのと違うぞ。
名無しさん
10/19(金)9:04
>ファンからは「体調不良やケガじゃなくて良かった」と安堵する声も上がっている1/7000の意見だから憤慨しているファンの声も知りたかった。
名無しさん
10/19(金)9:06
俺もジュリーのファンだけど、はっきり言ってほんとのファンはたぶん全然気にしてない。それがジュリー。お前らみたいな糞マジメな物差しで発言するな笑
海外の大物歌手でも客が入らなければキャンセルとか当たり前。
今は大物というより大御所。客が入らなかったらテンション上がらないんだからウダウダ言わずほっとけや。
売れない芸人がガラガラでも頑張ってるのとは違うの分からんの??
ファンからしたら、ライブも続けてくれてるだけでありがたいわ。
ほんま糞コメばかり笑
名無しさん
10/19(金)9:14
確かに。ジュリーだから仕方がない、理解しよう。というファンの心理。いつものこと、なのかな。過去の栄光と自己顕示欲の塊でここまでやり続けてきたと思う。今回いけなかった人は多分違う日のチケットも買ってありますよ。何度も行くんでしょうから。
名無しさん
10/19(金)9:29
老害だな。まぁファンが怒ってないんならいいんじゃない。
名無しさん
10/19(金)9:34
元々ファンでもないどころか、存在も知らなかった奴らが、
プロの常識を語るな。
プロじゃなくて、沢田研二
だから、許される。
名無しさん
10/19(金)9:38
ファンのコメントがチラホラあるけど前からあまりライブの評価が良くない方ですねぇ
名無しさん
10/19(金)10:05
は?ライブの評価があるから今でも現役なんだよ
名無しさん
10/19(金)10:24
タイガース時代の事考えるとまさかジュリーよりサリーの方が遙かに存在感がある時代が来るとはねぇ。人間晩年までわからんもんや。
名無しさん
10/19(金)10:44
今回の件、ただ年寄りを罵りたいだけの自称善人様が大量に降臨しているが、一般常識が全てではない。コアな関係者じゃなければ理解出来ない。って事もあるって言うのはわからんのかな。ガンズなんてドタキャンあり、遅刻あり、やっと来ても直ぐ帰ちゃう。それでもファンはついていくもん。
今回の件、謝罪しただけでもジュリー丸くなったと思うぞ。
50周年と言う事で張り切りすぎた。もっと小さい箱でプレミア感出した方が良かったかもな。
名無しさん
10/19(金)10:44
そもそもなんでそんな広いとこでするの?
みつを。
10/19(金)11:04
横浜の文化体育館あたりでやりゃあよかったんだよ。収容人数5000人。
名無しさん
10/19(金)11:43
そもそも37000人収容の会場で、会場を見渡して9000人か7000人かって肉眼で分かったのですか?日本野鳥の会ですか?
名無しさん
10/19(金)11:49
txgさん松山千春も若い頃はそれこそ今でいうキレキャラといわれ、トラブルもありました
それが、着陸が遅れた飛行機のなかで乗客に歌をプレゼントしたり、最近はすっかりいい人のニュースが多くて少し驚いています
彼の場合は、年齢を重ねて人格が丸くなったというか磨かれたというか、成熟した性格になったのですね
名無しさん
10/19(金)11:49
ジュリー、何してもいいのよ。君の歌を金出して聴きに来る客がバカなだけ。
はらちゃん
10/19(金)12:18
志村けんと鏡のコントやってくれたら、みんな、許してくれると思うよ。
名無しさん
10/19(金)12:43
今公式ホームページ見てきたけど、全66公演の中には地方の1000人クラスの会場も結構あった(実家の近くの1500弱の文化ホールでもあるのには驚いた)そもそも3万人以上収容可能なホールでやる意味が無い。主要顧客の世代を考えたら、むしろディナーショーの様に少しでも近くで見られるハコだけにしたら良かったのに(ディナーショーをやれと言うのではない)。そういう意味で1000人クラスはファンなら嬉しいと思う。
イベンターの企画自体に問題があった気がするよ。
名無しさん
10/19(金)14:50
本当に悪いのは事務所やイベンダー。
名無しさん
10/19(金)18:04
>プライドの問題ならもうこれで引退するべきでしょう。遠くから集まったであろう観客に失礼過ぎる。いや、これ次からの大会場のライブは
2度と今回のようなことが起きないよう、
熱心なファンたちが何とか都合をつけて
大挙して駆けつけると思われ。
確実に客入りますよ。
今回の件だって、もっと早く言ってくれれば、
遠くからでも駆けつけたのにって
言ってるファンが結構いるってよ。
失礼すぎるとか、お前、関係ないだろ。
名無しさん
10/20(土)15:00
ドタキャンはするにしても、来たファンにはその場で面と向かって謝罪すべきだったのでは?それがあるないでは雲泥の差。
名無しさん
10/18(木)20:59
ファンあっての歌手なのを忘れて傲慢だ。払い戻しをすれば解決すると思うのは大間違いだ!
名無しさん
10/18(木)20:56
7000人の気持ちより自分のプライド重視。そのファンはどんな気持ちなんだろう。
一人でも自分の歌を聞いてくれる人がいるなら歌い続けてくれとまでは言わないけど、そんな気持ちは全くないんだろうな。
名無しさん
10/18(木)20:58
観客が少ないという理由でドタキャン。カッコ悪いです。
逆に1人しか来なかった人のために、全力でコンサートした方がかっこいいね。
極論だけどね。
名無しさん
10/18(木)20:57
ファンのことなど一切考えていない最低の歌手。この人の人間性がはっきりわかったと思うので、ファンも目を覚ましてほしい。
名無しさん
10/18(木)21:23
始めにこのニュースを聞いたときは急病じゃなければいいと思っていたが今日になってファンが遠くから7000人も集まってくれてるのにプライドのおかげで公演を中止にしたのはプロとしては失格だと思う。ただ、払い戻しをすれば良いという問題でもない気がするし心が離れるファンもいるかもしれない。
sscorebin
10/18(木)21:14
自らの現在の立場と過去の栄光を区別できない人間が多くの人を不幸にする。ビジネスの世界では、過去の成功体験、と揶揄される。プライドのために7000人のファンを切り捨てた。そのプライドを守るなら、今がまさに辞め時だ。
名無しさん
10/18(木)21:10
人数が少なくても、観に来てくれたファンの為にもコンサートはやるべきだったと思う…遠いところから来てる人もいるかもしれないし…
そうなると、交通費とか宿泊費とかお金がかかってしまうし…
そういう事を考えると、ファンは全部、この人の所為で台無しになってしまったという事だよね。
名無しさん
10/18(木)21:46
9千人の予定が7千人なら一番聞きやすいところだけにしてやればよかったと思います。今は人気の歌手でも昔は観客よりスタッフのほうが多かったって事もあります。それでも開催してお客さんには一番聞きやすいいい席に移動してもらって喜んでもらったそうです。新人もベテランも関係なく来てくれたお客さんを喜ばすようにすればよかったと思います。XJAPANが無観客でライブをやりましたがお客さんがいるのと同じように客席に下りてやっていたのには驚きました。今回予定より少ないのならその人たちにとって特別なコンサートにしてあげればよかったのかなって思います。
joker
10/18(木)21:07
沢田研二らしいと言えば沢田研二らしいけど。。。若いときからちょこちょこ問題は起こしてたし。チケットの裁き情報を事前に把握してなかったのかな。当日直前は良くないね。
交通費や旅費をかけて来てくれたファンもいるだろうし。
昔に比べて声量も落ちてても聞きに来てくれるファンの為に歌わないと。。。
名無しさん
10/18(木)21:18
先月の福岡のライブに行きましたがスタッフの横柄さとチケット交換中に突然に席が無くなり立ち見になりますとアナウンスがあって、、、になりました。全席指定とチケットにも書いてあったにもかかわらずです。
立ち見でも仕方ないと思い会場に入るとかなりの数の空席がありました。そしてライブが始まると
今度は演奏とジュリーのボーカルの音の設定が全く出来てなくただ大音量なだけで聞き辛くとてもプロのライブとは思えない状態でした。アンコールになってようやく設定を調整したのかやっと聴けるようになりライブは終了でした。
スタッフの対応、肝心なライブ音響の設定の悪さ、こんな最悪なライブは初めてと思っていると今回の騒動。。。沢田研二、、、残念な人です。
(╹◡╹)
10/18(木)21:23
7000人もいた方々のことは何も考えてない。私なら二度と行かない。以前にトシちゃんが干されていた時に乗ったタクシーの運転手さんが、トシちゃんのコンサートに行ったら、小さなコンサートホールで客席もまばらだったけど、トシちゃん一生懸命だったという話をしていた。その時の頑張りがあるから、今のトシちゃんがあるんだと思う。ジュリーは引退したほうがいい
名無しさん
10/18(木)20:56
ファンより自分のプライドが大事なんか楽しみにしているファンを裏切ってなんとも思わねーのかな空席が目立ったのは主催者が悪いんか?満員に出来ない自分の責任やろ
名無しさん
10/18(木)21:17
そもそもなんでアリーナツアーでもないのにツアーの途中で玉アリ公演しようと思ったんだろう?ALFEEなんて、春ツアー秋ツアーはコンサートホールで、夏イベに玉アリとか横アリで、と場所を使い分けてやってますよ。
そのパターンならホールは地元民が、イベントは全国から参加するから、ちゃんと集客できてます。
40年近くライブ参加してますけど、ドタキャンなんて一度もありませんよ。ていうかそれが当たり前だと思うんですけどね。
本人の体調不良や先日のYOSHIKIさんの時みたいな天候などのやむを得ない理由ならともかく、客が入ってないからやらないとか呆れてものが言えません。
さっさと引退なさったら?
moumou
10/18(木)21:26
ファンにとって返して欲しいのは、チケット代や交通費ではなく、チケットを取ってから会場に着くまでずっと楽しみにしていた「気持ち」なんですよ。その継続して来た気持ちが、いきなり目の前でブチッ!とハサミ切られてしまったような。
何が何だか分からなかったでしょうね。
私もとあるアーチストのファンなので、もし自分が同じ立場だったら?と思うと、何も手に付かなくなります。
沢田研二のファンも、たくさんやめて行くでしょうね。
こうなったらアリーナどころか、10人程の会場も埋められなくなりますよ!
名無しさん
10/18(木)21:19
同年代の永ちゃんは東京ドームで五万人。抽選落ちで行けなかった人もいた。グッズを買うのに二時間近く並んだ。自分の仕事にポリシーを持って走り続ける人にはオーラがあってファンを魅了する。今のジュリーには歌に対するポリシーもオーラもない。体型が全てを物語ってる。
名無しさん
10/18(木)21:03
どんな重大な契約上の問題かと思えば、客席ぐ埋まらなかったからドタキャン。。。呆れました。それはプライドはあるかもしれないけど7、000人のファンは仕事を休んだり、遠方から2、3日かけてきたり、家族に不便かけてきたり、、、。ファンをなんだと思ってるんでしょうか。
仕事なのに責任感がなさすぎます。
ごめんなさい。沢田研二さん嫌いになりました。
名無しさん
10/18(木)21:24
この人のファンという事は年齢もそれなりの方々。中にはジュリーを観たいが為に
無理して出て来た方もいたかも知れない。
長年応援してくれているファンを本当に大切に思うなら
例えたった数人だって歌を聞いて貰うのが
真のアーティストだと思いますが。
名無しさん
10/18(木)21:20
ひどいなぁこの日が最後だった人も居るかもしれないのに…
最後じゃない人でも指折り楽しみにしてだだろうに
今の沢田研二は誰のおかげなのか
意地がくだらなすぎる
通りがかり
10/18(木)21:45
友人のアーティストは、お客さんの集客に不安を抱えていても、自分の演奏には自信を持って、「自分の音楽を聴く為に、わざわざチケットを
買ってくれた人の為に全力を尽くす」と言って、ステージに立ちます。
そして、その人たちに確実に感動を与えています。
沢田研二は、チケットを買ってくれた7000人ものお客さんに、自分の
音楽を伝える自信が無いのでしょう。また、多くの空席を見て、自分の実際の人気のほどを見たくなかったのかも知れないですが、それは、
プライドと言うよりも、恥を掻きたくないという思いだけではないでしょうか?
もし、少しでも恥じる事があれば、もうアーティストとして人前に立つ
資格は無いのではないと思います。少なくとも、7000人ものファンの
期待を裏切ったのは間違いないのですから・・・
名無しさん
10/18(木)21:15
ジュリーは好きだったが最近のぶくぶく太った姿といいプロ意識の無さにがっかりした。こんな下らないプライドがあるなら郷ひろみとかみたいに年齢を感じさせないスターになって欲しい。
名無しさん
10/18(木)20:59
今回のことでさらにチケットは売れなくなるよなあ。満員にならなければキャンセルになるかもしれない公演なんか、遠方から行きたいと思わないからね。
名無しさん
10/18(木)21:20
ライブが出来るのは、ファンがいてくれるからです。自分勝手にも程がある。ファンを大事に出来ないなら、歌手やめた方がいい。
名無しさん
10/18(木)21:05
本人も今だファン続けてる人も全盛期が忘れられないんだろう。たとえ当時良い曲を残してたとしても家で聴きカラオケで歌ってりゃ充分だ、今この人のライブに行こうとは思わない。
ジャックラッセル
10/18(木)21:42
沢田研二のことは同世代では比較的好意的に受け取っている人が多いように思いますが、今回の事で一気に嫌悪感を感じるようになったと思います。一時代を築いたヒーローの最悪な顛末を見たようで虚しい。
名無しさん
10/18(木)21:20
誰にでも老いはやって来ますでもそのプライドの高さがあるなら、もう少し美しい年の取り方をしてほしかったな
初恋と同じで若い頃憧れていたスターは心の中で思い出だけでそっとしまっとくべきだね
名無しさん
10/18(木)21:33
何も大きな会場でライブをするのが美学ではないと思います。めちゃくちゃ残念な対応ですね。楽しみにしていたファンの気持ちを置き去りにしていますね。あと何回ステージに立てるのか分かりませんが、これまで積み上げて来たファンとの信頼関係が揺らいでしまいますしファン以外の人からも共感は呼ばないと思います。ファンあってなんぼだと思います。大切にして欲しいですね。
名無しさん
10/18(木)21:01
ツアー計画からして疑問を感じます。何故ツアーの途中でしかも平日にさいたまスーパーアリーナを組んだのかとても不思議です。他の会場が1000~2000人のキャパでライブをしてるんですよね。
初日か千秋楽に組むぐらいじゃないとさいたまスーパーアリーナは本人が希望するほど埋まらないでしょう。
名無しさん
10/18(木)22:52
この日の為に頑張った仕事、この日の為に用意した服、この日に向けて楽しみが膨らむ気持ち、全て無になっちゃったファンはどうしたらいいんだろう。ジュリーは決してやってはいけないことをやったと思う。
Tohoru
10/19(金)2:57
思ったようにお客が入らなかったから中止って、それはプライドでも何でもなくて、ただの見栄でありエゴ。そもそも、そんなに集客を気にするなら、どうやったらチケットがさばけるか、来てくれるお客の立場になってコンサート内容を考えるべき。
皆、ジュリーの往年の大ヒット曲が、生で聴きたいと望んでる。
でも、コンサートで、ジュリーはほとんど歌わない。
ジュリーにはジュリーなりの言い分があるんだろうが、お金を払ってチケットを取り、仕事や家庭の都合をやりくりし、交通費や中には宿泊費を使って来てくれるお客の気持ちが第一でなければならないはず。
それなのに、自分勝手に自分の歌いたい歌だけを選曲して押しつけ、それで客が思ったように入らないから中止だなんて、開いた口が塞がらない。
とてもではないが、プロの歌手の言うこととは思えない。
もう、潔く引退した方がいい。
diablogt37
10/18(木)22:02
7000という数字も疑わしい。恐らく正規の料金を払った客はその半分で、タダ券を相当数ばらまいていたと思われる。その客は殆ど来場が見込めないと判断したのでしょう。
9000人の箱で7000なら十分にやれるが、3000そこそこではネットに晒される恥辱レベルだね。
だがこれはイベンターの責任ではなく本人の問題。他人のせいにする醜い本性が露呈して余計に恥ずかしいよね。
名無しさん
10/18(木)20:59
京セラド-ムでのオリックス対ロッテ戦は、閑古鳥が鳴いていても試合をやってます。
名無しさん
10/18(木)21:25
自分が未だスーパーアリーナを埋め尽くせると思っていた時点で過去の栄光に縋り付き過ぎ。周りの人も注意することが出来なかったようですね。
この件で年末のディナーショーは大幅値引きか中止が多くなるかも。
もっと若くして引退したレジェンドが多いのに、ジュリーはなり損ねるかもね。
名無しさん
10/18(木)23:27
当日、楽しみにしていたコンサートをうちの母が埼玉アリーナまで行って、そのあと無言で帰って来ました。チケットは私がプレゼントしたものです。
とてもとてもかわいそうで辛かったです。
平気でドタキャンできる沢田さんは酷い!
今までファンの事、思ってくれた事あるのでしょうか?
滅多に外出しない母が一人で行ったんですよ!
親不孝をしたのかな?と少し自分を責めてます。
名無しさん
10/19(金)1:05
昔の人気なんて、もうないと言うことを本人は感じてないのでしょうか。そんな大きなステージをうめるなんて、到底無理な話。それでもファンが一人しか来てなくてもやるべきでしたね。私は30人くらいしか来てないコンサートを観に行ったことがありますが、確かに寂しいコンサートでしたが、一生懸命に歌ってくれたことがいまだに良い思い出になってます。今回楽しみにしていたファンが可哀想です。集客率のみ重視なら、もうやらない方がいいかもしれませんね。
名無しさん
10/18(木)21:31
お客さん0でもやってのけたXJAPANがお客さんの有り難みを感じたとコメントしていたけど、その通りだと思います。7000人しかいないじゃなくて、7000人も来てくださると思わなきゃ!
大赤字なら分からなくもないけれど、少しでも利益があるのならやるべきだったのでは。
ある意味、話題になっていい宣伝にはなったかもだけどね。
名無しさん
10/18(木)23:57
歌手としてのプライドや意地があるなら、7000人のために歌ってあげたら良かったのに。あんな大きな会場を埋めるために、7000もの人々がどこから集まったのか考えてあげられなかったのでしょうか。
客席が埋まらなきゃパフォーマーの士気が下がることくらいファンだってわかってる。だからみんな頑張って集まってきたんじゃないの?
こんな態度では、ファンもついて行くのが大変でしょう。
以前ニュースになったライブ映像見た限り、古いファンが離れたり、新規がつかないというのはご本人にも原因があるように思える。
客を選ぶのは勝手ですけど、昔からの彼のライブマナーなんて知らないお客さんもいるのだから、最初から念入りに告知したらいいのにと思った。
名無しさん
10/18(木)23:29
横浜アリーナの公演を横浜駅から、気合いをいれてタクシーで会場入りしました。ワクワクしながら、開演したが、始まってすぐに、ガッカリです。舞台はジュリーとギタリストのみ、歌う歌は知らない最近の曲ばかり、それでもフィナーレ辺りで全盛期の歌が聞ける・・と期待しながら時間はたつも、最後まで知らない曲ばかり、むなしさだけが残る公演でした。
名無しさん
10/18(木)22:38
売れたのは大昔。今七千人も入ってくれたら感謝すべき。昔の歌は歌いたくないとかファンが来てくれていることにあぐらをかいて上から目線。いつまで大昔のように一流アイドルぶっているのかね。ファンが来てくださっていることに気がつかないと手遅れになると思う。
名無しさん
10/18(木)21:00
御年70ですからね。それでもついてきてくれる人だけを
相手に仕事するのも一つの道でしょう。
名無しさん
10/18(木)21:40
たとえ観客が一人でもジュリーはライブを開催するべきだった。自分のライブを楽しみにしてきてくれたファンを何だと思っているのか。
名無しさん
10/19(金)4:05
別に全席埋めなくても、って思います。前、行ったアーティストの方で、
2階3階部分にお客さん入らなかったのか、グルっと黒幕を掛けての開演でした。ファンとして全席埋めれなくて悲しくて申し訳なかったですが、やはり当人のアーティストが一生懸命で、楽しんでくれてたら楽しいし、何より本人見れて、同じ時間過ごせて幸せでした。公演してくれて本当に嬉しかったです。
そういう時に“お客さん”じゃなくて、“プライド”が勝ってしまう。それを止められなかった、という意味で、周りのスタッフさんの意見が通らないというのは…。皆さんプロなんですかね?
テレビでファンの人が
「病気とかじゃないからよかった」
と話してる人を見かけました。
私もですがファンは純粋に単純にアーティストとの時間を過ごすのを楽しみにしてます。満席にしないと困る理由があったんでしょうか?
長々書きましたが私はやるべきだったと思います。
名無しさん
10/19(金)5:01
昔昔、沢田研二の大ファンでした。今は違いますけど、現在は違う方のファンで年に何回かコンサートに行っています。コンサート会場はそんなに沢山収容できる所でやってはいませんが、いつも全力でお客さんの為に一生懸命歌い、合間合間のトークも面白おかしく喋る、最後まで手抜きなんてしていないし、それがプロというものではないでしょうか?この人がこんな人だったなんて、過去の栄光にすがって、いつまでも天狗状態でいて、ファンをないがしろにするような今回の出来事に驚きと情けなさとでがっくりきています。かなりのファン離れも予想されます。そんなにプライドが大切ですかね?でも、一言言いたい、昔の栄光に拘っているなら、その昔に近づけるように身体を絞って、お客さんの前に出て欲しい。太って見る影もないのにそんな沢田研二に7000人もの人がわざわざ足を運んでくれた事に感謝しないと、これからの歌手活動が厳しいものになって行くと思う
名無しさん
10/18(木)21:00
7000人もの人がお金払って見に行くのにビックリ️感謝の気持ちが無い人は終わりだね~。
名無しさん
10/18(木)23:22
自分が行こうと思ってチケットを買って、色々準備して会場に向かう気持ちって振替公演だろうが中々戻るものではない。理由は憶測で色々ネットで書かれるのが嫌で正直に言ったんだろうけど、それなら体調不良とかにしてぼやかしていてほしかった。
ジュリーのファンがご本人の世代の人も多いだろうし、お互いに次は行けるかなって思う年齢でもあると思う。たぶん体力的にもそうたくさんはこなせないので大バコでって思ったんでしょうけど、それならキャパ2千くらいのホールを1年かけてゆっくり回った方が客は喜んだかもね。
猫じゃら子
10/19(金)6:52
ツアー途中の玉アリは集客厳しかったでしょうね。一月に武道館公演も3デイズあるのでは…。元から無理のある計画の印象。ただ、沢田研二さんに、なんの感情もなかった私ですが、今回の件で嫌いになりました。年寄りのワガママ。
7000人のファンにきっちり謝罪すべき。
家族がコンサート関連の仕事をしていて、あるフェスで、ある有名バンドが演奏した時に、フェスなのでそのバンドのファンは少なそうな感じだったけど、昔のヒット曲を変にアレンジせず、きっちり演奏して、来てる人を楽しませようという気持ちがビシビシ伝わってきて、好印象だったしスタッフとしても楽しかった、という話をしていた。
謙虚さ、って大事ですね。
K
10/19(金)3:40
埼玉スーパーアリーナは最大が3万7千人なだけで、もっと少数の設置がある。だから、ソールドアウトしたアーティストが全員が何万人も呼べるアーティストって訳ではない。7千人じゃ箱に対してスカスカかもしれないけど、立派な数だし大事にするべき数だと思います。正直、ここでも見栄を張って大きく言ってるんじゃないの?ってくらい思ったよりすごい数。武道館も最大人数の設置じゃないんだろうけど、来年の連続3日って集まるのかと思う。年配のファンが多いだろうけど、3日連続で足を運ぶのだろうか…メモリアルイヤーでイベンターも頑張ってるんだろうけど箱選びが強気な気がする。
名無しさん
10/18(木)23:29
批判されても仕方ないね。ファンはこの日を楽しみにしてただろうに。
駆けつけてくれた7000人のファンの為に、歌うべきだと思う。
体調不良なら話しは別だが、ドタキャンはありえない。
プロ失格です。
ファンより自分のプライドを優先にした訳ですから。
ファンの方は気の毒過ぎる。
ユニコーン最高
10/18(木)21:52
長いことヒットがないのに7000人来てくれるのは凄いことですよ。客が少なすぎるから止めろ~とコンサートを開催する会社から言われていない限りはステージに立つべきだったと思います。
遠くから来ている人もいるでしょうに。
昔のスターの変なプライドが見えてしまって残念。
名無しさん
10/19(金)2:22
私は、最愛のアーティストのライブ遠征に年に3~5回ほど出ている者です。地元にはほぼ来ないので、私から会いに行きます。
どのライブやイベントに行くにも絶対に飛行機に乗らなければならず、チケット代金に加えて交通費と宿泊費も準備します。
仕事も数ヶ月前から同僚達に話して調整し、数日間の休暇を取っています。
きっと今回のライブにも、このような状況の方がたくさんいらしたはずです。
中止になりがっかりしながらも、何かあったのか?と心配し、後からこんな理由だったと知ったらと考えてみたら…
私達って、何なんだろう?ファンだと思われてないのかな?と。
この出来事に関する記事をいくつか読んで、かなりのショックを受けています。
色んな事情があるにせよ、どんなにその人のことが好きでもこんなことを言われたらファンを辞めると思います。
会場にいらしていた方のお気持ちを思うと、自分の身に起きたことのように辛いです。