【清原と大魔神】友情キャッチボールwwww
スポニチアネックス
キャッチボール後に木陰で談笑する佐々木氏(左)と清原氏
元プロ野球選手の清原和博氏(51)が、20日に夏の甲子園大会の始球式に登場する佐々木主浩氏(50=野球評論家)の練習パートナーを務めた。2人がキャッチボールを行うのは初めてで、同学年で親交の深い佐々木氏からの依頼に応じた。PL学園の4番として甲子園歴代最多の13本塁打を誇る清原氏は金足農の吉田輝星投手(3年)を絶賛し、時空を超えた戦いを思い描いた。
練習パートナーに、という佐々木氏からの願いを清原氏は快諾した。「うれしいね。ボールに触るのも、もう何年も触っていない」。引退まで使った「Kiyo」と刺しゅうされた黒いファーストミットをはめた。短い距離に始まり、間隔を広げていった。
「どこ飛んでいくか分からん」
「届かんようになってきた」
時に苦笑いを浮かべながらも。ボールを投げて、受ける。50歳を過ぎた長年の盟友同士ながら、2人で初めて行ったキャッチボールをただ楽しんでいた。
清原氏 (左手が)痛かったですよ。回転が良くなってきて。
佐々木氏 空振り取ってくるから。当たり前か(笑い)。 清原氏 できたらフォークボールを投げてほしいですね。
佐々木氏 ワンバウンドだったら、フォークだって言うわ(笑い)。
清原氏は3年春と夏、大差のついた試合の9回に登板し、甲子園のマウンドも踏んでいる。「小さい頃から投手で4番でやってきた。違う意味で打席で打つより緊張しましたね」と懐かしみ、佐々木氏は「本当なら彼も投げるはずだった。その彼の気持ちも持って、準決勝のマウンドに上がりたい」と話した。
高校球児にとって、甲子園は聖地だ。そこで強烈な輝きを放った清原氏も「僕にとっては特別な場所。あそこで人生が変わって、スタートしていますし」と振り返る。節目である100回記念大会は、残すは準決勝と決勝の計3試合のみ。「甲子園に出るだけでも凄いですし。ましてや今年は100回記念大会。その喜びを感じて悔いのないプレーをしてほしいですね」と穏やかな表情で球児たちの完全燃焼を願った。
PL学園の主砲として1年夏から4番に座り、甲子園歴代最多13本塁打を架けた。夏は1、3年時に2度制覇。20日は、2年夏の準決勝で下した金足農が、その年以来34年ぶりの準決勝を戦う。最速150キロを誇り、大会最多タイの4試合連続2桁奪三振をマークした吉田の投球は清原氏にもインパクト十分に映っていた。
「手元で凄くスピードを感じる投手という印象です。打者はホップしているような感覚になるのでは。スピードガン以上に威力を感じます」。打者としての本能がのぞく。「彼と対戦するなら、ストレートを待つでしょうね。そのストレートをいかに打ち損じないか」。かつて甲子園を何度も沸かせたスラッガーは、新たなスターに熱い視線を注いでいる。(後藤 茂樹)
▽84年夏の金足農 エース水沢を中心に夏初出場で快進撃。準決勝では当時2年生の「KKコンビ」擁するPL学園と対戦し、8回表まで2―1とリード。しかし、その裏、水沢が1死から4番・清原を四球で歩かせると、続く桑田に左翼ポール際に逆転2ランを浴び決勝進出の夢を絶たれた。PL学園は決勝で取手二に4―8で敗れた。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00000064-spnannex-base
このまま厚生し復活してほしい。
それだけの選手だったということだろうが、もったいない。
更生されることを期待してます。
キャッチボールで爽やかな印象を与えて復帰するつもりなんだろうが、甘い甘い。
元薬物中毒者が高校野球を語るのはやめてほしいね。高校野球はプロスポーツではなく、教育の一環です。
子供に悪影響を与えるので表舞台には出てこず、このままひっそりと消えてください。
それが球界のためです。
信者面してたくせに知らん顔して逃げていった
中田や元木はクズだわ。
子供に悪影響を与えるので表舞台には出てこず、このままひっそりと消えてください。
↑
更正する姿見せるのも教育。
って言うか
高校の一部活で
ヘリコプターから始球式の
ボール落としてレジェンド始球式って高校野球なんか
興行、ショーやないかw
佐々木は清原は甲子園に連れていって
サプライズとかいって打席に立たせたら
良いんだよ、盛り上がるで。
強面で人を威嚇して歩いては、
自分に都合のいい仲間にだけ情をかけるなんて、
男のやることではないと思う
普通に皆に親切に。強い人はヒーローだから。
そして仲間にはもっと親切にあたたかく
弱さを許しあいなぐさめあうだけの
インケツ関係になるのではなく
弱さを包みこみながら、相手の強さを応援する
そういう友情がいいよね。
>>信者面してたくせに知らん顔して逃げていった
>>中田や元木はクズだわ。
いや、あのさ
佐々木って同級生じゃん
同級生なら
清原が、悪いことしても
「お前、何やってんだよ」って
注意も出来るけど
後輩の立場って
悪い事してる先輩って
注意も出来ないし
付き合いに困るんだよ
犯罪者になった友人をそれでも助けるか距離を置くかは個人の自由。
どんな形であっても手を差し伸べる所があってほしい
まだまゆ毛剃ってるし
見た目あんまり変わって無いような感じがするけど、色が白くなっただけで。
距離を置くのが冷たいばかりでもないけど
私はあまり気にしないで何でも言うね
起きたことはもう言うても仕方ないんですが。
考え方がおかしかったらまた違うことで間違いが起きるから、それはさすがに見たくない。
すごい情けをかけるつもりはないけど
でも人間て、結構、右左が別れる分岐点は
些細なことやろ
右に流れてしまいそうなその一瞬の時
たまたま私に電話がつながるかつながらないか
その人から、私が「こいつなら10分ほどは雑談してくれる」と思われるか思われないか
一気に更生なんて難しいからね
ギリギリの瞬間を本人が回避していくこと
それを続けているうちに本人が自分を取り戻して、そのうち、誰かにチャンスをもらうのではなく、掴もうと本人が心底思う時がやってきたらいいよね、という程度のこと。
そしたらもう、安心やんか。
薬物経験者の本なんかを読むと、普段はなんてことないのに猛烈に欲しくなる時があるみたいですね。
喫煙経験があれば感覚自体はわかるかな?
ぜひ乗り越えて、また球界に恩返しをしてほしいです。
失敗したものは二度と這い上がれない社会が教育で肯定されたら終わりやろ。
その時にあなたが近くにいて、再びターゲットを薬漬けにするのに障害になると判断されたら巻き添えになる可能性だってある。
友達ってだけで私は自分の家族まで危険な目にあわせるようなリスクはとりたくない。
私の人生で最悪の場合、自分の人生掛けてでも助けるかもって親友は1人だけ。
彼以外の普通の友人なら私は間違いなく距離を置く。
どの辺の組織だよ?清原みたいに目を付けられてる人間に
なんて、わざわざ自分から逮捕して下さいって近づくような
アホいねえよ。寝言は寝て言え知ったかがw
失敗したものは二度と這い上がれない社会が教育で肯定されたら終わりやろ。
真っ当な頭なら薬物に手を出さない。
だから薬中が二度と這い上がれない社会であっても、真っ当な頭の人には関係ない話。
むしろこういう害悪を排他することが重要。
はじめから二度と這い上がれないとわかっていれば、はじめから犯罪に手を染める人は減る。
悪い事をしても許される社会の典型が、少年法の減刑による未成年の罪の意識の低さ。
一番危惧すべきなのは、罪を犯しても許されるんだという考えの定着。
ハッキリ言って自分の意思で行った犯罪者に、復活の場なんていらないと思う。
犯罪者に手を差し伸べるくらいなら、その分を真っ当に生きていたのに犯罪の被害者になってしまった人達にあてるべき。
犯罪者が二度と笑えない社会こそ、真っ当に生きている人達が幸せに暮らせる社会だと思う。
はい、人それぞれでいいと思いますよ
切ろう!と思わなくても
あちらも迷惑かけたくないと思ってるから
連絡が来ない人が多いのではないかな。
邪魔になるも何も、
本人がやりたいのならやるよね。
そっちのお友達の方が自分にとって必要だということなら、じゃあさようなら、でいいの。
法律ではこれはダメということはあるし
「一般的な考え方」なら、薬では豊かな人生は得られません、とは言えるけれど
何というかまあ
犯罪者として生きる人生が、
その人にとってどうだったのかは
その人が死ぬ時に決めるしかないことで
人に迷惑かける権利はないけど
間違う権利はあるのかもしれないし
でもそうならんように、願うからね。
楽しいことがたくさんあったり、
俺もあんな風に生きていきたい、と
こっちを見て思ってくれたなら、
あちら側に共感することは減るからね。
本気で言ってるなら脳の作りが中世くらいだね(*^^*)
漫画から一般常識学んでる小学生が混じってるので一応説明しておきます。
解説と新聞や雑誌のコラムかな
佐々木さんを裏切らないように、死ぬまで薬物から逃げ切ってほしいわ。
周りが寄ってきて、盛られることもあるので、オリンピック選手のように飲食は気を付けた方が良い。
友達ってだけで私は自分の家族まで危険な目にあわせるようなリスクはとりたくない。
ぺぺさん。
まさにそれです。ほぼ同意。一点違うのは例え大親友でも
私なら家族の安全を考えます。最優先です。
こう一皮むけたようなこの顔がまた・・・キヨ、克服して来いよ!
このまま清原が復活して世間から許された時最大限利用するために佐々木も恩を売っておいたんだろうけど、長期的に見ればその方が正しいわ
モルヒネ系(麻薬)の薬を打ったことがあるが、アルコール以上に気持ちよかった記憶が忘れられない。
打った(注射)のは、病院だけどね、医師から。
裁判後の友人というか。
しかし再び間違いを犯しそうになったら、佐々木のことを思い出して踏みとどまって欲しい。
そしてその誘惑を払い続けられるほど清原は強くないことは証明されている。
もう表舞台には出てこないことだな。
豊富な資金力があり
自分の快楽のために自分から落ちていった奴になんで一部の奴はこんなに擁護しているんだ?
まずは形だけの刺青除去
そのぐらいはやってくれないと信じられないよ
まぁやらないんだろうけどね
ここのコメ読んでるとそれを思う。
クスリの依存は死ぬまで続くのだろう?
辞めましたと言っても「まだわからん」と言われる。
「更生してほしい」「克服してほしい」
皆自分の杓子でしかない。
世間が忘れた時が「更生」のタイミングなら、
清原は一生更生できないだろうな。
ファンの期待は分かるけど無理、許す許さないじゃなくてね。
加えて暴力団との交際は一方的に簡単に切れるものではないし、
薬物の入手ルートを明らかにしていないことなどを考えると、
やっぱり無理。
昔はヤクザみたいで嫌だった
愚民とはいつの時代もバカである(笑)
薬物依存のサポートは佐々木にはできない(笑)
お酒をおごってくれて、お姉さんを調達してくれて、薬を流してくれる人が友達じゃないからね。
佐々木さんはチヤホヤしてくれないし、
絶対薬なんか調達してくれないし、厳しいことも言うけど、それが友達なんだからね。
野球の現場はもうむりだろう。
本人が清原の店なら食べに行きたい。
でも、復活させたらアカンやろ。
犯罪を犯した人間に、甘くしたらアカン。有名人なら尚のこと。
あの山本ですら芸人以外の仕事でくいつないで社会人経験やった
その姿が全く見れないんだよ
またやるよこいつ
人生なめてんだよ清原
最近は馬主さんの顔しかしてなかったから。
どの時点への復活なのかにもよるけど、
復活=精神的に不安定な時期=薬物依存
という気がするから。
更生して、地味~に四国リーグとかに関われれば御の字ではないだろうかね~。
「余生を送る爺さん」みたいな感じがして哀しい…
ワンダーボーイは、
人生のピークが前に来すぎる…
オリンピックの金メダリストや
ボクシングの世界王者も
人生後半は哀しいことになってるケースが多い…
全てを失ってようやく高校球児だった頃の自分に戻れたのだろう。
野球人として表に出るにはまだ世間は許してないかもしれないが、人の心も鬼じゃないからね。
二度と使わないと決意してたのに、
出所したその日に友人に渡された薬を何の葛藤もなく、
即使ってしまったってテレビで言ってたわ。
とても楽しそうでなによりw
思い出せなくなることはあるかも知れないが、ある日突然思い出す。
完全に薬物依存を克服するということは不可能。
有ったことを無くすことは出来ない。記憶を任意に完全に削除できるようになれば違ってくるかな?
薬物依存からの脱却とは、朝起きて、薬物をやりたい衝動を抑えながら、夜布団に入るまで耐える。
それを毎日、死ぬまで続けていくだけだ。
清水健太郎コース
野球を全く見ない人間たちからも顔が売れてるスーパースターだからね。
是非、更生して再度頑張ってもらいたい。
大魔神を絶対裏切ってはいけない。
清原最近出てきたね、なんで?
清原もなにごともなければ始球式に呼ばれてたかもしれないね。
今日は桑田が投げてたし。
全然関係ないのは清原見れば分るだろ。
僕ちゃん離婚して寂しくてクスリに行っちゃいました~
なんて、精神は甘ったれた幼児並みなんだから。
まぁね。
だから、文末が尻しぼみになったわけで。
。。。ロッテ・平沼定晴にバット投げつけたり
阪神・藪恵壹に指を立ててブチ切れたり
後輩に本気でカンチョーして出血させたり
壊れたヒザに日本酒をかける「かっこいい清原さん」の姿を
また見たいですね!
更正するのは大変だけど、乗り気って欲しい。応援してます
復活願います。
にスポーツ紙の記者がついてんの?
何としても現場復帰したい清原とこれまた指導者として
再起を願う佐々木との利害が一致しただけだよ。
清原は最近本出したし、DeNAは三浦大輔引退で将来の
監督を望むファンが多いという。もし三浦が監督やったら
一気に若返りが進んでもう佐々木の出番はない。
昔から小賢しい二人だよ。
見守ってあげたらいいんでないの?
nt187のようなゴミより需要あるんだし、がんばろーぜ!
金を援助してる人がいるようだが、職を与えて自立させないと甘えぐせが付いているので無理。
一緒に遊んでやるのが真の親友じゃない。
ナンでこういう記事を書くかな・・・
ヤク中に甘い社会を作る原因じゃん
自分に負けそうになったら、証言台に立ってくれた佐々木の姿を思い出せばいい。
いい友人がいて良かったな。
「スポーツ」カテゴリーの関連記事