【監禁】訪問介護で女性ヘルパー被害『監禁されるかも?』
読売新聞(ヨミドクター)
参照元 読売新聞社
介護現場で働く人たちが、利用者やその家族からハラスメントを受ける事例が相次いでいる。多くは女性で、けがを負いそうになった深刻なケースもある。
「監禁されるかもしれない」。神戸市で訪問介護の仕事をしている介護福祉士の女性(53)は、約2年前の出来事を振り返る。
寝たきりの80歳代の女性宅。おむつ交換のため、玄関で靴を脱いだ際、「ガチャッ」という音がした。同居する50歳代の息子が、ドアの鍵を閉め、チェーンも掛けようとしていた。女性が警戒し、「すぐに帰るんで閉めんといてください」と言うと、息子は解錠した。
しかし、その後も訪れる度に同じことが繰り返された。母親のおむつを替えている時、背後に気配を感じて振り返ると、息子が顔を近づけてきたこともあった。息子から「結婚しとん?」「きれいやな」などと言われた同僚もいた。
職員たちは対策を考えた。利用者宅はマンションの1階。玄関をふさがれても逃げられるよう、空気の入れ替えを口実に、部屋の出窓の鍵を外してから仕事を始めるようにした。服を上下とも5枚重ね着した。「何かあっても簡単にめくられないようにするため」だ。対策を講じた2か月後、母親が入院し、訪問サービスは終了した。
女性は「介護に携わる者としての使命感もあり、最初は『怖い』と思うこと自体が失礼と思い込んでいた。でも、あまりにひどいハラスメントに対しては、サービスの提供を断るという選択肢を職員も事業所も持つべきではないか」と話す。
事業所を運営する社会福祉法人「駒どり」の竹崎智博専務理事は、「職員の安全を確保しながら、介護を必要とする人の生活を支えていく方法を考えなくてはならない」と語った。
「突然押し倒され…」「監禁されるかも…」訪問介護で女性ヘルパー被害 訪問介護では、女性ヘルパーが1人で高齢者宅を訪れることも多い(神戸市で)
70歳代の男性、予想外に腕力が強く… ハラスメントでは済まされない被害もある。 「ベッドに突然押し倒され、頭が真っ白になりました」。都内の訪問介護事業所で働く介護福祉士の女性(34)は、3年前の体験を打ち明ける。 女性はその日、70歳代の男性宅を訪ね、男性とベッドに横並びで腰掛けていた。掃除や食事の準備など、提供するサービスについて説明し、署名をもらう必要があったからだ。ワンルームの男性宅にテーブルはなく、床も汚れていた。書類を広げられるのはベッドの上しかなかった。
男性は前触れもなく、覆いかぶさってきた。押しのけようとしたが、予想外に腕力が強かった。「ちょっと。落ち着いてください」。背中をさすって、なだめるように話しかけた。事なきを得たが、この家を1人で訪問できなくなった。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00010000-yomidr-soci
そんなじじぃは生きてる価値なし。
知らない人間の家に女1人で行かせるシステム自体どうかと思う。
そしてそれを真実と思い込む人
じいさん腕力だけはおかしいくらいにある人いるからね。
証拠もきちんとそろえて。
爺の色欲なんてろくでもない。
義理の異性親なんかも注意。
2人一組か、防犯ブザーか、玄関ドアにドアストッパーをして、開けたまま訪問する事を国が定めなくても介護施設のルールとして定めたらいいと思う。
介護申込みがあった際にうちはこのように職員の安全を定めてますので。って説明して家族に承諾書でも書かせたらいい。
危険を感じたらブザー、GPS、通報と出来るが、効果的なのは相手に持っていることを理解させる事警察官は拳銃持っているって知っているようにね
1番イイのは介護状況の確認とかの名目でリアルタイムモニターや録画なんだろうけど…個人情報保護的な問題は絶対出てくるよね
逆に起こってない方がおかしいだろ部屋に二人きりとかになるんだぞ?
法律で女性単独の訪問を禁止するくらいしないと無理
この行為はセクハラで済まされるの??
人の家の中に入る仕事は大変だよね。
まして独居老人なんか汚部屋になってるだろうし。
もっと手当を増やして人を確保してやらないと増え続けて最後はヘルパーがいなくなると思う。
もう、安楽死にすればいいよ
誰も幸せにならないし、年間1000万とかにしてお金があれば施設に入ってそれ以外は終了
力を入れるのは介護以外にした方が良い。
自分の親守りたかったら24時間家族で面倒見ればいいよ
奇麗事はもう辞めましょう
ろくでもない猥褻DVDも販売されていますからね・・。
腐った世の中でありますw
もう、安楽死にすればいいよ
こんなんに赤ポチがついてんだから、ここのレベルの低さは尋常じゃないな。
年取ったら真っ先に率先して自分で〇ねよ。有言実行したらちょっとは見直してやるよ
契約時に男の上司を同伴して、ハラスメント関係の誓約書にもサインをもらうようにして。
介護中は、常に録音か録画。
その上で、何か有ったら契約解除でいいじゃないか・・・
危険を感じつつも窓を開けて対応とか意味が分らん。
ヘルパーさんが来なくて困るのは、利用者なんだし。
もっと強気で良いと思うのだが??
保険は我々国税
こういうのを対応するのは簡単で介護保険適用外にする
ガンガン保険適用外にして税金搾り取ろう
考えてみれば怖い。
薬物治療と防犯カメラと。
慰謝料請求と。介護者も黙っていては今後も老害の餌食。
一人暮らしの性欲爺なんて介護する必要なし
たれながしののたれ〇にでよい。
男がいる限りちょっとしたことで間違いや事件が怒る事がある。
女性がいくときは複数か男性を一緒に連れていくべき
逆に言うとこれもビジネスチャンスなのでは?
訪問ヘルパーさんに同行するガードマンとか
派遣型ガードマンとかビジネスとしていいかも
ただ派遣されたガードマンがレイプマンとかだったら元も子もないけど
引きずり込まれたり、マッサージと称して触ってきたり、
キスされたり揉まれたり・・・
上に報告しても、個人的になぐさめられて終わりだって。
笑
というか、承知の上ですよね;)
スタッフが近くで待機する必要があるな
ヘルパーいらなくない?
・暴力行為等があった場合は、lan*****氏のコメントのような毅然とした対応を行う。
位の事はやるべきだと思う。
結果、要介護者に不利益が生じてもこれは甘受するべきである。
貧しい世の中だ。
お世話するのが安全・効率の面からもベストだと思います。
少子高齢社会、1人の人に何人もの訪問者が来るのと
一か所に集め交代で面倒みるのと、
どちらが税金が少なくて済むか、その場合、
介護で働けなくなった息子娘の労働力の損失も入れて
政治家はちゃんと計算して提示してください。
お世話してくださるヘルパーさんにセクハラは酷し情けない。
認知症が入っていることを利用して、許可をもらったとかなんとか。
おばさん連中の窃盗はえげつねえ。
顔みりゃ盗みしそうな顔してる。
複数人で行けという案は、コスト的にも人手的にも無理です。介護業界はそれどころじゃない。男に行かせろという意見もあるが、訪問介護は圧倒的に女性の職場で、男はほとんどいない。施設がどこもパンク状態なので、政府の方針としても自宅で介護できる人は訪問介護で、という方向で進められている。ジレンマだね。
仕事中は監視用のカメラ(携帯型)を取付してそれから作業しますねとかで証拠残しましょう!
介護保険領域でのサービスしか出来ないのに
関係のないことを頼んでくる。
大掃除してくれ、ペットのふん始末をしろ
逆に、ヘルパーが利用者の所有物を持ち帰ったりもある。
酷い人は、利用者の財布から小銭を盗んだり。
昔の人の体質かもしれないが
利用者、ヘルパーの立場をわきまえていない人が多い。
お手伝いさんと認識してる利用者もいるし
お友達の家に仕事に行ってると思ってるヘルパーもいる。
やはり利用者に、できないと伝えることも大事。
逆に、ヘルパーとして、介護をやりにいってるという自覚を持つことを大事。
両者、勘違いしてる人が、なんと多いことか。。
いくら高齢者とはいえ、恐ろしい。
普通に刑事事件として扱うべき話
対応が生ぬるい
↑
男性ヘルパーも被害受けてるかもよ^^;
グループホームにいたことあるけど。
認知症の爺さん。女性入居者の部屋に入って鍵を閉めたことがある。鍵を閉める=確信犯。スタッフが気付いて部屋に入ったらトイレを覗いていたらしい。
ふりしてる姑息な年よりもいそうだな。
きれいやな
あほか
なんか根底に、福祉の心みたいなのがあって、
普通だったら「あっそ、自分でやれば!?」ってキレそうな場面でも、このひとに必要なのは・・・って怒らないんだよ。あとで怒ってもなんか他の人が怒る怒りと違うの。うまく言えんけど。
いろんな介護の人にあう機会があったんだけど、基本的になんかみんな同じ雰囲気を感じるの。
だから、一人じゃ回せないって現場の人が言ってたら、そういうふうにギリギリで会社回してる社長が全責任を追うべきだと思う。
目立ちにくい胸にさすペン型もあるし、感度のいいやつをカバンのポケットに入れとくだけでもいいと思う。
何かあった場合は困るのは自分たちのくせに
あえて視線を引きつけるような服装の場合、逆セクハラだよな。
女が男を見てもセクハラ、LGBTのせいで同性を見てもセクハラ・・・。
精力と性欲は別だよ。
使い物にならないから性欲が無い訳でもないし、性欲が無くなったから使えなくなる訳じゃない。
男性の平均寿命は約80歳。介護が必要になる平均年齢が70歳
女性の平均寿命は約85歳。介護が必要になる平均年齢が75歳
つまり男性なら死ぬまでの10年間、女性なら15年間は誰かに排泄処理をしてもらい、顔にたかるハエやゴキブリを取り除いてもらう必要があるのです。
子供がいる人は大概は子供がそれを担ってくれるでしょう。しかし身内がいない人は他人にしてもらうしかありません。有料という老人施設の入所費用の平均は4000万円です。格安のサービスを受けるには人材難で宝くじ並みです。つまり70歳、75歳までに4000万円の貯蓄がない人は部屋で顔中にゴキブリが這っても追い払えない生活を送るのです。そして孤独死です。
頑張って子供を授かるか、金を貯めましょう!
老後を安易にヘルパーに頼ろうとか
老後ホームに入ろうとか考えてる
現役世代のスケベのおっさん
これらが加わる
大変な仕事
一日中速く自民党を倒してこやつらの思想をマイナンバーで調べていっさいの社会保障サービスや年金受給をやめてウバステ山で死なせろよ
・冗談を言う
・じっと見る
ここらへんが多くを占めるようですが、そもそもそれのいったい何が被害なんですかね?
ジジイはまだ昭和の時代を生きている。
そういう発言や態度に嫌悪感や精神的ストレスを感じてもおかしくないと思いますけどね。
つまり被害を受けたとなるんじゃないですか?
自分の親なら殴っていただいて結構です。むしろ近くにいたら自分が殴る。
クソ老害はとっとと檻にブチ込んで囚人に世話させろや
実際に祖母の場合相当な物が盗まれたが、痴呆もあったので親族が気づいたのは危篤になった時だった。
密室なので知られずにいかなる犯罪も起こる可能性がある。
無意味であり、不愉快だ。
そんな中で自民党支持する若いゴキブリどもが一生を全うできると考えている甘さ、クククククククククク
うぬらに回「せる」予算など本当になくなるのだ。
容赦なく劣等な思考をするうぬら汚物を始末することで浄化を図り、社会保障制度を正常化させる指導者が必ずや現れる。
女達よ 男は生むな。
女性高齢者の場合、息子さんは通常働いてますからサービス中は在宅していないことが多いです。この記事の息子さん、家にいるなら自分で介護すればいいのに。
東京では女性利用者さんは女性のヘルパー、男性利用者さんは男性ヘルパー、と決めていた事業所もありました。でも現状人手不足でそういうこともできない状態ですね。
介護職にはハラスメントのオンパレードなのに
メディアは報道せず啓蒙や警告する気が無い。
視聴者がそのサービスを受けてる層だからか耳触りが悪い
事実に触れないのも問題だね。
そういうケースが一番危ないのよ。虐待の多さ知らない訳じゃないだろ? 人間この面倒を見るようにはできてるが、親の面倒を見るようにはできてないのよね。そこにこういう考えが元になって、子供が親の面倒を見なければいけないという一種の強迫観念に近いようなものが出来上がるんじゃないかね。
性暴力は認知の歪があればストレスからも起きるし、それをもっていなければ、親に向くのではなかろうかと思ったりもする。
ただの人。いやただの人以下のほうが多いだろ。
子供が親の面倒をみたくなるくらいの人格や潤沢な資金を用意してないわけだからさ。
仕方がないよ。牛豚と同じ扱いになるのは。
多すぎるんだよ。そもそもにして。
いや、介護する世代が少なすぎる。これも、いま介護されている人の世代のせいだと思うと、ほんと、この世代は、バブル崩壊の原因の世代でもあるから、好きになれん。
そうは言っていません。家にいて面倒を見る時間があるのなら、暇をもてあましてヘルパーにセクハラする時間があるのなら親のおむつ替えられるでしょう。
個室も怖いよ
>見られただけでセクハラ?とか言ってる男は仕事先でババァにじっと見つめられたらどんな気持ちがするか想像して。
まあ、それは分かる。
以前、仕事先ではなく同じアパートに住む監視ババアに目をつけられて、外出や帰宅、洗濯物干しの度にベランダ越しや窓際からジーッと監視されていたが、マジで殺意が湧いた。
直接怒鳴ってやった事もあったが、相手がババアだと、こちらの世間体が悪くなるだけだったし、悔しいけど引っ越しした。
そういう人間の家に行く手間を省き、同居家族がいる
家への訪問は必ず2人体制で挑むように即刻改善すべき。
事なきを得ていないケースの方が多いと思う。
どういう意味でしょうか。訪問介護は仕事です。情が絡むとかえって仕事ができなくなります。ですので、利用者さんと勤務時間外に会うこと、個人の連絡先を教えることなどは禁止です。もちろん、人が好きで介護の仕事が好きでないとこの仕事はできませんが、子供が親を世話する時は情が先立ち、虐待や鬱などの問題が出てきます。そのへんをフォローするのがヘルパーの仕事です。
「国内」カテゴリーの関連記事