【Google独禁法違反】制裁金5700億円wwwww
時事通信
会見するベステアー欧州委員。欧州連合(EU)欧州委員会は18日、
米IT大手グーグルがEU競争法(独占禁止法)に違反したとして43億4000万ユーロ
(約5700億円)の制裁金を科したと発表=ブリュッセル
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は18日、米IT大手グーグルがEU競争法(独占禁止法)に違反したとして43億4000万ユーロ(約5700億円)の制裁金を科したと発表した。
インターネット検索における独占的地位を固めるため、携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を利用して、競合他社を排除したとしている。
競争法違反によるグーグルへの制裁は昨年6月以来。制裁額は過去最高額だった当時の24億2000万ユーロを上回った。欧州委の決定を受けてグーグルのピチャイ最高経営責任者(CEO)は声明を出し、「すべての人の選択肢を増やしたアンドロイドの事業モデルを否定するものだ」とし、不服を申し立てる意向を表明した。
世界のスマートフォンの8割以上(出荷数ベース)に搭載され事業の中核を担うアンドロイドに関する制裁は、グーグルの経営戦略にも影響を与える可能性がある。
ベステアー欧州委員(競争政策担当)は記者会見で、「競合他社の技術革新の機会を奪い、効果的な競争から得られる欧州の消費者の利益も奪った」と語った。米国を代表する大企業への巨額制裁は、貿易問題などをめぐる米欧間の緊張関係にさらに拍車を掛けそうだ。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000110-jij-eurp
沖縄
5700億円の制裁金を支払っても潰れない事が凄いね。県の予算の2倍の金額
その金額の根拠の計算方法も報道して欲しい
その金額の根拠の計算方法も報道して欲しい
名無しさん
こういう時の海外の金額って凄い額だなぁ
名無しさん
さて、トランプさんはどう出るんでしょうか?
名無しさん
ある意味、日本でのiphone販売促進のやり方も独禁法に引っかかると思うけどね。
わるいタコ
サイフ代わりに使われてるな。
eve
独占したのかな?結果的に独占になってしまったとかじゃないのかな。
ぴょん
アメリカに媚びないところは良いと思う。
名無しさん
俺が無知だからよく分からんけど、どこがダメなの?
他者が排除されて独占したというより、優れているから他者が淘汰されていって結果的に独占状態になったんと違うの?
他者が排除されて独占したというより、優れているから他者が淘汰されていって結果的に独占状態になったんと違うの?
冷やかし中華
グーグルもグーグルやけど、EUも取れるとこから取ったれやな。
名無しさん
業界最大手になると独禁法に引っかかって罰せられるんですよねぇ。
でも他業者の排除なんてやってるのかな?
iOSはともかくWindowsPhoneも終息だしblackberryもOS辞めてるしFireOSもWebOSも流行るどころか認知もほぼなく終わったし。
でも他業者の排除なんてやってるのかな?
iOSはともかくWindowsPhoneも終息だしblackberryもOS辞めてるしFireOSもWebOSも流行るどころか認知もほぼなく終わったし。
モト冬樹、じゃあ今は?
そのお金は何処に流れるのか。
オイルハンマー
それ払えば独占できるなら払うでしょうね。
名無しさん
ほかにOSあるの???
名無しさん
WindowsがInternetExplorerをバンドルしていた時も独禁法違反でブラウザのメーカーと揉めてた記憶が。
****
独占も何もandroidとios以外何がある。
どんなosを使おうが携帯会社の自由のはず。
制裁の意味がサッパリ分からん。
どんなosを使おうが携帯会社の自由のはず。
制裁の意味がサッパリ分からん。
名無しさん
関税報復?
貿易戦争突入?
トランプ酷いけどEUは紳士の国ではないと思う。
強者の余裕よる施し、弱くなると見境無い。
貿易戦争突入?
トランプ酷いけどEUは紳士の国ではないと思う。
強者の余裕よる施し、弱くなると見境無い。
名無しさん
面白くなってきたね
一回思いっきりお互いやりあってみたらどうかな
私ノーポジで待ち続けますから
一回思いっきりお互いやりあってみたらどうかな
私ノーポジで待ち続けますから
名無しさん
独占禁止法ってどうなんだろ、とか根本的なことを考えてしまう。
他社が弱すぎるだけでも、法律に触れてしまうのかなぁ。
他社が弱すぎるだけでも、法律に触れてしまうのかなぁ。
名無しさん
どういう理屈だ
iOSはどうなるんや
って言うか
OSはほぼすべてアメリカ産かぁ
iOSはどうなるんや
って言うか
OSはほぼすべてアメリカ産かぁ
KAZU
トランプは何で仕返しするのかな?
新世界の神
その内の1億位俺にくれんかな
名無しさん
トランプの貿易戦争の影響もあるのかな?
名無しさん
EUの組織って、課徴金で相当儲けてるな。
ちょっとやり過ぎだろ。
もう進出するのやめれば良い。
ちょっとやり過ぎだろ。
もう進出するのやめれば良い。
名無しさん
金額の計算根拠は?
ふっかけすぎじゃありませんか?
たくさん恩恵もあったでしょ?
ふっかけすぎじゃありませんか?
たくさん恩恵もあったでしょ?
名無しさん
単なるイチャモン。トランプはエアバス辺りに仕返ししそう
名無しさん
EUとの抗争でITも鈴つけられるのかな?
狙い通り?
狙い通り?
名無しさん
独禁法に当たるの?なら、他の会社も同等の
サービスをすれば良いし、ユーザーも選択支も自由の幅が増えて良いのでは。
サービスをすれば良いし、ユーザーも選択支も自由の幅が増えて良いのでは。
名無しさん
そのお金の使い道は?
名無しさん
トランプに対する報復じゃないの?コジレルからやめた方がいいのに。
姫路のホリエモン
これは、トランプへの牽制なのか?
EUとアメリカに距離ができそう。
EUとアメリカに距離ができそう。
名無しさん
Windowsやアップルは?
日本人にしか解らない
貿易に閉鎖的なEUは更に窮地に陥るでしょうね。
人と機械の違いは一つだけ
EU市場を棄てたら、ヨーロッパはどうなってしまうのだろうか。巨大企業が世界の一地域を棄却したらどうなるのか見てみたい気もする。
名無しさん
誰かが止めないといけないとは思う。
名無しさん
欧州が対抗できるOSの開発出来なくてスネてるだけでこんだけ請求できるのがすごい。
名無しさん
欧州から撤退してあげたら?
今度は誘致してしてくれるかも。
今度は誘致してしてくれるかも。
名無しさん
金取り戦争始まりますねこりゃ
名無しさん
これってマイクロソフトのIEの時と同じ言い分だねぇ
EUってドイツ以外は没落しているのにこんなことやってていいのかな?
中国ドイツ連合と思われてどんどん落ち目になりそうだわ
EUってドイツ以外は没落しているのにこんなことやってていいのかな?
中国ドイツ連合と思われてどんどん落ち目になりそうだわ
名無しさん
何かグーグルから当選しましたとかクイズとかプレゼントとか詐欺っぽ
いのが来たんですけど
いのが来たんですけど
さすらいの仙人
現状iかaしかないし、価格的に着いていけないiよりaかな!他にあるなら出して貰いたいもんだな!
個人的には白ロムを使うんで、強制的にインストールされてる要らないアプリを公式的にアンインストールする機能が入ると嬉しいが?
個人的には白ロムを使うんで、強制的にインストールされてる要らないアプリを公式的にアンインストールする機能が入ると嬉しいが?
名無しさん
EUって、K國みたいだなぁ〜って思ったわさ。
名無しさん
トランプの逆襲
jjj_dayon
お次は甘損への制裁を期待したい。
名無しさん
Googleにしたら大して痛くないだろうね。
名無しさん
アプリがマイナーなOSに対応してくれないとマイナーOSが普及することは難しいよね。
名無しさん
GoogleよりもAmazonやappleの方がもっと強烈に独占してると思うけど。
名無しさん
クラウドは?
名無しさん
グーグル開発者サービス?
RB*DETT
ロックフェラー・グループの失速感を如実に表しているよね。
フェイスブックやツイッターが叩かれるのも時間の問題かな。
フェイスブックやツイッターが叩かれるのも時間の問題かな。
サラリ一万太郎
競合他社が弱すぎて結果的に独占状態になった場合も適用されるのかしら?
これによってグーグルの利便性が落ちたらどうしてくれるの?
消費者からEUに対して訴え起こしたりできるのかな?
これによってグーグルの利便性が落ちたらどうしてくれるの?
消費者からEUに対して訴え起こしたりできるのかな?
「国際」カテゴリーの関連記事