くら寿司に続きセブンも法的処置検討wwww
デイリースポーツ
おでんなど、食品に対する不適切な動画投稿が相次ぐ
セブン-イレブン・ジャパンは11日、横浜市の「セブン-イレブン横浜高島台店」の従業員2人が商品を使った不適切動画をSNS投稿した問題で、すでに解雇した2人に対し「法的措置を含む厳正な処分を検討してまいります」との方向性を明らかにした。
2人は、商品のおでんの白滝を口に入れて出すなどの不潔な動画を投稿していた。同社は11日付でHPに「当社加盟店従業員による不適切行為について」との文面を掲載。この不適切動画が、「くら寿司」で従業員による不適切動画が問題となった後の、7日午前3時頃の投稿であることを明らかにし、2人を9日付けで解雇したとした。
先だって、「くら寿司」を運営するくらコーポレーションは、連続する不適切動画問題を抑止するため、問題を起こした従業員に対する「刑事、民事での法的処置の準備」を行っていると明らかにしている。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000148-dal-ent
福永活也
福永法律事務所代表、ワタナベエンターテインメントグループ所属
オーサー報告
他社が厳格に対応しようとする以上、同じような対応をせざるを得ないですね。
責問のニュースがこれまでほとんど出てこなかったことも悪ふざけを助長させていたのかもしれません。
厳格な対応により、悪ふざけがなくなることに期待ですね。
オーサー報告
他社が厳格に対応しようとする以上、同じような対応をせざるを得ないですね。
責問のニュースがこれまでほとんど出てこなかったことも悪ふざけを助長させていたのかもしれません。
厳格な対応により、悪ふざけがなくなることに期待ですね。
伊藤伸
構想日本ディレクター/元内閣府参事官
オーサー報告
一部報道で「バイトテロ」なんていう言葉を使っていたが、そのような流行語になりそうな言葉を作るべきではない。(テロが肯定されるものではないことを前提として)彼らの行動にテロリズムのような政治的目的などないと思うからだ。以前から、型にはまらない言動を格好良いとする風潮が若い世代にはあると思う。「型=習慣、行動様式」を会得し…もっと見る
オーサー報告
一部報道で「バイトテロ」なんていう言葉を使っていたが、そのような流行語になりそうな言葉を作るべきではない。(テロが肯定されるものではないことを前提として)彼らの行動にテロリズムのような政治的目的などないと思うからだ。以前から、型にはまらない言動を格好良いとする風潮が若い世代にはあると思う。「型=習慣、行動様式」を会得し…もっと見る
佐藤昌司
店舗経営コンサルタント
オーサー報告
セブンで起きた不適切動画は商品(しらたき)を口に含んでダメにしており、言い逃れがしにくそうです。「手から魚が滑って飛んでいっただけで故意にやったわけではない」「股間にオタマをあてただけ」などと開き直れる余地はほとんどなさそうです。厳しい結末になることで、同様の問題が起こらなくなることを期待したいです。
オーサー報告
セブンで起きた不適切動画は商品(しらたき)を口に含んでダメにしており、言い逃れがしにくそうです。「手から魚が滑って飛んでいっただけで故意にやったわけではない」「股間にオタマをあてただけ」などと開き直れる余地はほとんどなさそうです。厳しい結末になることで、同様の問題が起こらなくなることを期待したいです。
名無しさん
コンビニはレジ周りに防犯カメラがあるんだから、吐き出した白滝を捨てたか戻したかがわかるはずだから、公開して欲しい。
名無しさん
実行犯の厳罰は当然として、
何処の企業も「客には提供していません」と言う。
これが疑わしい。
まあ、実際に提供していても認めないわな。
認めたらそれこそ大変なことになる。
何処の企業も「客には提供していません」と言う。
これが疑わしい。
まあ、実際に提供していても認めないわな。
認めたらそれこそ大変なことになる。
myr
マスコミに
取り上げらると
ますます
このような不適切な投稿問題
増えてると思うのは
自分だけだろうか?
再発防止の為にも
厳罰に処しそれを
マスコミに大々的に
取り上げて
もらいたい
取り上げらると
ますます
このような不適切な投稿問題
増えてると思うのは
自分だけだろうか?
再発防止の為にも
厳罰に処しそれを
マスコミに大々的に
取り上げて
もらいたい
abc39pretty
判決後の賠償額も
ちゃんと報道してくれ
そうすれば
さらに抑制力がある
こう言う行為には
法的措置がジワジワ効くからな
ちゃんと報道してくれ
そうすれば
さらに抑制力がある
こう言う行為には
法的措置がジワジワ効くからな
名無しさん
そもそも白滝が口から出てきて面白いか?くら寿司の動画が出ているのにやるあたり、もはや助けようがない。氏名公表したらいいのに。
toratorasakurazaka
くら寿司の騒動以降に撮影して投稿されたということは、
数年前の動画とはわけが違う。
厳罰を!!
数年前の動画とはわけが違う。
厳罰を!!
nki
法的措置検討ではなく、法的措置実施でお願いいたします。
本人に反省させるためにも、今後の自他企業のためにも。
本人に反省させるためにも、今後の自他企業のためにも。
名無しさん
厳罰に処すのはあたりまえだが、契約時にこのような違反行為をした場合は法的処置、損害賠償請求をすることを明示し、その額は場合によっては数千万円に及ぶこともあり得ると具体例を挙げて説明納得させるべき!
名無しさん
結末までちゃんと報道してほしい
どうなったか分からなければ抑止力に欠ける
くだらない数十秒の動画でどれくらいの責任を負わなくてはいけないのか分からせてほしい
どうなったか分からなければ抑止力に欠ける
くだらない数十秒の動画でどれくらいの責任を負わなくてはいけないのか分からせてほしい
名無しさん
コンビニのおでんを食べる気がしない。今は蓋をしている所は多いがしてない店も見かける。風が強い日に自動ドアが開くたびにホコリが舞うし、レジで喋ったり、咳やクシャミをするたびに菌が入る。仮に蓋をしててもおでんを取る時に少なからず入る。気持ち悪くて食べる気がしない。コンビニで調理する品物はすべてパックで温めるだけで良い。店員は全く信用出来ないからね。あとマスク着用とお金を触った手で調理しないでください。
名無しさん
法的措置検討ではなく刑事告訴・損害賠償を行うべきです。
氏名・年齢・住所も全て公表すべきです。
氏名・年齢・住所も全て公表すべきです。
名無しさん
和解決着はしないで欲しい。
和解金は公表しないことが多いし、ましてや謝罪のみで解決すると抑止力にならない。
和解金は公表しないことが多いし、ましてや謝罪のみで解決すると抑止力にならない。
名無しさん
なんかもやもやするな・・
くら寿司の場合はゴミ箱に捨てた魚をまな板に戻しそれをお客に提供したと言うところまでは想像できたから、魚は廃棄処分をしたと公表してもそれを嘘であり建前だと認識できた。
しかし、セブンイレブンのほうは口に入れたあとの白滝の行方が分からずそのまま食べたのか、それとも鍋に戻したのかが分からない。防犯カメラの映像って残ってると思うのだが証明できる人に公開してもらえないだろうか。
もし鍋に戻している場合、よくセブンイレブンのおでんを利用しているだけに精神的に辛い。セブンイレブンは便利だから行かなくなることはないだろうが今後おでんを買うことはなくなると思う。
くら寿司の場合はゴミ箱に捨てた魚をまな板に戻しそれをお客に提供したと言うところまでは想像できたから、魚は廃棄処分をしたと公表してもそれを嘘であり建前だと認識できた。
しかし、セブンイレブンのほうは口に入れたあとの白滝の行方が分からずそのまま食べたのか、それとも鍋に戻したのかが分からない。防犯カメラの映像って残ってると思うのだが証明できる人に公開してもらえないだろうか。
もし鍋に戻している場合、よくセブンイレブンのおでんを利用しているだけに精神的に辛い。セブンイレブンは便利だから行かなくなることはないだろうが今後おでんを買うことはなくなると思う。
名無しさん
やるなら、もっと面白いことやるか、すごいことやれよと思う。こんな面白くもないしすごくもないことをわざわざ動画にして世界中に垂れ流して満足してるのが恥ずかしいと思う。
名無しさん
こういったことで法的措置に出るのは当然。店側だって被害者になる訳で…自分も今を生きる若者だけれども、こういった不適切な行動をなぜやっているのか、なぜ録画するのか、なぜSNSに投稿するのか理解不能である。司法は出来る限りの厳罰を。
名無しさん
そういう動画を撮った従業員を全部の店で法的措置をとった方がいい。
名無しさん
今回の一連の騒動では、本当に不思議に思う位、やった人間は後先考えていなくて、
私は不思議で仕方ないです。
ちょっとでも考えたらこうなるのは分かり切った事なのに。
それすら考えられない位、精神的に幼稚な人が増えたのだと思うし、
相手の事を考えられない思いやりの無い人が増えたのだとも思えるのは
残念でなりません。
私は当然厳罰に処すべきだと思うけれど、やった人間が憔悴しているのは
それだけ後悔したのだとも思いたいです。
罪とは本人がどう感じるか。
一生かかって贖罪しなければならない様な事をしたのだと、肝に命じて更生して欲しい。
このままだと外食産業は、本当誰も食べたくなくて潰れてしまいかねない。
一番良いのは海外の様に、常に店員をモニターで監視する事だと思うけれど、
それは私は人を信じられない、とても悲しい事の様にも感じます。
自分がやられた立場を考えられる、優しい人になれたら良いのですが。
私は不思議で仕方ないです。
ちょっとでも考えたらこうなるのは分かり切った事なのに。
それすら考えられない位、精神的に幼稚な人が増えたのだと思うし、
相手の事を考えられない思いやりの無い人が増えたのだとも思えるのは
残念でなりません。
私は当然厳罰に処すべきだと思うけれど、やった人間が憔悴しているのは
それだけ後悔したのだとも思いたいです。
罪とは本人がどう感じるか。
一生かかって贖罪しなければならない様な事をしたのだと、肝に命じて更生して欲しい。
このままだと外食産業は、本当誰も食べたくなくて潰れてしまいかねない。
一番良いのは海外の様に、常に店員をモニターで監視する事だと思うけれど、
それは私は人を信じられない、とても悲しい事の様にも感じます。
自分がやられた立場を考えられる、優しい人になれたら良いのですが。
キットカトウ 抹茶
特に食品を扱う企業は従業員を監視するカメラの設置して欲しいですね。
コンプライアンス重視とかで従業員を厳しく指導出来ないのであれば、リアルタイムで見れるようなネット監視とか考えて欲しいですね。
コンプライアンス重視とかで従業員を厳しく指導出来ないのであれば、リアルタイムで見れるようなネット監視とか考えて欲しいですね。
名無しさん
こういうことに対しての法的措置は必要でしょう!クビとか自分でアップする際に書き込んでることを見ると結果を軽く考えてるのは明らかでしょうから!!もっと重い事を重い知らせないといけません。そのほかに、アップしないで同じようなことをやってる可能性がありますので、それを確認出来ないと気にする人はこういったお店を使わなくなる可能性があります。内部の監視が必要でしょうね!!あとお客に提供してないと言い切る根拠も明らかにしてほしいですね!!
名無しさん
この問題に関してはどんどん法的処置をとって行くべき
後を絶たないが、こういう事をすれば企業から側が賠償を含めた法的処置、数百万から数千万と、両親が買ったばかりの家も手放さなくてはならない程追い込んで良いと思う
それだけ企業が受けたダメージは大きいし、ダメージが回復するのは
実際簡単ではない、無理な場合もなる
今の子はネットモラルに関する授業も受けているし
こういうことでの危険性は学んでいるハズだが
そうでない世代に比べても圧倒的モラルに欠けている
首だけでは済まない問題であることを十分知らしめるためにも
徹底すべき問題だ
マスコミ?あれは関係ないと思うよ
本人たちにはね、マスコミは事この手の話題も細かく取り上げているが
こう言う事をする”やから”はそもそもテレビを見ないだろう
見てたら中々しないだろうし
彼らにとって重要なのはSNSという小さく、とてつもなく広い場所の
反応だけ。
後を絶たないが、こういう事をすれば企業から側が賠償を含めた法的処置、数百万から数千万と、両親が買ったばかりの家も手放さなくてはならない程追い込んで良いと思う
それだけ企業が受けたダメージは大きいし、ダメージが回復するのは
実際簡単ではない、無理な場合もなる
今の子はネットモラルに関する授業も受けているし
こういうことでの危険性は学んでいるハズだが
そうでない世代に比べても圧倒的モラルに欠けている
首だけでは済まない問題であることを十分知らしめるためにも
徹底すべき問題だ
マスコミ?あれは関係ないと思うよ
本人たちにはね、マスコミは事この手の話題も細かく取り上げているが
こう言う事をする”やから”はそもそもテレビを見ないだろう
見てたら中々しないだろうし
彼らにとって重要なのはSNSという小さく、とてつもなく広い場所の
反応だけ。
名無しさん
愚行をするアホな奴等に裁きの鉄槌を御願いします。企業をナメると痛い目に遭うことをセブンイレブン、くら寿司を中心にファミリーマート、すき家等にも徹底的にやって欲しい。企業や経営者達が苦労して培ってきたブランドを傷つけたのだから。一生かかって罪を償うべき。テレビで事情を聴いて憔悴してる等関係ない。厳正な処罰を期待します。
名無しさん
早いうちに罰を受けた方が本人の為。
こういう行為を見逃していると将来第三者を死傷させるような大きな犯罪を犯す。
しかし実際問題小さなお店では裁判までするのは難しい。
企業がこういう行為を社会的に罰するべきだという風潮を作ってくれるのは望ましいと思う。
オリンピックまでになんとかしないと、禁煙なんかより余程、民度を疑われると思う。
こういう行為を見逃していると将来第三者を死傷させるような大きな犯罪を犯す。
しかし実際問題小さなお店では裁判までするのは難しい。
企業がこういう行為を社会的に罰するべきだという風潮を作ってくれるのは望ましいと思う。
オリンピックまでになんとかしないと、禁煙なんかより余程、民度を疑われると思う。
名無しさん
不快、許すことのできない所業。
すき屋さん、くら寿司さん、セブンイレブンさん。
今後の為にも法的処置をとってしっかりと従業員の教育ではなく社会の厳しさを教えてやってください。
すき屋さん、くら寿司さん、セブンイレブンさん。
今後の為にも法的処置をとってしっかりと従業員の教育ではなく社会の厳しさを教えてやってください。
名無しさん
当たり前。やったら人生終わる事を教えないと。
名無しさん
これに関してはいい意味で”見せしめ”が必要。
企業のイメージ低下はその店舗のみならず”全店舗”に影響の出る問題。
今の時代ネットに乗せた時点で”世界規模”ということを理解する必要がある。
その意味で”これだけの賠償責任がある”という前例が必要。
この対応はきわめて妥当。
もっとやっていいと思う。
企業のイメージ低下はその店舗のみならず”全店舗”に影響の出る問題。
今の時代ネットに乗せた時点で”世界規模”ということを理解する必要がある。
その意味で”これだけの賠償責任がある”という前例が必要。
この対応はきわめて妥当。
もっとやっていいと思う。
モーニング
「セブン」も「くら」も、ファミマ・・・他多数。
厳正な対処を検討しているというが、未だに逮捕者は出ていない。おそらく、示談交渉で済ますものと考えられる。ただの脅しを仕掛けただけで終わる。
被害届さえ出されていないのが現状だよ。
だが、本当の被害者はあなた方の顧客であるということを忘れてはならない。
各企業は、「販売に使用されていないことを確認」と口を揃えて強調しているね。店内の防犯カメラで確認できるし。
動画に使用された商品が、本当に本当に販売されていない証拠を呈示してこそ、真摯な対応ではないかと思うのだが。
厳正な対処を検討しているというが、未だに逮捕者は出ていない。おそらく、示談交渉で済ますものと考えられる。ただの脅しを仕掛けただけで終わる。
被害届さえ出されていないのが現状だよ。
だが、本当の被害者はあなた方の顧客であるということを忘れてはならない。
各企業は、「販売に使用されていないことを確認」と口を揃えて強調しているね。店内の防犯カメラで確認できるし。
動画に使用された商品が、本当に本当に販売されていない証拠を呈示してこそ、真摯な対応ではないかと思うのだが。
名無しさん
藤田孝典さんがバイト代が安いからテロにあうという社会主義的な文章を書いていましたが、今の小売店等の人不足を知らないのでしょうか。人手が足りず時給をあげても人が来ないといわれるなかで、その店を選んだのは自分です。もっと高い時給の店を探せばいくらでもでてきます。経営者が搾取したからなんて前時代的な発言が出ていますが、ガキが調子こいてやっちゃいかんことをしたんだからきちんと責任とらすのは当たり前。さらに言えば親に責任が降りかかるのも仕方ない。育てたのが親なんだから。変な意見に惑わされず企業はきちんと責任を追及することを願います
名無しさん
当たりの事ですが現在のネット社会では1人の人間の1回の過ちが本人や家族、企業に対して莫大なダメージを与えてしまう。これだけ沢山の大企業が相次いでバイトの不祥事にて謝罪を繰り返してる現状であれば採用時に①携帯電話等の店内持込禁止②企業についてネットでの投稿禁止についての同意書が必要かと思ってしまう。契約を破った場合損害賠償請求訴訟を起こす可能性があることを明記して。同意書はたしか法的には意味はなかったと思うが抑制にはなると思う。私は子供がいますが正直子供がバイト先で同様の事などをして多額の請求がきたらと考えてしまう。ただの悪ふざけでは済まない事をまずは企業や家族が教えていく必要があるのかも知れない。SNSでの承認欲求が高くなり本人は面白い→フォロワーが増えたりいいねをもらいたく、人として正しい行動かどうか等当たり前の事を当たり前に分からない時代なのかも知れない。
名無しさん
これは頑張って、法的措置にて高額賠償の請求と犯罪者として扱って欲しい。
あるニュースでは、店の信頼を落としたことから全店舗の売上を下げる結果を証明できれば全店舗から賠償額を請求できるとか、また、株価も下がったことから、今後、好意的な株価操作などにも繋がるため、軽犯罪ではすまなくなると思う。
あるニュースでは、店の信頼を落としたことから全店舗の売上を下げる結果を証明できれば全店舗から賠償額を請求できるとか、また、株価も下がったことから、今後、好意的な株価操作などにも繋がるため、軽犯罪ではすまなくなると思う。
名無しさん
犯罪を抑止できるのは、人と人の連携が要だと思います。
本当であれば幼少期からの経験や道徳教育で、
善悪の境界線やモラルについて自覚して欲しい部分ではありますが、
それでも犯罪が確実に無くなることはないと思います。
田舎で鍵を閉めずに外出しても平気だといわれた時代がありましたが、
それは周りの目があって、不審な人物は地域住民が連携して警戒し、
自分の家でなくとも気にかけていたからこそだと思います。
動画を撮ることが容易な時代だからこそ、
こういった軽はずみな犯罪は後を絶たないのかもしれませんが、
逆に言えばそういった人の犯行現場の動画を証拠としてとり、
それを使って警察や本部に連絡し、
犯罪を抑止することも可能だと思います。
みんなの治安はみんなで守る、みんなが防犯カメラになれる、
そういう方向性があってもいいのではないかと思いました。
本当であれば幼少期からの経験や道徳教育で、
善悪の境界線やモラルについて自覚して欲しい部分ではありますが、
それでも犯罪が確実に無くなることはないと思います。
田舎で鍵を閉めずに外出しても平気だといわれた時代がありましたが、
それは周りの目があって、不審な人物は地域住民が連携して警戒し、
自分の家でなくとも気にかけていたからこそだと思います。
動画を撮ることが容易な時代だからこそ、
こういった軽はずみな犯罪は後を絶たないのかもしれませんが、
逆に言えばそういった人の犯行現場の動画を証拠としてとり、
それを使って警察や本部に連絡し、
犯罪を抑止することも可能だと思います。
みんなの治安はみんなで守る、みんなが防犯カメラになれる、
そういう方向性があってもいいのではないかと思いました。
名無しさん
「安い時給で雇っているんだからバイトも不満が募るし、会社側にも責任はある。」
的な擁護論があるけど、その「安い時給」を承知で応募した訳だし、この筋論では擁護できんな。
的な擁護論があるけど、その「安い時給」を承知で応募した訳だし、この筋論では擁護できんな。
名無しさん
顔にモザイクやめませんか。そんな人に人権侵害だなんて言う権利ないし。それから厳罰にしてほしい。お金を払って買う側からしたら、不安で仕方ない。氏名、顔公表。その後の結末もきちんと報道してほしい。
七
テレビで、若者の未来を奪うような対応はせず、経営側もネット社会を勉強し、リスク管理の事を学ぶべきだと言っていたIT企業の方がおりましたが、違うんじゃないのと疑問を持ちましたね。
やはり、最大の要因は、個人の資質であり、一般常識のない若者が増えた事。ネット社会において下らない動画でもお金が稼げ、承認欲求に依存する若者が増えた事だと思うんだが、、、、仲間内のイタズラですまないって事を認識してもらう必要はあると思う。
普通の一般常識なんだけどね。
やはり、最大の要因は、個人の資質であり、一般常識のない若者が増えた事。ネット社会において下らない動画でもお金が稼げ、承認欲求に依存する若者が増えた事だと思うんだが、、、、仲間内のイタズラですまないって事を認識してもらう必要はあると思う。
普通の一般常識なんだけどね。
名無しさん
どこかで見た有名な言葉で、”世間は母親代わりでは無い。”と言うのを思い出した。おそらく、20代前半か、18か19くらい店員が若気のいたりでしたんだとは思うが、そうゆう好意を厳正に処罰する姿勢は然るべきだと個人的には感じる。渋谷のハロウィンパーティーでも周囲の群衆心理の影響で器物を破壊したとか、理由にもならないし、若いからって社会がそれを甘やかして良い理由にはならない。
名無しさん
現代の社会病の一種ではないかと。
最近の子供教育においては悪いことをしても叩かれない、怒られないという基準が普通になってきています。
無論、暴力はいけませんが子供が悪いことをしたときにしつけの一環で親に叩かれたり叱られたりする事で他人に対する痛みを覚え考えるようになるのではないかと個人的には思います。
少なくとも自分はそうでした。
そういう子供達が増え楽しさばかりを追求するようになり子供のまま考えれない大人が増えているように感じます。
最近の子供教育においては悪いことをしても叩かれない、怒られないという基準が普通になってきています。
無論、暴力はいけませんが子供が悪いことをしたときにしつけの一環で親に叩かれたり叱られたりする事で他人に対する痛みを覚え考えるようになるのではないかと個人的には思います。
少なくとも自分はそうでした。
そういう子供達が増え楽しさばかりを追求するようになり子供のまま考えれない大人が増えているように感じます。
名無しさん
食の安全が脅かされている。
こんなの一握りだと思えるくらいに感じる。
こんな事されていたら
自炊か、パック物しか買えなくなる。
自分が逆な物を提供されているとしたらどうするんでしょうか?
飽食、サービス、小売業に対して客は高圧的で感謝されない時代。この日本で食の安全性の担保は、どんどんやってはいけない悪ふざけによって壊さている。アルバイトとはいえ、証拠がある以上、厳しい罰則を与える必要があるでしょう。
お金をもらう事を教えられない大人達にも責任はあると思う。
それにしても、こういう行為が増えて外食産業に影響がでたら、職にありつけない人達も出てきたり、観光にも影響が出る事もあるでしょう。
社会でお金が回らなくなると、雇用がなくなる事もあるし、一生懸命頑張ってる人には迷惑だし、自分達にも帰ってくるイメージが出来ないのはこの国の将来にとって由々しき事態。
こんなの一握りだと思えるくらいに感じる。
こんな事されていたら
自炊か、パック物しか買えなくなる。
自分が逆な物を提供されているとしたらどうするんでしょうか?
飽食、サービス、小売業に対して客は高圧的で感謝されない時代。この日本で食の安全性の担保は、どんどんやってはいけない悪ふざけによって壊さている。アルバイトとはいえ、証拠がある以上、厳しい罰則を与える必要があるでしょう。
お金をもらう事を教えられない大人達にも責任はあると思う。
それにしても、こういう行為が増えて外食産業に影響がでたら、職にありつけない人達も出てきたり、観光にも影響が出る事もあるでしょう。
社会でお金が回らなくなると、雇用がなくなる事もあるし、一生懸命頑張ってる人には迷惑だし、自分達にも帰ってくるイメージが出来ないのはこの国の将来にとって由々しき事態。
1
この対応でよい。アルバイトだから、と甘くしてきたから付け上がっていた。形はどうであれ「店の看板を背負って仕事をしている」のを自覚できなければ危うい。
一度落ちたブランドイメージを回復するのはとても難しい。
店舗であれば悪くすれば店をたたまなければならなくなる。
たった数人のクズのためにブランドを潰されてはかなわんだろう。
一度落ちたブランドイメージを回復するのはとても難しい。
店舗であれば悪くすれば店をたたまなければならなくなる。
たった数人のクズのためにブランドを潰されてはかなわんだろう。
名無しさん
くら寿司は、時価総額で株価29億も下がっていますからね。厳格な処分は、こういうことを言うのだと思いますね。教育でどうにかなる問題だけではない気がします。厳格対応による今後の抑止力も必要だと思います。セブンイレブンは、FCもあるので難しいと思いますが、頑張ってください。
名無しさん
セブンも、くら寿司も、『法的措置の検討』ではなく必ず実施してもらいたいです。ここで『今回だけは、厳重注意』などで終わったら また同じ事をする人が必ず出てくるだろうし、消費者から見た企業の信用も落ちるでしょう。(口だけの脅しだろうと思われてしまう。悪質な従業員にも、消費者にも)
問題を起こした従業員は、その企業に多大な損失を与えてしまったのだから、その罪は償わなければと思います。冗談や悪ふざけの域を越えすぎています。
現場で真面目に一生懸命働いている人達の為にも、安心して買い物や、食事を求めている消費者の為にも お願いしたいです。
ちなみに私の息子(小学校低学年)は回転寿司店の中ではくら寿司が一番好きでしたが、今日は、今回の件を説明して納得してもらい 違う回転寿司店に行きました。私はコンビニの中では、セブンが一番好きでしたが今後は、コンビニでおでんはもう買いません。
問題を起こした従業員は、その企業に多大な損失を与えてしまったのだから、その罪は償わなければと思います。冗談や悪ふざけの域を越えすぎています。
現場で真面目に一生懸命働いている人達の為にも、安心して買い物や、食事を求めている消費者の為にも お願いしたいです。
ちなみに私の息子(小学校低学年)は回転寿司店の中ではくら寿司が一番好きでしたが、今日は、今回の件を説明して納得してもらい 違う回転寿司店に行きました。私はコンビニの中では、セブンが一番好きでしたが今後は、コンビニでおでんはもう買いません。
名無しさん
同業者ですが、22歳以下は基本使わない経営ですのでうちは関係ないですが、シフトドタキャン、無断退職、面接ばっくれ等、色々経験し若い人は使わない方針にしましたが、このような人材を使わなければお店が廻らない、年齢に関係なく腫れ物を触るように接しないと経営自体がままならなくなるというジレンマに何処のコンビニ経営者も陥っていると思います。お店のオペレーションを上げたくても、現状維持を保つのがやっとの状態。一般的に一番底辺の仕事と捕われているのでしょう、募集を掛けてもこれだけコンビニが増えれば少ないパイの取り合い、
応募の電話などほぼなく、求人乗せても対費用効果はマイナスです。本部は莫大な内部留保、店舗を増やすのではなく、そろそろ既存店に目を向けていただかないと業界は衰退の一途をたどるでしょう。
企業は人なりです、そろそろ目を覚ましてください。本部様。
応募の電話などほぼなく、求人乗せても対費用効果はマイナスです。本部は莫大な内部留保、店舗を増やすのではなく、そろそろ既存店に目を向けていただかないと業界は衰退の一途をたどるでしょう。
企業は人なりです、そろそろ目を覚ましてください。本部様。
つぶやきこしあん
職場にスマホ・ビデオを持ち込むこと自体が、企業秘密の漏えいに当たると思うのでアルバイトと言ってもそこは徹底させるべきではないでしょうか?現場に社員の管理者おいてもねぇ~、コストかかるだけだし・・難しい問題ですね。SNSに不適切動画上げたことによって大手企業だったら数千万円の賠償責任になるよって事はしっかり、親や学校・企業が説明しないとね勉強出来るけど授業料が高い事から、ストレスでバカやってないとやっていけないと思う気持ちも分からんでもないけど、そのことで後の人生めちゃくちゃになることも考えてほしいです。
名無しさん
かなり昔に吉本隆明先生の著作で接したのだが、人間関係の上で「破壊行動」をあえてすることで優位に立つ慣習が世界中で見られるという事だった。吉本先生は学生運動の正当化のために支持されたのかも知れないが、それとは関係なく、人間の行動原理として本質的なものだと思う。
この不適切動画や、海外の危険を伴う動画のもとになっている人間の習性だと思う。特に若者に強い傾向がある。
だからこそ、現代社会では認められないことをわかりすく行動で示す必要があると思う。くら寿司やセブンの対応は正しいと思う。
この不適切動画や、海外の危険を伴う動画のもとになっている人間の習性だと思う。特に若者に強い傾向がある。
だからこそ、現代社会では認められないことをわかりすく行動で示す必要があると思う。くら寿司やセブンの対応は正しいと思う。
名無しさん
くら寿司とセブンイレブンの従業員は、共に選挙権を
持っている年齢と思う。 よって、どう言う状況に成ろうと
自分の行動に責任を持つ必要がある。
それが、社会に於ける自分達の立場だとよく理解すべき。
持っている年齢と思う。 よって、どう言う状況に成ろうと
自分の行動に責任を持つ必要がある。
それが、社会に於ける自分達の立場だとよく理解すべき。
名無しさん
まず本人に責任をとらせた上で親の責任を追求するべきです。
この様な事が起きたらどの様な事になるかを、本人や大人にも分からせるべきです。
悪いことをやったら罰を受ける。当たり前です。
またお金を使い示談なんかしては行けません。
今親がお金を出して示談にするのは当たり前ですが、本当に子供の為でしょうか?疑問です。
子供には責任をとらせるべきです。この親の行為が未来の有る子供をダメにしていますね。
この様な事が起きたらどの様な事になるかを、本人や大人にも分からせるべきです。
悪いことをやったら罰を受ける。当たり前です。
またお金を使い示談なんかしては行けません。
今親がお金を出して示談にするのは当たり前ですが、本当に子供の為でしょうか?疑問です。
子供には責任をとらせるべきです。この親の行為が未来の有る子供をダメにしていますね。
名無しさん
スマホがいつでもポケットの中にあって手軽に使うことができるから、「ノリで動画でも投稿してみよう」という考えが浮かぶのではないでしょうか。
「面白さ」と「面倒さ」を天秤にかけて、「面倒さ」が勝るようにすれば、大抵の場合、行動には移しません。
業務中はスマホを職場に持ち込まない、もし連絡等で必要なら必要な時だけ使用し、基本は定位置に置いておく、で解決すると思います。
少々極端な比較対象かもしれませんが、食品工場では私物は普段かけているメガネくらいしか持ち込めない所がほとんどです。故にこの手の動画など撮影のしようがありませんし、チェックが厳しく、リスクを冒してまでくだらない動画を撮影しようとも思いません。
「面白さ」と「面倒さ」を天秤にかけて、「面倒さ」が勝るようにすれば、大抵の場合、行動には移しません。
業務中はスマホを職場に持ち込まない、もし連絡等で必要なら必要な時だけ使用し、基本は定位置に置いておく、で解決すると思います。
少々極端な比較対象かもしれませんが、食品工場では私物は普段かけているメガネくらいしか持ち込めない所がほとんどです。故にこの手の動画など撮影のしようがありませんし、チェックが厳しく、リスクを冒してまでくだらない動画を撮影しようとも思いません。
ちりちり
一番気になるのは
今回の店舗、並びにそこの他の善良な従業員さん達の処遇です。
恐らく今回の被疑者はどこの店舗、どこの会社でも
同じ事をしたんでしょう。
今回については
そもそも店舗教育のもっと以前の問題だと
思います。
このこらの感覚であれば、
30年前でも同じことをやっていたと思います。
ある一定の常識持っていない者については
所謂
大人の対応
は必要ないと思います。
世間がこれだけ不快感を持った事を
顔出し、尻だしでびしびし引っぱたいて何ら問題無いと思います。
今回の店舗、並びにそこの他の善良な従業員さん達の処遇です。
恐らく今回の被疑者はどこの店舗、どこの会社でも
同じ事をしたんでしょう。
今回については
そもそも店舗教育のもっと以前の問題だと
思います。
このこらの感覚であれば、
30年前でも同じことをやっていたと思います。
ある一定の常識持っていない者については
所謂
大人の対応
は必要ないと思います。
世間がこれだけ不快感を持った事を
顔出し、尻だしでびしびし引っぱたいて何ら問題無いと思います。
kXX
売上減少や株価暴落などあれば
法的責任を問うのは当たり前
再発防止の観点からも、是非厳しく対処していただきたい
法的責任を問うのは当たり前
再発防止の観点からも、是非厳しく対処していただきたい
名無しさん
実際の問題として、外食する際にくら寿司を避ける。セブンイレブンのおでんは買えなくなっている。
客には提供していない、と言われてもそんなことするやつの言うことは信用できない。
法的措置を取ったとして、相手が素直に賠償すれば良いが、ゴネたら裁判になる。裁判になったら時間も金もかかるから、さっさとクビにしたいのはわかる。でも「解雇しました」で済ませて放流されたんじゃ迷惑。
結局は損害賠償請求が一番効果があると思う。
客には提供していない、と言われてもそんなことするやつの言うことは信用できない。
法的措置を取ったとして、相手が素直に賠償すれば良いが、ゴネたら裁判になる。裁判になったら時間も金もかかるから、さっさとクビにしたいのはわかる。でも「解雇しました」で済ませて放流されたんじゃ迷惑。
結局は損害賠償請求が一番効果があると思う。
名無しさん
日本が海外と違う所は法に甘いところではないでしょうか。不適切動画を投稿している輩は、悪い行いをしていると自覚していない訳ですから果たして解雇で終わらせて良いのかが疑問。賠償請求+解雇で本人たちの過ちを正すべきでは。『口からおでん』の映像が出回ると、おでんをコンビニで買うお客が激減し、店の売上も下がる訳で店舗としては悪ふざけでは済まされない。対象を解雇するだけでなく法で裁くべき事案だと思います。こういった一部の人達の幼稚な言動行動で、普通に生活している人まで同じに見られるのが正直恥ずかしいです。
名無しさん
コンビニは店員の基本的な教育はしっかりとやったほうが良いと思う。
お店に被害を与えることはもちろんダメだが、普段の仕事ぶりが酷いのも問題だと思う。
温かい食べ物と冷たい食べ物を同じ袋に入れる。袋が破けるほど目一杯に袋詰めして袋が破れて入れ直しする。雑誌もわざわざ折り目つけて袋詰めする。
もう店の売り物じゃないから適当な扱いしても良いと思っているのかな、自分が同じ事をされても何とも思わないのかなと不思議になる。
もちろん、ちゃんとやってくれる店員さんもいる。ただし、できない人は大体挨拶でわかる。
特に態度が酷いのは今回被害を被ったコンビニさんですね。
お店に被害を与えることはもちろんダメだが、普段の仕事ぶりが酷いのも問題だと思う。
温かい食べ物と冷たい食べ物を同じ袋に入れる。袋が破けるほど目一杯に袋詰めして袋が破れて入れ直しする。雑誌もわざわざ折り目つけて袋詰めする。
もう店の売り物じゃないから適当な扱いしても良いと思っているのかな、自分が同じ事をされても何とも思わないのかなと不思議になる。
もちろん、ちゃんとやってくれる店員さんもいる。ただし、できない人は大体挨拶でわかる。
特に態度が酷いのは今回被害を被ったコンビニさんですね。
名無しさん
やった本人ももちろん悪いけど、それを防ぐための指導をしっかりしていないからだと思う。
最近はほとんどパートを使い回している企業ばかりだからダメなんだよ。どうしてもバイトだと正社員よりも責任感や忠誠心はなくなる。
まず、動画投稿ができるような状況を作ってしまっているのが問題。ベテランや経験ある人を1人つけておくべき。店の対応や指導不足がそもそもの原因。
最近はほとんどパートを使い回している企業ばかりだからダメなんだよ。どうしてもバイトだと正社員よりも責任感や忠誠心はなくなる。
まず、動画投稿ができるような状況を作ってしまっているのが問題。ベテランや経験ある人を1人つけておくべき。店の対応や指導不足がそもそもの原因。
名無しさん
どこの企業も法的措置、事件として扱ってほしい。
簡単に終わらせるから、次々と出てくる。事を大きくして罪の重さを知るべき。
簡単に終わらせるから、次々と出てくる。事を大きくして罪の重さを知るべき。
nikomikan
おそらくだけどこの動画をあげたことによって「後悔」はしてると思うが、「反省」はしてないと思う。
この動画を撮って指先一本でネットに流しただけで…とまだ実感すら湧いてないんじゃないかな。
お店を開くということはその店の店長さんやオーナーさんが気持ちを込めて始めた事、その店で悪ふざけをしてしまった罪はかなり重いと思いますよ
この動画を撮って指先一本でネットに流しただけで…とまだ実感すら湧いてないんじゃないかな。
お店を開くということはその店の店長さんやオーナーさんが気持ちを込めて始めた事、その店で悪ふざけをしてしまった罪はかなり重いと思いますよ
名無しさん
snsに投稿されたから判るのであって、投稿されていない部分では消費者は判らない。
連日の報道を見ていると常識的ではない行いが至る所で行われており、氷山の一角が愉快犯の投稿で見えただけではないだろうか。
企業側の倫理として厳重な監視と防止策をお願いしたいと思います。
連日の報道を見ていると常識的ではない行いが至る所で行われており、氷山の一角が愉快犯の投稿で見えただけではないだろうか。
企業側の倫理として厳重な監視と防止策をお願いしたいと思います。
名無しさん
オーサーコメントにテロリズムには政治的目的があるように書かれていますが、それもまた違うかなと思います。
テロ組織は今やビジネス化が進んでいます。例えばテロを起こすのは治安を不安定化させることにより、支配力を強めたり、名前を売ることで出資や共鳴する人や組織を増やすことにあります。誘拐も身代金ビジネスですし大型船舶も転売します。政治的なイデオロギーを掲げているようですが、テロリストの支配層自らはテロを起こさしません。自らの欲望の為に他者の犠牲はとはない、もはやマフィアです。
バイトテロも、自らの注目されたい欲望、自己顕示欲のために他者の犠牲を一切問わないという意味では、十分テロなのかなと思います。そして彼ら自身にも大きな代償が返ってくるという意味でも。
テロ組織は今やビジネス化が進んでいます。例えばテロを起こすのは治安を不安定化させることにより、支配力を強めたり、名前を売ることで出資や共鳴する人や組織を増やすことにあります。誘拐も身代金ビジネスですし大型船舶も転売します。政治的なイデオロギーを掲げているようですが、テロリストの支配層自らはテロを起こさしません。自らの欲望の為に他者の犠牲はとはない、もはやマフィアです。
バイトテロも、自らの注目されたい欲望、自己顕示欲のために他者の犠牲を一切問わないという意味では、十分テロなのかなと思います。そして彼ら自身にも大きな代償が返ってくるという意味でも。
名無しさん
みんな厳罰を期待してるみたいだけど、罰金刑でウン億円の事案にはならないと思うよ。
バイトに対する企業側の指導がどうなっていたか、が問題になるのだが、企業は紙切れやFAX、DVDで通達したと主張するだろう。
ただ、実際は見ましたか程度で、徹底していない可能性が高い。
企業側の瑕疵がかなり指摘されそうな気がする。
おそらくセブンの場合、オーナーを訴え、オーナーが個人を訴える形になるのでは?巻きこまれたオーナーは踏んだり蹴ったり。
俺がオーナーだったら私刑に処したいなぁ。
バイトに対する企業側の指導がどうなっていたか、が問題になるのだが、企業は紙切れやFAX、DVDで通達したと主張するだろう。
ただ、実際は見ましたか程度で、徹底していない可能性が高い。
企業側の瑕疵がかなり指摘されそうな気がする。
おそらくセブンの場合、オーナーを訴え、オーナーが個人を訴える形になるのでは?巻きこまれたオーナーは踏んだり蹴ったり。
俺がオーナーだったら私刑に処したいなぁ。
名無しさん
客に提供してないと言い張るのなら根拠を示すべき。
まさか従業員の証言のみを根拠にしていることはよもや無いとは思うが…
従業員に対し法的責任を追及しても、それは内部的な問題であって、客に対する企業責任を果たしたことには全くなっていない。
客に対する第一次的な責任は言うまでもなく企業にあるのだから。
従業員に対し法的責任を追及することで結果的に客の視線が反れ本来の責任主体である企業が責任逃れするようなことは許されない。
まさか従業員の証言のみを根拠にしていることはよもや無いとは思うが…
従業員に対し法的責任を追及しても、それは内部的な問題であって、客に対する企業責任を果たしたことには全くなっていない。
客に対する第一次的な責任は言うまでもなく企業にあるのだから。
従業員に対し法的責任を追及することで結果的に客の視線が反れ本来の責任主体である企業が責任逃れするようなことは許されない。
名無しさん
個人的には、
直接関係もないのに、被害者ヅラして騒ぎ立てたいから騒いでいる輩にも、
法的措置をしてほしい。
いろんな人間がいるし、人手不足だし、100%の自衛策を講じることは、不可能。
冷静に受け止め、折り合いをつけていかなければ、企業側の経費がかさむ、そして倒産すれば、我々の選択肢が減るし、経費がかさみ商品が高くなって、損をするのは、我々。
企業側がお客様は神様と思うのは勝手だが、お客側が、お客でもないのに、自分は神様と思い上がっている輩も、かなりタチが悪い。
直接関係もないのに、被害者ヅラして騒ぎ立てたいから騒いでいる輩にも、
法的措置をしてほしい。
いろんな人間がいるし、人手不足だし、100%の自衛策を講じることは、不可能。
冷静に受け止め、折り合いをつけていかなければ、企業側の経費がかさむ、そして倒産すれば、我々の選択肢が減るし、経費がかさみ商品が高くなって、損をするのは、我々。
企業側がお客様は神様と思うのは勝手だが、お客側が、お客でもないのに、自分は神様と思い上がっている輩も、かなりタチが悪い。
名無しさん
まだ今の時点では法的措置も検討なので、まだお咎めなし止まりの可能性は残されてる。
もし本当に提訴したら報道してほしいし、裁判の最終結果も報道してほしい。
さらにいうと顔と年齢と名前も晒してほしい。
これぐらい徹底しないとこういうふざけるガキに対しての抑止力にはならない。
もし本当に提訴したら報道してほしいし、裁判の最終結果も報道してほしい。
さらにいうと顔と年齢と名前も晒してほしい。
これぐらい徹底しないとこういうふざけるガキに対しての抑止力にはならない。
AnEarthian
客人の期待を踏みにじる理不尽な行為を黙視している牛丼M屋の対応に憤慨したことがあり本社すら当該者をかばったと取れる発言を受けた経験をもつ者として、今般の法的措置に進まれる事業者くら寿司本部の姿勢を、著しく強く評価支持致します。まともな人間としての道徳倫理観の通じない事業者や人間はこれから淘汰されていく時代であり、一方心豊かな楽しさ快適さを出す人や企業に支持が集まる時代が来るよう感じています。
名無しさん
以前はコンビニのおでん好きで食べていましたが、この動画を見てからはどうも食べる気がしなくなりました。
食べ物を粗末にすることはやめて欲しいです。
こういう動画を挙げられると余計に嫌になります。
どのような意図でやったかは知りませんが悪ふざけが過ぎます。
厳しく罰するべきです。セブンのイメージも悪くなります。
食べ物を粗末にすることはやめて欲しいです。
こういう動画を挙げられると余計に嫌になります。
どのような意図でやったかは知りませんが悪ふざけが過ぎます。
厳しく罰するべきです。セブンのイメージも悪くなります。
名無しさん
とかげの尻尾切り。問題行動を起こした人達も悪いが。
バイトばかり雇用する店舗、会社にも問題があるということがわからないのかな?経営側であるセブン&アイ・ホールディングスの役員報酬を引き下げ全員社員にすれば問題を解決できます。
バイトに全ての責任を取らせるのでは無く、経営責任を取るべきかと。トップの責任もありますよ。
バイトばかり雇用する店舗、会社にも問題があるということがわからないのかな?経営側であるセブン&アイ・ホールディングスの役員報酬を引き下げ全員社員にすれば問題を解決できます。
バイトに全ての責任を取らせるのでは無く、経営責任を取るべきかと。トップの責任もありますよ。
名無しさん
私は食品企業に勤務しています。
美味しい食品をお客様に御提供する事が仕事です、安心してお召し上がって頂き、喜んで頂ければ本当に嬉しいです。
今回の不適切動画を投稿した方の動機や真意は分かりませんが、法的処置や社会的制裁を覚悟の上の行動だったのでしょうか?
「くら寿司」「バーミヤン」の不適切動画投稿にもおいてもコメントさせて頂きましたが、社会常識の判断が出来ずに行動しているように感じます。
不適切な行動の要素は、適切な教育を与えられなかったからではないでしょうか。
格差社会の影響が今後増加しなければ良いのですが…
美味しい食品をお客様に御提供する事が仕事です、安心してお召し上がって頂き、喜んで頂ければ本当に嬉しいです。
今回の不適切動画を投稿した方の動機や真意は分かりませんが、法的処置や社会的制裁を覚悟の上の行動だったのでしょうか?
「くら寿司」「バーミヤン」の不適切動画投稿にもおいてもコメントさせて頂きましたが、社会常識の判断が出来ずに行動しているように感じます。
不適切な行動の要素は、適切な教育を与えられなかったからではないでしょうか。
格差社会の影響が今後増加しなければ良いのですが…
名無しさん
義務教育レベルでネットの利点、欠点、特徴を教えなければならない時代が来たと思う。ネットの使い方を理解せずに、多くの人に迷惑をかける使い方をしている人が多いと思う。今回の問題は、その典型であろうと思う。
名無しさん
おでんをこの後破棄しましたと有るけど、タイムリーで破棄した訳でなく、完全に事後だよね?
ってことはブランクが有って当然で、お客さんが買ってないとは言い切れないのでは?
おでんの器具は洗浄しましたは普通のこと。
処分も明確な厳罰化を採用の時点で教育しないと無くならない気がする。
すぐ「ゆとり世代」って例で上げるけど、真面目にやってる子も一生懸命頑張ってる子も同じと思われるのが一番可哀想
ってことはブランクが有って当然で、お客さんが買ってないとは言い切れないのでは?
おでんの器具は洗浄しましたは普通のこと。
処分も明確な厳罰化を採用の時点で教育しないと無くならない気がする。
すぐ「ゆとり世代」って例で上げるけど、真面目にやってる子も一生懸命頑張ってる子も同じと思われるのが一番可哀想
名無しさん
毎日コンビニを利用しているので、こんな映像を目にしてしまうとここは大丈夫なのかなって思ってしまうようになりました。
きちんと法的措置して厳しく罰してもらいたいです。アルバイトの人は軽い気持ちでやってるのでしょうが事の重大さをわからせる為にも損害賠償するべきだと思います。
きちんと法的措置して厳しく罰してもらいたいです。アルバイトの人は軽い気持ちでやってるのでしょうが事の重大さをわからせる為にも損害賠償するべきだと思います。
詠み人知らず
企業側もイメージを考えれば、法的な対応をする事が当たり前になっていくでしょうね。
投稿した側の個人情報も拡散されてますから、ただ賠償金を払えば終わりではなく今後の就職にも影響が出るのでは?
投稿した側の個人情報も拡散されてますから、ただ賠償金を払えば終わりではなく今後の就職にも影響が出るのでは?
名無しさん
損害賠償は自業自得だけど、今回の行為に及んだ理由が、ウィルス性胃腸炎(ノロウイルス)なのにバイト出勤させた店に対しての怒りと出てたから、店側も別の意味で責任を問われる可能性があるかもね。特に食べ物を扱う仕事でノロウイルスを持った人間を従事させるって怖いよ。このバイトはマスクもしてないし、もし事実だったら客にうつした可能性だってあるし。
名無しさん
軽い気持ちでやった事かもしれないが
これで会社や店が潰れることもある
一生懸命に会社の損害を償って欲しいし
これからのこの様にならないために
これで会社や店が潰れることもある
一生懸命に会社の損害を償って欲しいし
これからのこの様にならないために
名無しさん
被ったイメージのダウンによる被害は請求して当然。見せしめも必要な年代だ。
それと雇う側もそれが難しいのは良く分るが、人也を見て採用した方が良い。
それと雇う側もそれが難しいのは良く分るが、人也を見て採用した方が良い。
「国内」カテゴリーの関連記事