火星に無人探査機着陸wwww
KYODO
米航空宇宙局の無人火星探査機「インサイト」が火星着陸後に初めて撮影した画像。
レンズに付着した粉塵が写っている(2018年11月26日公開)。【翻訳編集】 AFPBB News(AFP=時事) 共同通信
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は26日午後(日本時間27日午前)、無人探査機「インサイト」が火星に着陸したと発表した。極めて精密な地震計などを使って約2年間、火星の内部構造を調べる。火星だけでなく、地球を含む岩石でできた太陽系の惑星の成り立ちに迫ることを目指す。
インサイトは5月に打ち上げられた。火星の高度約125キロで大気圏に突入。パラシュートを広げて減速した後、表面に向けてエンジンを噴射しながらさらに減速し、赤道のやや北側の平原に着陸した。
探査車のように移動はせず、その場にとどまって太陽電池パネルを展開する。
参照元 Yahooニュース
参照先URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000018-kyodonews-soci
名無しさん
探査の結果も今から楽しみだけど、やはり太陽系でも到達するのに時間を要することを思うと、宇宙の広大さを改めて思い知らされるね
名無しさん
素晴らしい。
火星の表面温度とか、水があった形跡とか詳しい状況が知りたい。
調査はこれからでしょうか?火星人は、、、、
いないだろうなぁ。
火星の表面温度とか、水があった形跡とか詳しい状況が知りたい。
調査はこれからでしょうか?火星人は、、、、
いないだろうなぁ。
名無しさん
目的としては内部調査との事で比較にはならないと思いますが、過去にJAXAが『かぐや』で月面写真を撮影して物凄い衝撃を受けたので、最新のカメラを使って火星の映像を届けてくれたらなぁ…と思います。
まぁ、目的が違うのは理解してます…
まぁ、目的が違うのは理解してます…
名無しさん
火星は地球や金星のように原始惑星同士が合体していないから、太陽系ができた当時の様子が残っている。
探査結果が楽しみだ。
探査結果が楽しみだ。
名無しさん
夢が膨らむ。火星には何があるかどんな生物がいるか。他の星も気になりますね。宇宙には無限に広がる夢がある。一度でいいからスペースシャトルに乗り宇宙へ行きたい。スペースシャトル打ち上げもみたい。復活して欲しいなぁ
名無しさん
着陸成功したんですね。
これから、更に多くの情報が
得られます。頑張って下さい。
これから、更に多くの情報が
得られます。頑張って下さい。
太一
20年くらい前、火星探査機がついたときは
高校生で、すごくわくわくしたし、
テレビのドキュメンタリーも感動した。
今回も頑張ってください!
高校生で、すごくわくわくしたし、
テレビのドキュメンタリーも感動した。
今回も頑張ってください!
saishohagoo!
今年は火星大接近の年でしたので、春から夏は毎晩オレンジ色の大きな火星を南の空に見上げていました。そして遠ざかって行く今、そこに到達して着陸したという技術に素直に驚いてしまいます。拍手を送りたいと思います。
名無しさん
新たな発見がある事を期待したいですね。
名無しさん
火星で微細地震を観測して内部構造を探るってのも大胆なミッションだな
これでもし、観測期間中に地震が全く発生しなかったら火星は完全に冷え切ってプレート移動もなくなったって結論になってしまうわけだが
これでもし、観測期間中に地震が全く発生しなかったら火星は完全に冷え切ってプレート移動もなくなったって結論になってしまうわけだが
※
凄い技術だなぁ。下町ロケットじゃないけど、関わった多くの人の想いが詰まっているんでしょうね。新しい発見に期待します!
もんむ
今年の5月に打ち上げられて11月に火星到着。
こんなに短期間で火星に到着できるようになった進化の速度に驚いてしまう。
こんなに短期間で火星に到着できるようになった進化の速度に驚いてしまう。
名無しさん
すごい!火星は間近なようで、やっぱり遠い天体ですから、色々と解明できるといいですね。こういったニュースは本当にワクワクします。
天照皇大神
気温が低いから凍えそうな星だけど氷が有れば
酸素が作れるから箱空間作れば生きてけるかも。
酸素が作れるから箱空間作れば生きてけるかも。
名無しさん
火星の歴史が知れるというのは凄い。生物がいたとかという話になれば、ワクワクが止まらなくなる。オッさんやけど…
名無しさん
こういう記事が一番良い。
となりの国のやらかし報告とかどうでもいい芸能記事ばかりじゃつまらんからね。
夢があるよ。
火星に文明があったか知りたいなぁ。
でも移動出来ないタイプだからそれは分からんか。
となりの国のやらかし報告とかどうでもいい芸能記事ばかりじゃつまらんからね。
夢があるよ。
火星に文明があったか知りたいなぁ。
でも移動出来ないタイプだからそれは分からんか。
名無しさん
出来る限り謎が多い火星の神秘に迫り、よりリアルな調査発表を期待したい。
UFOを捕まえたい。
ライト兄弟が空を飛んで約100年、
人類は他の星に探査機を送るように
なったし、当たり前に驚かなくなった。
凄いことだと思う。
人類は他の星に探査機を送るように
なったし、当たり前に驚かなくなった。
凄いことだと思う。
名無しさん
ロマンだなぁ。
数年後には有人宇宙飛行で到達するかもね。
数年後には有人宇宙飛行で到達するかもね。
名無しさん
そのうち人が降り立つ日もそう遠くないのでしょうね
HFtype-D
比較するのもなんだけど、私なんかAEONとかに行っても迷ってしまうというのに、はるかかなたの火星まで飛んで行って着陸して色々な観測をしてそれを地球まで送ってくるなんてすごいね。
名無しさん
どんな結果が送られてくるか楽しみだな~
地震計がついてるみたいだけど、カメラはついてないのかな?地震が起こるの待つ間にカメラ回しといたらいいのにな。もしかしたら火星人写るかもしれないのに。
地震計がついてるみたいだけど、カメラはついてないのかな?地震が起こるの待つ間にカメラ回しといたらいいのにな。もしかしたら火星人写るかもしれないのに。
名無しさん
一つの文明が滅んだ後の惑星の姿であるのか、それとも惑星創生以来そのような惑星であるのか・・・
地球の今後を占うというか、予見するのにも非常に重要な一歩と思います
ロズウェルの異星人が出てきてこの探査機ぶち壊すような事態が起きた時、地球防衛軍がどんな感じに組織されるのかワクワクしますわ(笑
地球の今後を占うというか、予見するのにも非常に重要な一歩と思います
ロズウェルの異星人が出てきてこの探査機ぶち壊すような事態が起きた時、地球防衛軍がどんな感じに組織されるのかワクワクしますわ(笑
名無しさん
ついに火星に地球からの探査機が到着。
人類の歴史にとって新たなスタートになりました。
ハードルは高いが、月より火星の方が移住出来る可能性がありそうな感じがする。
何十年後には、そうなっていたら夢があるなぁ。
でも、また新たな土地を求めて戦争が起きそう…
人類の歴史にとって新たなスタートになりました。
ハードルは高いが、月より火星の方が移住出来る可能性がありそうな感じがする。
何十年後には、そうなっていたら夢があるなぁ。
でも、また新たな土地を求めて戦争が起きそう…
名無しさん
今更ながら、毎回思う事だが、遠隔操作での他惑星への着陸。
・・・スゴい。!
・・・スゴい。!
名無しさん
地質調査より生物が存在するか、生物の痕跡があるかが気になります。
名無しさん
いよいよ、火星に無人探査機が着陸かぁ。
果たして、火星がどうなっているのか、「報告」を楽しみにしたいね。
果たして、火星がどうなっているのか、「報告」を楽しみにしたいね。
名無しさん
火星は楽しみです。
でも、一番近い月に人が降りていない……疑いたくないのでアポロに続く月面歩行やら捜査をお願いします。
でも、一番近い月に人が降りていない……疑いたくないのでアポロに続く月面歩行やら捜査をお願いします。
名無しさん
嘘でもヤラセでもいいから火星のタコ宇宙人を見たい。
手塚治虫もハインラインもベルヌも小松左京も皆そう思うと思う。
手塚治虫もハインラインもベルヌも小松左京も皆そう思うと思う。
Jiji
火星の構造を調べるのね
移動しないのは残念だけど、何かに遭遇しないかなあ
移動しないのは残念だけど、何かに遭遇しないかなあ
名無しさん
それよりもあまりに貧困の為米国とメキシコ国境に押し寄せ、越えようとしてる何千人もの難民の方が重要。
名無しさん
これが送ってきた写真と
バイキングが最初に送って来てあとでNASAが引っ込めた写真と
同じ色合いというのがなんともね・・・
やっぱりあの時NASAは何かを隠そうとしていたとしか思えない。
バイキングが最初に送って来てあとでNASAが引っ込めた写真と
同じ色合いというのがなんともね・・・
やっぱりあの時NASAは何かを隠そうとしていたとしか思えない。
(利用停止中)
すごいと思う
名無しさん
これ、逆にどこか他の惑星の探査機が地球に飛んできて、色々観察されるって考えたらめっちゃ怖くないですか?
名無しさん
マーズアタックのようなことにならなければ良いが…
名無しさん
夢とロマンが広がりますね!しかし気象や地表は過酷な環境。闇の超富裕層(ディープステート、イルミナティ)が多額を投じて探険するか
酸素積んで移住するんかな(*_*)
酸素積んで移住するんかな(*_*)
名無しさん
無人の次は有人にチャレンジですね。
名無しさん
日本も小惑星の次に期待したい
名無しさん
もうこれ以上自然崩壊はやめた方がいいと思う
名無しさん
火星人から見れば完全にUFOですね。
素晴らしい!
素晴らしい!
名無しさん
こんなこと言い出したらなんでもアリに
なってしまうが、宇宙生物が存在する条件て
地球の生命の条件が当てはまるのかな?
まあ自分達の知識の範囲から模索していく
ことしかできないんだろうけど。
ただ地球ですら深海生物は今までの常識から
かけ離れたやつもいるしね。
個人的な根拠ない火星の生命については、
地下にいるのかな?と。
なってしまうが、宇宙生物が存在する条件て
地球の生命の条件が当てはまるのかな?
まあ自分達の知識の範囲から模索していく
ことしかできないんだろうけど。
ただ地球ですら深海生物は今までの常識から
かけ離れたやつもいるしね。
個人的な根拠ない火星の生命については、
地下にいるのかな?と。
名無しさん
私が子供の頃は、火星人がいてタコのような姿をしていた。
その火星人がUFOに乗って地球に来ていた。
漫画だけどね。
その火星人がUFOに乗って地球に来ていた。
漫画だけどね。
名無しさん
人面岩の真偽が興味
名無しさん
火星人の脚の本数を知りたい
名無しさん
この辺のロケット開発技術は凄いな。
名無しさん
夢広がるーーー!
が、どこまで情報開示されるのか、、、
火星の映像見たいなーーー
が、どこまで情報開示されるのか、、、
火星の映像見たいなーーー
piro
火星とはどんな所なんだろう生物はいるのかとか想像が膨らむけどもっと写真ではなく動画が見たいなぁ。興味津々です。
名無しさん
久々にワクワクするな!
名無しさん
5月に打ち上げて11月に着陸したのかな?
火星に着くまで半年掛かるのか。
火星に着くまで半年掛かるのか。
名無しさん
知的生物いないかな?
出来れば友好的な奴らがいいけど。
出来れば友好的な奴らがいいけど。
名無しさん
軟着陸成功で、また、一歩リードですね。今回は、内部探査ですね。
名無しさん
夢のある仕事だ。
一般市民のひとり言
夢みたいな世界
でも2年後その探査機は放置する事になるのかな
でも2年後その探査機は放置する事になるのかな
名無しさん
火星の石を万博に展示しよう
名無しさん
画像右下にカメラを持った白人男性の後ろ姿が見えますね。
Fingers
火星に生物がいるかどうか?
まだ、わかってないので、微生物とかも知りたい。
まだ、わかってないので、微生物とかも知りたい。
名無しさん
地球という国旗を作ってそれを立てたらどう?w
なんか宇宙の話聞くだけで凄くワクワクする!
なんか宇宙の話聞くだけで凄くワクワクする!
匿名
宇宙の話題はワクワクするな♪
名無しさん
感動的。
火星移住計画の第一歩。
スターウォーズの世界も空想ではなくなりつつあると、最近行ったケネディスペースセンターで聞いた。
もう100年後の世界に生まれたかった。
火星移住計画の第一歩。
スターウォーズの世界も空想ではなくなりつつあると、最近行ったケネディスペースセンターで聞いた。
もう100年後の世界に生まれたかった。
名無しさん
凄いね!
名無しさん
感動的。
火星移住計画の第一歩。
スターウォーズの世界も空想ではなくなりつつあると、最近行ったケネディスペースセンターで聞いた。
もう100年後の世界に生まれたかった。
火星移住計画の第一歩。
スターウォーズの世界も空想ではなくなりつつあると、最近行ったケネディスペースセンターで聞いた。
もう100年後の世界に生まれたかった。
名無しさん
凄いね!
名無しさん
皆様、火星を見たことありますか?実は火星は存在しない説あるのご存知でしょうか?見た事ある人います?
名無しさん
おめでとう
名無しさん
すごい
何も無いけどね
何も無いけどね
名無しさん
確か火星人はタコに似ていた。
名無しさん
移動しないで留まって調査って何をどうやって2年間を過ごすわけ?
名無しさん
展開力は重要のようです。
名無しさん
もう少ししたらタコが出てくるかもよ(笑)
普通のossan
世の中まだまだ知らないことがいっぱい
名無しさん
火星人ってやっぱりタコを直立させたようなのを連想する。
名無しさん
ぶっちゃけ火星の内部構造にはあまり興味ないなぁ。。。
寸劇のこずん
火星人いたら面白い。
名無しさん
テラフォーミング計画が1歩進んだ。
名無しさん
火星の謎が解き明かされますように
名無しさん
昔の図鑑にはタコみたいな姿の火星人が描かれていたな。
今じゃ信じられないような話だけどw
今じゃ信じられないような話だけどw
名無しさん
もうとっくに火星有人探索しててもいい頃なのにいまだに無人探査で大喜び!
月にも上陸する予定はなし!
人類の宇宙進出は20世紀がピークだった。
月にも上陸する予定はなし!
人類の宇宙進出は20世紀がピークだった。
名無しさん
スゲーななんで遠隔操作できるの?スゲーな!
ぱんだモ~ン
半年で火星まで行けるんだ、思ったより近いんだ
西遊記で中国、インドの往復には数年かかったのに(徒歩
西遊記で中国、インドの往復には数年かかったのに(徒歩
名無しさん
この手の話は興味津々。結果が楽しみ。ロマンだわ~。なんだかドキドキするよ。
名無しさん
この手の話は興味津々。結果が楽しみ。ロマンだわ~。なんだかドキドキするよ。
部室の匂い
それでもなお私は
(ワタシハカセイジンダ)
を期待している。
(ワタシハカセイジンダ)
を期待している。
名無しさん
火星にはマット・デーモンが住んでいる
名無しさん
火星人が びっくり しただろうなー。。
名無しさん
CGの香りがするのは気のせい?
月も捏造って説もあるし…
月も捏造って説もあるし…
コメる
インサイト頼んだよ!
名無しさん
じょじょう…じょうじ…
名無しさん
やっぱNASAやるなー。
名無しさん
佃製作所のバルブシステムは使われてるのか?
名無しさん
オラわくわくしてきたぞ
名無しさん
オラわくわくしてきたぞ
名無しさん
この手のものは最近話題にもならないですね・・・・。
名無しさん
火星人といえば、タコみたいに脚がニョロニョロを思い浮かべる。
名無しさん
タコの様な火星人がいるよね。矢追さんが言ってたよ。
air
地震来なかったら意味ないじゃん
名無しさん
カメラのレンズに付着してる泥?が気になる。
綺麗に拭う機能は探査機に付いてるの?
綺麗に拭う機能は探査機に付いてるの?
大谷・松山・羽生ファン
ちっちゃいけタコ型火星人が写ったらびっくりだろうなぁ。^^
名無しさん
ナメゴン
クリ
火星人によろしく!
石田不純一
モルダー、貴方少し疲れてるのよ。
「国内」カテゴリーの関連記事